
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「健康保険」ではなく「国民健康保険」ですので、会社負担はありません。
運営するのが市町村ではなく「国民健康保険組合」だというだけで、国民健康保険です。
会社が負担すると「給与」として課税されます。
ところで、
・「中建国保」なのか「土建国保」なのか、どちらです?
・〉会社が半分負担することはできますか?
「できますか」って、質問者は経営側ではないでしょう?
No.2
- 回答日時:
要するに、会社勤めだからといって、何でもかんでも政府管掌や組合管掌の健康保険ではないということです。
小規模の会社では政府管掌健保にさえ入る義務はなく、国保となります。
国保には、市町村が運営する国保のほかに、同業者組合等が運営する国保があります。
ご質問の中建国保は、後者の同業者組合等が運営する国保の一つです。
国保であることに代わりはないので、政府管掌や組合管掌の健康保険のように半分は事業主負担という概念はないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
社会保険にするべきか?国民健...
-
有限会社で厚生年金未加入の会社
-
遡っての国保への加入、その間...
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
国保から医師国保への切り替え...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
トヨタWEC
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
失業手当給付中の時に歯医者さ...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
正社員からパートへ変更 保険...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
国民健康保険に加入していたら...
-
給与明細の中で介護保険の項目...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
介護保険料と国民健康保険料は...
-
任意継続保険から社保への切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
遡っての国保への加入、その間...
-
建設国保=社会保険ですか?
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
中建国保
-
医師国保とは??
-
国保加入なのに厚生年金ってあ...
-
社会保険にするべきか?国民健...
-
保険について 転職を考えていて...
-
国保と社保の違いについて。 今...
-
外国人(日本国籍を持っていない...
-
高すぎないか?福岡市の国民健...
-
派遣の試用期間は社会保険に入...
-
国民健康保険ではなく協会けん...
-
厚生年金と健康保険のこと
-
社会保険について! 3月27日ま...
-
動物病院勤務での健康保険加入...
-
健康保険から埋葬料はでるので...
-
旦那は土方の仕事なので社会保...
おすすめ情報