電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫の扶養に入っており、130万円の壁を意識している
求職中の専業主婦です。
今年は短期の仕事が中心で、継続した収入ではないので
扶養に入ったまま働き、現時点で108万円(税込)稼ぎました。

今後は妊娠を考えているので短期の仕事を希望しているのですが
あと二ヶ月働いたら2008年度の年収が130万円を超える可能性が高いです。
しかし、継続的にしている仕事ではなくこの先自分の仕事がどうなるか分からない不安定な状態。
この場合「継続的な仕事をしていて年間130万円を超える見込み」がないので
結果的に2008年度の年収が130万円を超えても
扶養から外れないでいられますか?

または考えを変えて扶養の範囲内で働くことになった場合
既に108万円稼いでいますが扶養から外れなくても大丈夫でしょうか?

社保・健保は夫の扶養として入っていたいのです。

また、こういう相談を電話などで聞いてもらえる
無料の公的機関などがあったら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>夫の扶養に入っており、130万円の壁を意識している…



税金のカテですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。
「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。

しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。

「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

つまり、税金に関する限り、130万という数字は何の意味も持たず、141万までであれば配偶者特別控除の対象になるということです。

>あと二ヶ月働いたら2008年度の年収が…

「年度」と言うと一般には 4月から翌年 3月まで。
個人の税金は元日から大晦日までの 1年をひとくくりとして集計します。

>社保・健保は夫の扶養として入っていたいのです…

社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。
正確なことは夫の会社にお問い合わせください。

>無料の公的機関などがあったら教えてください…

社保・健保に関することなら、夫の会社、健保組合に聞かなければ、的を射た回答は得られません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました!
大変助かりました。

お礼日時:2008/08/28 17:46

>結果的に2008年度の年収が130万円を超えても扶養から外れないでいられますか?



ここでいう「扶養」は社会保険のことであり、税金とは関係ないと思いますが、130万円を超えないことが社保の扶養の条件なのですから、それを超えてしまっていれば、扶養をはずされてもなにも文句を言えません。また、月額108333円を超えてはいけないという会社もありますので要注意です。
それから、収入を「年度」でみるのか「年」でみるのかどちらですか。一般的には市民税の課税証明をとってきて、と言われることが多いので「年」で収入を見るのだと思いますが、これも会社に要確認です。

>既に108万円稼いでいますが扶養から外れなくても大丈夫でしょうか?

一般的には130万円なので大丈夫でしょうが、社保は会社によって条件が違いますので、会社によくお問い合わせになったほうが良いでしょう。

>また、こういう相談を電話などで聞いてもらえる無料の公的機関などがあったら教えてください。

会社にお問い合わせになる方が良いでしょう。当該社保の条件が分からないのでお答えのしようがありません。またそういう公的機関はないと思います。どうしても問い合わせてみたいのなら地元の社会保険事務所に聞いてみるのでしょうが、個別の話は答えてくれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
大変助かりました!

お礼日時:2008/08/28 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!