
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
四国に住んでおる者です。
私が小学生の頃……なので、1980年前後でしょうか…? 従姉妹の家に遊びに行った折、父方の祖父の蔵書に「邪馬台国は阿波だった」を見かけ、以来遊びに行くたびに読んでいた記憶はあるのですが……内容はほとんど覚えておりませんです(汗)。子供心にも「これはちょっとゴーインじゃない?」というような論理展開ではなかったかと…。
今思えば懐かしい……。
その後、井沢元彦氏の「逆説の日本史」「卑弥呼伝説~地に降りた神々」や、高木彬光氏の「邪馬台国の秘密」などを読みまして、私自身は現在、九州説に傾いております。
また、最近では関裕二氏の説なども大変興味深く読ませていただきました。
関氏の説では、ヒミコ=(九州・山門地方の)女首長。後継者とされるイヨ(関氏の考えではトヨ)=ヒミコを攻め滅ぼした女傑=神功皇后……となっておりまして、はっきりと比定はしていないものの、北九州・山門地方ではなかったかと。読みも「ヤマト」ですし、この地域は北九州の守りの要とも言える地域である上に、神功皇后やトヨを祭った神社が集中している……とか。
色んな方が色んな説を唱えている「邪馬台国」。
読み比べてみて、あなたなりの答えを探してみるのも一興かと存じますが。
No.4
- 回答日時:
>また、何を根拠に言っているんでしょうか?
推定に使用する資料は「魏使東夷伝 倭人の件」だけです
奴の国から邪馬台国への道筋は
南へ行くこと水行10日 陸行1月 女王の国に至る
これだけです
研究者?(・・*)。。oOによって色々な解釈ができるのです
決定的な資料が発見されない限り誰でも好きなことがいえるのです
No.3
- 回答日時:
>邪馬台国四国(阿波)説なんてあるんですね。
ありますね。
大杉博さんが主催する「倭国研究所」が発表しています。
邪馬台国で卑弥呼が住んでいた都(首都)には、看板が立ってますよ。^^;
>信憑性あるんでしょうか? また、何を根拠に言っているんでしょうか?
「四国は死国にされていた」大杉博著 教育出版センター
を読めば、判断出来ると思います。私も、この本を入手し読みました。
信憑性・根拠については、畿内・九州説と同様に断定出来ません。
邪馬台国は、畿内・九州だけでなく日本全国・台湾にまで「ここが邪馬台国」と主張する方々が研究を行なっています。
畿内説では、倭人伝記述の方位・距離は「誤って記述した」事を前提にしないと朝鮮半島から畿内にたどり付く事は出来ません。ムリがあります。
九州・四国説でも同様ですね。
色んな説が、色んな調査で、色んな解釈で「うちこそ邪馬台国」と主張しています。
まぁ、ロマンがあって、楽しいじゃないですか!
No.2
- 回答日時:
邪馬台国がどこにあったのかに関しては論争が絶えません。
一般的には、畿内説、九州説が有名ですが、四国説もあるのです>また、何を根拠に言っているんでしょうか?
よろしければ、以下をお読みください。
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/black.htm (少し長文ですが)
>信憑性あるんでしょうか?
これは矢張り、微妙です。畿内説と九州説の間においても論争があるくらいですから、一般の学者からみると四国説は俎上にさえ上がらないでしょう。
ちなみに、8/26日に少し大きな発見がありましたね。
【箸墓古墳:天皇陵に規模匹敵「卑弥呼の墓」強まる? 周濠、推定より40メートル広く】
http://mainichi.jp/enta/art/news/20080827dde0410 …
矢張り、機内説なんでしょうかね。高天原という地名が、九州にもありますし、まだまだ論争は続きそうです。
No.1
- 回答日時:
邪馬台国四国説の根拠については、添付サイトを参照ください。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/5468/
大体邪馬台国のあった場所については、有力な九州説、畿内説以外に、四国説など含め、20-30箇所くらいの候補があるようです。 それどころか邪馬台国はなかったと言う説すらあります。 但し信憑性や説得力の面から九州・畿内説が有力なわけで、質問者さんもご存じなかったくらい四国説が有力な説でないと言うことは、それだけ説得力がないということです。 いずれ決定的な証拠が出てくるかはわかりませんが、日本史上最高のミステリーでありロマンである邪馬台国は、これからも我々の興味を惹きつけてやまないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 今邪馬台国がどこにあったのかで悩んでます。 学校で大和説が有力だと教わりましたが、なぜ有力なのか細か 4 2022/04/05 14:59
- 人類学・考古学 一般的に保守派が邪馬台国九州説、左派リベラルが邪馬台国畿内説をとる構図があるのはなぜでしょうか?歴史 5 2022/04/06 20:10
- 歴史学 邪馬台国では独り者の男は多かったのですか?<其の俗。国の大人は皆,四,五婦。下戸も或いは二、三婦。> 9 2023/02/11 09:53
- 歴史学 邪馬台国は、畿内説と九州説がありますが、皆さんはどちらと思いますか? 1 2022/04/20 01:22
- 政治 中国が最初に侵略するのは台湾ではなく日本ですよね? 29 2023/01/15 12:29
- 歴史学 邪馬台国は卑弥呼の死を持って卑弥呼子?の勝利で倭連合となり大和王朝として統治したのですか? よくわか 9 2022/04/10 20:17
- 歴史学 邪馬台国があった場所を、教えてください。 10 2022/08/07 19:32
- 歴史学 建国記念日?いつ誰がいいだしたのですか?遡ったら邪馬台国とか、もっと遡る。大陸と切り離されて日本の土 6 2023/02/10 12:16
- 人類学・考古学 邪馬台国はどこに? 3 2022/12/05 10:01
- 超常現象・オカルト 不正選挙や自作自演テロや人工地震や気象操作やエシュロンやMKウルトラや邪悪な異星人等々 2 2022/07/01 21:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
邪馬台国について
-
邪馬台国って、ほんとは、ビン...
-
明治維新は、狗邪国(男尊女卑)...
-
日本最古の文字と伝わる大国主...
-
卑弥呼の墓は、前方後円墳より...
-
中臣鎌足は藤原氏の祖先ですが...
-
3~4世紀の日本
-
邪馬台国はどこにあったか?
-
ヤマトタケルノミコト
-
草花の名前 教えてください
-
草花の名前 教えてください
-
草花の名前、教えてください。
-
歴史的悪女と言えば
-
卑弥呼について書かれている『...
-
日本史の論述について
-
ハーフ?クォーター?エース?...
-
この世は喜悲劇か?それともハ...
-
日本で一番偉いのは天皇陛下か...
-
【日本の歴史】邪馬台国の卑弥...
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魏志倭人伝にいう投馬国の「水...
-
ルーマンとハーバーマスはどう...
-
邪馬台国をヤマタイコクと発音...
-
邪馬台国はどこにあったか?
-
邪馬台国の位置そんなに重要で...
-
3~4世紀の日本
-
女帝の邪馬台国と、男系大和王...
-
邪馬台国東遷説についてどう思...
-
邪馬台国、卑弥呼についての入門書
-
姫という漢字は、名前に使えな...
-
卑弥呼と邪馬台国の日本名はな...
-
現代の日本に必要な人間を古代...
-
魏志倭人伝の国名が他の資料と...
-
纒向遺跡の卑弥呼の宮殿跡は、...
-
邪馬台国はどこに?
-
【歴史日本史】倭国は邪馬台国...
-
卑弥呼の墓?
-
アメリカはインディアンを住ん...
-
日本には、土下座という古来か...
-
日本の古代王権
おすすめ情報