dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳の子を持つ母です。(専業主婦)
旦那が、電車通勤となりました。(会社の都合で、今までは車通勤)
駅までは徒歩20分くらいの距離です。
取り合えず、自転車で行っています。
でも、「雨の日は車で送って欲しい」との事です。
子どもがいなく、私も仕事をしていないのなら、送ってもいいのですが、
妻として、子どもを連れてまでやはり駅まで送るべきなのでしょうか?
これが、やさしさ??
私は、単なる旦那のわがままだと思うのですが・・・。
「雨の中、びしょぬれになりながら通勤するのは大の大人がする事ではない!」
と言うのです。
大雨なら、大変そうだから「送ってあげようかな?」
と思うかもしれません。
でも、始めから「雨なら送ってもらう!」=当たり前
と思ってるのがどうなのかと・・・。

たとえ、送ったとしても帰りはどうする?
寝てる子どもを起こしてまで一緒に連れて行く?
それとも、「起きない」と信じて一人家に置いて行く?
(未だに、夜中何回かおきます)

皆様は雨の日、どうやって駅まで行かれていますか?
やはり、私は駅まで旦那を送ることが妻として当然すべきことでしょうか??

A 回答 (3件)

一日中土砂降りの雨の日ってそんなに無いと思うので、



 行きは車で送ってあげる→帰りは歩いて帰ってきてもらう

というのは選択肢には入りませんか?


雨の日に徒歩だと微妙にペースが遅くなるので、いつもの時間の電車に間に合わない可能性もあるかもしれません。
また雨の日の傘差し自転車は、歩行者に大変迷惑であるばかりでなく、事故を起こす可能性もあります。

朝の時間ってスケジュールが決まっているので、子供の生活リズム作るにも毎朝ほぼ同じ時間に起こすので
出勤時に送るのは時間のやりくりは大変ではないと思いますが、
帰宅は何時になるか分かりませんし、子供がせっかく寝てるのに起こしたり
寝てるとはいえ1歳児を一人で家に置いて行くなんて問題外だと思います。

帰りはどんなに濡れたって、家に帰ればすぐ着替えられるのですから大丈夫でしょう。
毎日往復20分ずつ歩くでなし、雨の日の帰宅時ぐらい歩いてね、って事です。
歩きが嫌なら自分のおこづかいでタクシーで帰ってきてもらえば良いのです。

行きが雨でも、帰りも雨とは限りません。
雨がやんでたらラッキー♪と思って健康の為にも歩いて帰宅してもらいましょう。

なので「行きは送ってあげるけど帰りは歩いて帰ってきてね。」と
最初から約束しておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>雨の日に徒歩だと微妙にペースが遅くなるので、いつもの時間の電車に間に合わない可能性もあるかもしれません。
そうなら、少し早く起きて早く家を出ればいいと思います。
たとえ、車で行っても混んでるので早く出ないといけません。

私のとって、朝旦那を送ることは大変です。
たぶん大変ではないのならここで相談はしないと思います。

車の子どもを乗せる!
それだけでも大変。
主人はしてくれません。「どうやってシートベルトを閉めたらいいのか分からない」と。
車に行くまで少し距離があるのでぬれます。
全くそう言うことを考えていないのが快く送ってあげる気持ちになれなくて。

>行きは送ってあげるけど帰りは歩いて帰ってきてね。
この約束が、通用する方ならいいんですけどね。

お礼日時:2008/08/25 09:23

駅まで徒歩30分(3キロくらい)です。


雨でない日はもちろん自転車
普通に雨の日は ホントはいけないけど傘さし運転
大雨もしくは強風+雨の日はバス(バス停まで徒歩5分)
バスが当てにならない場合は 駅のコインパーキングに一日車を預けます。(800円/一日)
送ってもらうなんて考えたことなし。

道中 晴れの日でも奥さんが旦那さんを車で送ってるのはよく見かけます。(私より遠いですよ もちろん)
でも、チャイルドシート付けてるような人は見かけないですねぇ
却って帰りのお迎えの方がお子さん付きが多いかも。
よく改札の所で「お帰り~」とかやってますから。

とはいえ 自転車通勤者って たいてい雨の日でも自転車なんですよ。
だって自転車置き場の混み具合 そんなに変わらないですもん。
レインコートとヘルメットで完全武装のオジサンも多いですよ。
(電車内がちょっと大変ですけど)
濡れたままがイヤなら、会社のロッカーに着替えを置けばよいのです。

子どもさんを車に乗せるとき どうしても少しは濡れますよね?
夜だって 寝てるのに起こしたら体調を崩す元です。
子どもさんが小さなうちは 雨の日送迎は当然とは思いません。
ただ パーク&ライド(駅まで車)みたいな方法は選択肢としてあっても良いと思います。大雨の日は大変なのも本当ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>自転車通勤者って たいてい雨の日でも自転車なんですよ
そうですよね。
多分、旦那の家がおかしいでしょう。
義妹がいるんですが、雨の日義父に駅まで送ってもらって、
義父は雨の中、自転車・・・。
こんな、家庭の中で育ってきたのなら仕方ないのかな?
って。
自分の事しか考えていない旦那が嫌いになりそうです・・・。
子どもを連れてまでする事ではないですよね!!

お礼日時:2008/08/25 09:05

既婚男性です。


20分程度なら当たり前のように歩きます。
どしゃぶりでずぶ濡れが嫌ならタクシーでも呼びます。
(というか実際は職場に着替えが常備してたりします)

1歳児の世話がどれだけ大変か旦那さんは分かっていないのでしょう。
自分なら子育ての手伝いと交換なら喜んで歩きます。。(嫁に叱られますが)
旦那の送迎が妻の当然の責務かどうかはこの際おいておいて、
3歳までは妻は子育てに専念すべきである。ということを
なんらかの手段で説得すべきでしょうね。

それには子育てを手伝わさせるのが一番です。なにかやってくれているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

送る変わりに、他の事何かしてくれたらほんと助かりますよね。
皿洗いとか、ごみ捨てとか・・・。
少しでも家事を手伝ってくれるなら、考えてもいいかな?
と思いました。
やっぱり、無条件で仕事が増えるのは納得行かないです。
頑張って説得します。

お礼日時:2008/08/25 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A