dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、右ひざの違和感(中の方が腫れているような鈍い感覚)に気づき、どう対処してよいものか悩んでいます。
元々、1ヶ月ほど前からひざを曲げ伸ばしした際などに若干の痛みを感じていたのですが、今日突然別の鈍い感覚に気づきました。
(先週1週間旅行に行き、足を酷使したことが原因かと思われます・・・)
友人に相談したところ「水がたまってるんじゃない?」と言われました。(確かに左ひざと比べると若干膨らんでるようにも見えます。)

ただ、たいした痛みも無い為、このままシップなどを貼って様子を見る程度で大丈夫なのか、すぐに病院に行くべきなのか迷っています。
また、病院に行く場合は整形外科と整体どちらがいいのでしょうか?
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

関節に水がたまる原因としては、単純な使いすぎだけではなく、半月板や軟骨(膝のクッション)の損傷、全身性疾患(関節リウマチなど)なども原因として考えられます。

整形外科で一度見てもらったほうが良いでしょう。
なお整体は病院ではなく、診断はできません。
下記のURLをご参照ください。

参考URL:http://security.okwave.jp/qa3948390.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URL拝見しました。
整形外科・接骨院・整体の違いが詳しく書かれており、とても参考になりました。
少し様子を見て、気になるようでしたら整形外科に行ってみようと思います。

お礼日時:2008/09/03 03:12

恐らく緊急性は無い様な気はします。

行くべき所は整形外科です。ここでレントゲン等の検査をすれば原因が分かるかも知れないです。整体の先生は無免許ですので、最初に行く所では無いでしょう。
整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外では整体、マッサージ、鍼灸院等へどうぞ。お大事に^^
    • good
    • 0

行くなら先ずは外科だよね。


貴方のその状態を客観的に診断してもらう、原因を把握する事が何よりのスタートだからね。それに対して現実としてどの様な対処が出来るのかが見えてくるでしょうしね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!