プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させていただきます。
私は現在就職で悩んでいます。
大企業であれば、安泰、下請けにすべて投げて
利益だけをとる。下請けにクレームを
言ってやらせて残業もほとんどない。
といったイメージがあります。


私のイメージに誤解などがありましたら
どんどん意見をください。それが1点

ただ最近2chをみていると大企業でも
いわゆるDQN企業と呼ばれるところも
多いようですね。それについて意見が
あればご指摘ください。企業名を出さずとも
ひどい体験などがあれば教えてください。
それが2点目です。

最後に給与ですが大と中って給与体系に
開きがあるものですか。逆に同業他社で
かえって中企業のほうが給与がよいこと
等もあるのでしょうか。

以上の三点よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず


第一の質問ですが、
「大企業であれば、安泰、下請けにすべて投げて利益だけをとる。
下請けにクレームを言ってやらせて残業もほとんどない。
といったイメージがあります。」

どこの業界のどの企業のことを示していますか?
まず業界によって異なるし、大企業でもその企業によって異なるので、
あなたの質問への答えは、「会社によります」
です。
一概に誤解といえないところもあるし、大企業全部がそうか?というと
誤解です。

2、大企業によっても・・・
「大企業」という定義がわかりませんが、
上場企業でも勤務状況等がおかしな会社もあります。
TVでCMをやっているような会社でも労働基準法ぎりぎりの会社もあります。

3、給与
これも1、2と同様、業界と、企業によってことなります。
まあ、私個人でいえば、一部上場企業に勤めていた時より、
社員50人の今の会社でのほうが年収は上がりました。


gaejqhjewaさんの3つの質問は、どれも
「大企業ではどうですか?」という問いかけですが、
大か小かで決まる項目ではないので、
すべてにおける回答が、「その会社次第」です。

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。
そして、大変失礼致しました。
私が、さす業界は製造業ですね。

私の中では
トヨタ、ホンダ、ブリジストン 三菱重工…  大企業
昭和電工 ブリジストンスポーツ    …  中企業です。

>私個人でいえば、一部上場企業に勤めていた時より、
>社員50人の今の会社でのほうが年収は上がりました。
そのようなこともあるのですね。勉強になりました。

補足日時:2008/09/01 15:34
    • good
    • 0

1については、最近はどこも厳しい景気ですから、安泰なのは、トヨタ、電通、金融系、保険、JR、NTT、JT、YKKなどのほぼ独占企業ですかね。

正直、会社によるし、配属先にもよります。運です。
2について、2chを見過ぎないように。稼ぎ方が変動しない会社は楽かもですね。やばい企業はやばいです。
3について、製造業は大企業ほど退職金が高いイメージです。しかし、今は終身雇用でもないですから注意を!
結論は「運」です。運も実力のうち!自分を信じて!
    • good
    • 1

大手電機メーカー勤務のものです。



>大企業であれば、安泰、下請けにすべて投げて
利益だけをとる。下請けにクレームを
言ってやらせて残業もほとんどない。

そういう企業も、部門もあるかも知れませんが・・・
うちは逆ですね。
お客からの厳しいフォローに、平気で納期遅れをしてくる下請け。

もちろんすべてではないですが、中小ってコンプライアンス等を把握していないような「質の低い」企業って結構ありますよ。
不具合を起こしたら原因究明や報告、恒久対策をするのは当然のことです。それを平気で無視し続けたり・・・
本人は善意のつもりだろうが、下請けからデータをもらうとき、「そのフォーマットに対応したCADデータを見るビューワーが部門にない」といったら「コピーのインストールディスクをあげましょうか?」と平然と言ってきたり・・・・
「普通、ちゃんとした企業内ではライセンス無視のインストールなんてありえません・・・」

話がそれましたが、大手の方がしっかりしています。
それに、下請けに仕事をなげて何もしないで済むような「暇な仕事」って稀でしょう^^;
あったらお目にかかりたい・・・・

>ひどい体験などがあれば教えてください。

特にないですね。
ただ、忙しい時はめちゃ忙しいだけ。
3時4時に帰って、仮眠して9時に出社していた時期もあります。
(もちろんサービス残業、帰りのタクシー代も自分の負担)

>最後に給与ですが大と中って給与体系に
開きがあるものですか

自分の勤めている会社しか知らないので、なんともいえません。
ただし、大企業の中でも、部門が多いので(家電、半導体、情報機器等ありますからね。)その中で開きはありますね。


まあ、言えることは、「大手の方が安泰」とは思います。
一緒に働いている関連会社の方の給与は、本当に薄給ですから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に丁寧な回答ありがとうございます。

>コンプライアンス等を把握していないような「質の低い」企業
これは中小に限ったことでしょうか。
大手の方がしっかりしてる傾向があるというだけの問題である気がします。
JALもスチュワーデスを外見のみでランクをつけ、昇給のたいしょうになったり、ANAも景表法違反でもんだいになってるじゃないですか。
業界にもよるのでしょうが、中規模企業でも優良と呼ばれるところはあると思います。


>それに、下請けに仕事をなげて何もしないで済むような「暇な仕事」って稀でしょう^^;
それはそうですよね。すみません。
ただ、朝の3,4時で仮眠出社
こんなことは許されていいのでしょうか。
やる気があるのは結構なことですが、それは会社の体制として
どうかと思いますがご意見はありますか。

お礼日時:2008/09/02 15:38

1.


中にはそういう会社もありますが、そんなことはありません。
全部下請けでは仕事になりません。製造業でも、いざルーチンワークの製造段階になれば下請けや派遣などを利用して業務をこなすことができますが、そこまで持っていくのが、重要な仕事です。

トヨタでも研究開発は社員が頑張ってますよ。工場での大量生産段階になれば期間工に仕事を振りますが、それだけが仕事ではありません。また、作った車をどう売るかというストラテジーを考えるのも重要な仕事です。

自らが一切、付加価値を創造せずに下請けの成果のみで食べていける企業など無いでしょう。


2.
DQN企業の定義次第だと思います。

粉飾決済であれば、エンロンのような企業です。
顧客への説明不足であれば、ARSの買戻しを求められたシティやメリルリンチのような会社でしょうか。
または雇用の不安定さでいえば、ランチタイムの間に解雇されていたというような外資系企業などでしょう。
またリコール隠しをしたかつての三菱自動車のような会社でしょうか。
その独占的立場によって新技術の普及を遅らせることになったといえば、光ファイバーのNTT?
業績悪化で人員削減ならいろいろありますが、日産の工場閉鎖や最近のトヨタの期間工削減?
イスラム教の観点から見ると牛肉を取り扱う食品企業、金利を取る企業は金融業はDQN筆頭でしょう。
DQNの定義次第では、ほとんどの大手企業がDQN企業になります。
しかも、大手の方が業務量が多い分だけ同じ確率でエラーや事故が発生したとしても遥かに事故回数などは多くなりますし、マスコミの報道なども大手の方が注目しますので、悪いニュースに関してはより大きく伝わります。


3.
集団として考えると大企業の方が給料がいいことが多いのは確かですが、全部がそうとは言えません。
小規模ベンチャーの方が利益を上げたときの収入は大きくなります。それこそ個人事業主であれば、出した利益が全部自分のものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!