
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/21 09:08
塩抜きの方法があったのですね。
参考になりました。
大きな果肉たっぷりの梅だったので
捨てるのが勿体無く…
でも、とても食べられた物では
なかったので、本当に困っていました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
梅のタネを外して刻み、野菜とまぜて浅漬けにしてはどうでしょうか?
・キャベツならざく切り
・大根なら角切りや拍子木切り
・キュウリなら乱切り
…など、歯ごたえのある野菜が合うと思います。
梅と野菜をまぜてから軽く重しをして、1~2時間くらいで食べられます。
バリエーションも楽しめるのでは?
もう一手間かけるなら、甘酢に刻んだ梅をまぜ、短冊に切った山芋を漬けるのもオススメです。
こちらは重しをせずに一晩おくだけです。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅干(びんごと土用干しについて)
-
梅干の皮が硬い
-
赤紫蘇は干さないといけませんか
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
毎日、鶏胸肉を茹でて食べてい...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
アンチョビペーストの分量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報