アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在会社員35歳夫、私31歳、子供1歳。義母58歳。

義母は10年ほど前に離婚しました。義父は会社経営だったため、義母は国民年金しか貰えないようです。離婚後は国民年金を低所得の為、減額して払っているようです。
5年ほど前、年金は5万円しか貰えないと言っていたと夫が言っていました。
専業主婦だった義母は離婚後パートで生計を立てていて、家賃9万円の所に一人で住んでいます。
5年ほど前、もっと家賃の安いところに引っ越した方がいいのではないかと夫伝えで打診したのですが、義母も人の意見に耳を傾けない所があり、そのまま住み続けていています。

結婚後、義母は夫に「私の事は気にしなくていい」と言っていたのにもかかわらず、私には「息子を育てるのに幾ら掛かったと思ってるの?」と言ってみたり、「あんたはいいわよね、楽できて。好きな習い事でもできるんでしょ?」「生活がキツイわ」「体が痛い痛い・・」など何度となくと言われたので、本当に老後やっていけだけの蓄えはあるのか?と気になって気になって仕方がありません。結婚の際も一銭のお祝い金もありませんでした。
前回義理宅に行った時は、宝くじが置いてあって、ひょっとして神頼み??と思ってしまいました。

ちなみに、国民健康保険は入っているようですが、他の保険とかにも一切入っていないし、年々財政は悪化しているような気がします。なのに、引っ越ししようとしないし、小銭はよく使ってます。

将来について何も考えない金銭感覚に、私とは価値観や考え方があまりにも違いすぎて、正直きついです。

実際の所、老後の生活というのは月にどれくらいかかるものですか?義母はなんとかやっていけるのでしょうか?老人ホームなど入るようになったら、大金がいると聞きます。貯金額などは不明です。

こんなアバウトな情報で申し訳ないのですが、私も結婚来ずっともやもやしていて心の整理をしたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>老後の生活というのは月にどれくらいかかるものですか?


このまま家賃が9万もするのなら、20万程は必要では
ないでしょうか。いくら一人で暮らすっていっても、食費
光熱費etcかかりますよね。

>老人ホームなど入るようになったら
老人ホームは、家買うのと同じくらい費用がかかります。

このままいくのなら、旦那さんが面倒を見るんでしょうね。
旦那さんは一人っ子でしょうか?
離婚したからには、独立してほしいと思うでしょうが、
旦那さんからしたら母親ですから、これから年老いて
お金に困ってる母を助けないわけないです。
そうなりますと、質問者様にも負担がかかります。
今のうちに、少しでもお金に無理のない生活ができるように
援助してあげたらどうですか?
人の意見に耳を傾けない義母でも、時間をかけて話せば、
子供の意見なら考え直すかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体20万円ほどかかるのですね。だとしたら5万円だと全然生活ができないですね。かなり頭が痛いです。
兄弟は姉がいるのですが、義母と姉と折り合いが悪いようで、どれくらい連絡を取っているかは不明です。夫も姉とは連絡を取っていません。
夫も義母にその手の話しを言うのは苦手なようなのですが、将来の事は私たちの生活にも影響があるので、それとなく言って貰うようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 14:25

 あの~、アバウトな情報とご自分でもおっしゃっていますが、本当にアバウトですね。



 義父が会社経営だったため、義母は国民年金しか貰えない。これは真っ赤なウソ。義父が本当に会社経営であれば(従業員がゼロ人でも)ほぼ間違いなく厚生年金に加入しています。義父が会社経営であったためではなく、義理のお母様が10年ほど前に離婚したから国民年金しか貰えないのです。
 相談する前に、きちんと整理整頓しましょうね。

 金銭的な話のようですが、読ませていただいた限り、1人暮らしのお姑さんへの不平不満が積もり積もったのでしょうか?家賃9万円であなたに金銭的な援助や、迷惑を掛けましたか?少なくともこの10年1人でやりくりなさって来ているのでしょう?
 人生の大先輩ですよ。世間の荒波を乗り越えてきた方でしょう。反面教師でもいいじゃないですか。

 あなたの思うようにお母様を動かそうと思っても無理。あなた自身の価値観に合うよには、お母様は変わりません。せいぜい、これからの年月でお互いすりよって行くか、それとも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
年金の件は私の不勉強でした。ありがとうございました。
そうですね、荒波を乗り越えてこらえた大先輩ですよね。
義母は私に対して辛く当たるのに、夫が私の貯金や私の実家に援助して貰うことを期待していたので、それで余計に不平不満が積もっていったのかもしれません。
ただ、私も第2子が欲しい反面、学費などもかかってくるようになった時に、義母もいい年になります。金銭的に何とかして欲しいと言わそうなので、子供は一人の方がいいのかもと思ったりして悩んでいます。

お礼日時:2008/09/02 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!