

自分はマグナ50に乗っているのですが、最近調子が悪く、2分くらいフルスロットルで走るといきなりパワーが抜けたようになりエンストしてしまいます。パワーが落ちていくときにアクセルを開けてもボーと音がするだけです。
5分くらい放置してセルを回しても付かないので押しがけをするとエンジンがかかるのですが、また1分くらい走るとパワーダウンしてエンストしてしまいます。
バイク屋に状況を説明して聞いたら「バッテリーは関係ないです。キャブが詰まってガソリンが行き届いてないと思うのでキャブOHしてください」と言われたのですが、自分はバッテリーが弱ったんじゃないかなと思いますが、どうなんでしょう?
お金がもったいないのでバイク屋に修理に出したくないので、自分で直したいんです。
思い当たる原因が分かる方いましたら教えてください!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
走行直後にセルが回らないのなら、バッテリーや他の電機系に異常があるのは確かだと思います。
キャブレター式のバイクは、燃料タンクから連続的にキャブレターのフロート室にガソリンを送り込み一定量を保つ仕組みになっています。ガソリンは、このフロート室からジェット類を通りエアーと混合されエンジンへ供給されます。フロート室に十分なガソリンが供給されないと、エンジンはパワーダウンするか停止します。この場合でも、フロート室内に十分なガソリンが供給されればエンジンは再始動します。
私も、他の回答者の方と同様に考えます。電機系のトラブルであれば、不調であれば常に不調になると思います。ましてや、多少のバッテリー不調であれば、走行直後にセルは回る筈です。
エアークリーナーやキャブレターのジェット類のつまりであれば常にエンジンは不調になる筈です。タンクからキャブレターへのガソリンラインに詰まりがあったり、タンクの空気穴が詰まりタンクに十分な空気が送られていない場合、ガソリンの供給が不十分になります。ガソリンの供給が完全に止まってない場合は、エンジンはかかっては止まり、しばらくするとフロート室に十分なガソリンが溜まり再始動、停止を繰り返すはずです。
空気穴の詰まりが原因の場合は、タンク内に十分な空気を送れる状態を作れば解決します。タンクキャップを開けて十分な空気をタンクに送りエンジンを始動してみて下さい。これで、エンジンに問題がなければ空気穴のつまりです。空気穴は一般にタンクキャップか、その周辺にあります。探してみてください。単純なタンクの内と外をつなぐ穴です。ガソリンラインの詰まりを見る場合は、タンクからキャブレターにつながる(間にコックがある)ゴムホースがある筈です。このホースのキャブレター側を外し十分にガソリンが出るか確認することです。この時、コックがONまたはRESになっている必要があります。負圧式コックの場合はONやRESでも、エンジン停止時にはOFFになっている可能性があります。切り替えて確認してください。当然ですが、タンクに十分なガソリンがあることと、十分な空気が送られているのも確認してください。一番大事なことですが、ガソリンは爆発は引火の危険性があるので十分に気をつけて作業は行ってください。
電機系もチェックすることをお勧めします。もし、電機系にトラブルがある場合、そのまま乗っていると思わぬトラブルが起きることがあります。
No.4
- 回答日時:
追記:エンジンを開けてみないと分かりませんが、ピストンリングやピストン交換で済む場合もあります。
シリンダーOHとなるとお金がかかるのでお釈迦でしょうね。空気穴は針金でこじると良いですね。No.2
- 回答日時:
50ccの車両はCDI点火がほとんどだと思うのでバッテリーが原因ではないでしょう。
プラグ、エンジンオイル、エアクリーナー等はキチンとメンテしていますか?またフルノーマルですか?
原因はキャブレターかもしれませんが、なんとなくガソリンタンクへの空気穴の詰まりの様な気もします。
プラグコードが壊れそうです。
取り合えずオイル交換、キャブOHしてみます。
フルノーマルです。しかし、前のオーナーがアップハンにしていたようでアクセルワイヤーのみ長いままになっています。
ガソリンタンクへの空気穴の詰まりはどうやって取ればいいですかね?
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス イナズマ1200 に乗っています。 冬場あまり乗らない為、キャブにエンジンコンディショナー(呉レ)を 4 2023/01/04 06:23
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アイドリングでエンジンが止まります
輸入バイク
-
エンジンがかかりません。。
国産バイク
-
マグナ50に乗っているのですが スロットルを回すとエンジンが止まってしまいます 少し回すだけなら止ま
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
マグナ50なんですけど元々3速と4速が吹き上がらなくて最近になって2速も吹き上がらなくなってしまって
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
バイク乗りの人たちに質問ですマグナ50を乗っているのですがエンジンが被るのですがプラグが悪いのでしょ
カスタマイズ(バイク)
-
6
マグナ50に詳しい方回答お願いします。 マグナ50なんですけど押しがけでかけようといましたんですけど
国産バイク
-
7
マグナ50・白煙
カスタマイズ(バイク)
-
8
マグナ50のスロー調整について
国産バイク
-
9
高回転が上がらない
輸入バイク
-
10
マグナ50のリザーブタンク
カスタマイズ(バイク)
-
11
マグナ50電装系がダメになってしまいました。
国産バイク
-
12
始動時、チョークを引いててもエンスト!!!
輸入バイク
-
13
マグナ50 セルでエンジンがかかりません
カスタマイズ(バイク)
-
14
マグナ50のチョークについて
カスタマイズ(バイク)
-
15
マグナ50のエンジンのかけ方
国産バイク
-
16
マグナ50のパワーアップについて質問させていただきたいと思います。
カスタマイズ(バイク)
-
17
マグナ50のテールランプ
カスタマイズ(バイク)
-
18
マグナ50 キーオンにしても電源入らない
カスタマイズ(バイク)
-
19
雨にぬれるとエンジンのかかりが悪い。
カスタマイズ(バイク)
-
20
マグナ50 ボアアップに必要なもの
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耕運機のエンジンが止まる
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
アクセルを半分開けるとエンス...
-
農機キャブエンジンの不調について
-
ホンダダックスについての質問...
-
ホーネットのコックの位置
-
走行中エンジンが突然止まります。
-
ディオAF18のエンジンがか...
-
バイクの高回転が回らない現象...
-
アイドリングから回転が上がら...
-
エンジンが止まる 動いても、...
-
負圧ホースとは?
-
カブのエンスト
-
ヤマハ アプリオ 突然の ス...
-
SRの高速道路走行時の時
-
srがバッテリーあがりました。 ...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耕運機のエンジンが止まる
-
アクセルを半分開けるとエンス...
-
ホーネットのコックの位置
-
突然エンスト
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
バイクの高回転が回らない現象...
-
シリンダー内にガスが来ない?
-
SR400のキャブのドレンホースの...
-
バリオス250のガソリンコック
-
YAMAHAジョグのエンジンがかか...
-
バイクの排水チューブから流れ...
-
負圧ホースとは?
-
SRの高速道路走行時の時
-
ヤマハ アプリオ 突然の ス...
-
ディオAF18のエンジンがか...
-
デンヨーエンジンウエルダーに...
-
教えて下さい
-
スペーシー100のエンジンパワー...
-
エンジンが止まる 動いても、...
-
カブエンジン 走行中にエンスト...
おすすめ情報