
例えば、親子丼を作る場合、溶き卵を「回し入れ」ます。
また、麻婆豆腐を作る場合、最後に水溶き片栗粉を「回し入れ」ます。
この、「回し入れる」に該当する英単語をご存知の方がおられましたら、ご教授下さい。
もし、ない場合、pour evenly (まんべんなく注ぐ)、pour while turning (回しながら注ぐ)といった感じでしょうか?
※「回し入れる」のイメージがわかない場合、↓の【作り方4】の【動画】よりWindowsMediaにてご確認頂けます。
http://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/IpnS …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「pour evenly」がいいです。
ただし、これだけ聞くと中には、蚊取り線香状の模様にそそがずに、ジグザグにそそぐ人も出てくると思います。結果オーライなんですが、あえて「回す」という点を説明したいなら、「Pour (egg) evenly and draw a spiral pattern (with egg) as you do so.」などとすればいいでしょう。( )内は文脈によって置き換えたり削除したりしてください。実演するか絵を描けば完ぺきです。なお、親子丼と麻婆豆腐では、作り方が決定的に違う点がありますよね。親子丼の場合は「Pour egg evenly on surface.」、麻婆豆腐は「Pour cornstarch water evenly and stir quickly.」です。これを1つのセンテンスで一気に説明してしまわないと、料理を失敗してしまいがちだと思います。
ちなみに「pour while turning」だと、どちらかというと例えば、瓶に入った液体などを、その瓶を180度回転させながら、鍋の一か所に向けてそそぐとか、具を反転させながらそこに液体をそそぐ、というイメージですね。「turn」はどちらかというと「回転」という意味なので。
大変丁寧なご回答、ありがとございます。
「渦巻模様を描きながら、注ぐ」と表現すれば、良いのですね。再度、ご質問させて頂きたいのですが、それを英語で表現する場合、
pour it while drawing a spiral pattern で正解ですか?
No.3
- 回答日時:
pour it while drawing a spiral pattern
を頂きましたので、もう一寸短くします。
Pour it evenly in soft spiral motion.
in ~~~ motion ~~~の動きで,の動作で、の動きをしながら、
ってよく使われますよ。
ご回答ありがとうございます。
「in soft spiral motion 」 は「軽い渦巻きの動作をしながら」といった感じの訳でしょうか?
Pour it evenly in soft spiral motion 「かるい渦巻きの動作をしながら、それをなんべんなく注ぐ」
日本語なら「回し入れる」だけですむのに、英語だとこんなに長くなってしまうんですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- MySQL 下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 第二回模試の3科目の各得点と合 1 2023/04/25 18:02
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- レシピ・食事 豆板醤って自作できませんか? 甜麺醤の作りかたをここで教えていただきました。となると、豆板醤も自作で 2 2022/07/24 07:35
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- 英語 「材料を入れる順番が重要です」を英語にすると 3 2023/04/08 13:21
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の溶液って自分で作る場合 1 2022/11/13 23:35
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
数学に関して
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
”would have to do”の"have to"...
-
the と this の違い
-
コモエスタ赤坂
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
arrive homeという表現は正しい...
-
人をあれ呼ばわりする人って人...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
せっかく○○してくださったのに...
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報