電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の授業でシンタグマとパラディグマについて学んだのですが、いまいち理解しきれていません。
どなたか解説をしていただけたら助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

いろいろある中から、何を選び取るか、というのがパラディグム。


選ばれたものをどう並べるか、というのがシンタグム。

もともとが文法や言語学の用語です。
paradigm の語源はギリシア語の paradeiknumi(一緒に並んで見せる)(← para- (並行して)+-digm (見せる)で、要するに、動詞などの活用表です。
syntagm もギリシア語 syntassein(きちんと並べる)(← syn- (一緒に)+-tassein(並べる, 配列する)から来ています。
そういう例を挙げましょう。

まず、パラディグム。
辞書には単語がたくさん載っていますね。また、動詞の活用表なんていうのもあります。犬の話をしたいなら、「イヌ」とか dog という単語を選びます。過去の話をするなら、「走る」や run ではなく、「走った」あるいは ran という形を選ぶ必要があります。

さて、選んだ単語は順序よく並べる必要があります。
「犬が 男を かんだ。」
「男が 犬を かんだ。」
では、話が違います。また、
「犬 男 かんだ が を」
では文になりません。これはシンタグムの話です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!