電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どなたかアドバイス頂けると助かります。
カード会社「L」で利息制限法引直計算書を提出してもらったところ約7万円の過払いがありました。(過払い金の利息5%は含まず)
そこで、満額返金してくれるよう請求をしましたが、70~80% 約5万円で和解すると言われました。不服なら訴訟を と言われたのですが、
少額ですし、手間隙を考えたら裁判を起こすのは無駄でしょうか。
また、このくらいの条件での和解は普通ですか?
実はあと1ヶ所銀行系のカード会社「R」への請求も考えています。こちらは約60万が2件(2人分)あります。こちらも80%くらいで和解させられるでしょうか。通常どれくらいで和解するのでしょうか、ご存知でしたら教えていただきたいのですが。。
私が女だからなのか、電話での対応は、どこも横柄で気分が悪く、泣き寝入りするのは悔しいので、できるだけ取り返したい気持です。

A 回答 (4件)

経験者です。



Lの案件は時効や途中完済ありませんか?
なければ簡易裁判所へ訴訟起こされたらいいと思います。
訴状もネットで調べたもので充分ですし、はっきり言って
かんたんです。
(5%も、訴訟費用も請求に入れてくださいね)

私でしたら、一旦訴訟費用と5%含めて計算し
再度担当者に電話します。
この間5万と言われたのですが、5%を入れると
○○円になる。自分としては訴訟するつもりで
訴状も書いたが、端数を切って○○円なら和解してもいいけど
再度検討してみてくれないか?
訴訟したらほぼ満額もらえると思う、
もしその金額でOKなら振込日は待ってもいいです。
などと交渉してみます。
金額は自分の納得するところで。

私も女性ですが、対応は各社様々ですよ。
でもこちらから丁寧に「お忙しいところすみません。。」
というように話すると、たいてい良い対応してくれます。
あくまで手続きしてもらう感じで、たんたんと話した方がよいです。
ま、向こうもダメ元で70%!とか言ってくるので
こちらもそこは交渉ですよ!
向こうも一応基準を持っているはずですし
その辺を探って、無理そうなら訴訟したらいいと思います。

後、銀行系のカードだともっと対応いいのでは?と思うのですが
どうでしょう?
あくまで「和解」ですから先方が80%と言ってきても嫌なら
断ればよく、「させられる」事はありません。
私の例ですと、一番早いのは請求書と計算書を送付し
次の日に先方から電話があり、
満額+5%で支払いは約3週間というのが
最速です。(もちろん少し交渉しました。)
長いもので、電話交渉後、額が折り合わなかったので
地方裁判所に提訴、1週間後にほぼ満額+5%+印紙代和解で
1回目の期日までに振込、提訴取下でした。

各社対応はそれぞれで、また日々変わっていっていると思いますので
必ずこうなるとは言えませんが、
交渉がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
L社の件は、簡易裁判所で相談して、少額訴訟でやってみたいと思います。
銀行系の方は、一度「この額でよろしいのなら話を進めます」という返事をもらってますが、そんなに簡単に応じてくれるのか疑問だったので一旦保留にしています。計算書も自分でやってみたものと10万くらい差がありましたし、再度計算してみるつもりです。
司法書士や弁護士に頼もうかと思ったのですが、報酬等で20%は支払わなければならないようですし、踏ん切りがつかなかったのですが、皆さん頑張っていらっしゃるのを知り私もやらねばという気持になりました。 助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/27 12:10

>訴訟をしたら、満額戻る可能性はありますか?


そうですね。ただ訴訟にかかわる費用については持ち出しは多少はあるでしょう。

ただ先方は割合にて決めているのではなく、訴訟メリットを考えて訴訟時の返金額より少し少ない金額での提示をしてくるとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々すみませんです。
昨日簡易裁判所に行き、訴訟の仕方等アドバイス受けました。
「L」社の方はもう一度電話で交渉して、その結果で訴訟を起こそうと思います。
「R」社については、まだどのくらい返還に応じてくれるのか、はっきり話をしていないので、やはり、結果によって訴訟を考えています。
皆さん、頑張っていらっしゃるので、私も勇気を出してできるだけやってみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/28 18:51

経験上から意見します。

あくまでも最終判断は専門家に相談してください。

1
まず、7万については、支払い期日について何か月先と指定されていると思う。それならば、満額請求で少額訴訟すればいいのでは。原則一回で判決だから、社会勉強で遣ってみるべきだと思う。法廷戦術も必要ない。
基本的に請求書を送付した後や提訴したあとに電話してはダメ。足元みられるから。大手の場合は、粛々としたほうがよいと思う。

2
L社とは◎イ◎のこと?計算は自身でしましたか?上記は1993以降しか出しません。けれども、会員番号である程度特定できる。

3
60万の2人分の意味がよくわからない。補足されたい。
なぜなら、クレジット会社の計算書はわかりづらく、一方的に計算書してくるから。

この回答への補足

ありがとうございます。
1.少額訴訟だとそれほど複雑ではないのですか?今日、簡易裁判所の  近くまで行く用があるので、寄って相談してみたいと思います。

2.L社は、おっしゃるとおりのところです。計算は一応してみました  が合っていました。過払いの利息は勿論記入なしでしたが・・

3.母と私のそれぞれが60万の過払いです。
  ネットでダウンロードした計算書でやりなおしたところ10万くらい
  違っていました。(R社計算の方が少ない)再計算するつもりです  が、以前ここの担当者から「この額でよいのなら話を進めます」と
  いう返事をもらっていますが、何か裏がありそうだったので保留に  しています。で、先に金額の少ないL社から請求したところ、今回  のような回答だったのです。

L社の方で訴訟を経験してみたら、R社もできる気がしてきました。
両社とも完済していますし、カード自体も解約し、また時効にも時間があるため、ちょっと頑張ってみます。だって、悔しいですからね。
またアドバイス下さい。ありがとうございました。

補足日時:2008/08/27 11:47
    • good
    • 0

>少額ですし、手間隙を考えたら裁判を起こすのは無駄でしょうか。


そうですね。訴訟費用などを考えても2万減額程度なら合意してもよい金額でしょう。

>また、このくらいの条件での和解は普通ですか?
そうですね。
それでもまだ訴訟しなくても応じてくれるだけ昔よりはずっとよくなりましたよ。
昔はご質問のような後からの不当利得返還請求(通称過払い金請求のことを正式にはこういいます)は訴訟しなければなりませんでしたから。

>実はあと1ヶ所銀行系のカード会社「R」への請求も考えています。こちらは約60万が2件(2人分)あります。こちらも80%くらいで和解させられるでしょうか。

60万というのは過払い金が60万ですか?それはまたずいぶん大きいですね。

>通常どれくらいで和解するのでしょうか、
訴訟するメリットを感じない程度でなら和解すべきでしょう。

>私が女だからなのか、電話での対応は、どこも横柄で気分が悪く
女性だからではなく、横柄なのは当然です。
まあ業界にしてみれば、悔しさ100倍なのですが、法的には正当な契約であると考えて設定していた金利が、最高裁で厳しい判断をされてしまったがために、今の過払い金騒動になったのですからね。それで業績も軒並み悪化していますから、当然気分のよいものではありません。

この回答への補足

早速ご返答下さいましてありがとうございます。
少額の場合はやはり訴訟するメリットはないのですね。

60万は過払いの金額です。それが2人分なので合計120万になります。
80%の和解だと100万円弱になると思いますが、そうなった場合、時間はかかっても訴訟を起こした方がよいでしょうか。訴訟をしたら、満額戻る可能性はありますか? 

女性だからでなく、男性でもやはり横柄な応対はされますよね。
皆さん感じられることなんでしょうね。仕方ないですね。

補足日時:2008/08/26 21:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!