dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の6月に姑の勧めで、初めて梅酢を作りました。
(姑自身は自分で作ったことはなく人から勧められたそうです。)
作り方は梅1キロにラッキョウ酢1Lをつけるだけなんですが。姑からは梅酢の利用方法は聞いているんですが、梅の実の利用については「わからない」とのことでした。
2瓶漬けたため、約2キロの梅なので何も利用しないでおくのはもったいない気持ちです。
 どなたか、梅酢の梅の実を使った料理など教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

最近知ったのですが、梅干などの酸の利いた食べものはご飯を食べる時に一緒に入れて炊くといいです。



そのときは身をほぐして、みじん切りにすると良いです。

そうすることによって、お米につやが出て、食べやすくなります。
なによりも、うまみが引き出されます。

一度試してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういった使い方があるんですね。
是非試してみたいと思います。

お礼日時:2008/08/31 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!