dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の叔父(母方の弟)がアパートを借りる際に母と姪である私が保証人になってしまいました。
もともと、金にルーズな叔父の保証人になりたくなかったのですが、叔父の迷惑をかけないという言葉を信じた私がバカでした。
アパートを借りて半年ぐらいたった頃から1.2ヶ月分の家賃滞納が目立ちはじめ、そして、とうとう叔父はヤミ金に手を出し母の名前を書き今行方不明中です。ヤミ金の方は専門の機関に相談にいき、とにかく相手をしないということを教えてもらいました。
問題はアパートです。
ヤミ金は勝手に名前をかかれたのですから当然支払う義務なんでないのですが、アパートの保証人はそうはいきません。
家賃は今のところ1ヶ月分だけ未納みたいです。

この場合、アパートを強制解約とかできるのでしょうか?
解約すると保証人の契約は破棄になるのでなんとかしてできないものかと思い相談してみました。
本人と連絡がとれない(着拒されてるみたいです)ので、やはりどうしようもないのでしょうか?
大家さん立ち会いの下、叔父のアパートを見にいきましたが、どうやら周りの目を盗んでは家には帰ってきてるみたいなのです。
強制退去となると住む場所なくなりますよね?
私がまだまだ甘いのかもしれませんが、このような場合どうすればよいのでしょうか?
ほっておくと家賃はどんどん膨らんでいくので早急な対応をしたいのですが・・・。

母の職場から借りてるアパートの不動産、叔父の職場、叔父の周り全ての人が今、ヤミ金からの鳴りやまない電話に悩まされてます。先日叔父の会社の人が叔父のアパートの目の前で叔父を発見したのですが、追いかけたら逃げていったそうです。
ホント、情けないです・・・・。

A 回答 (2件)

■この場合、アパートを強制解約とかできるのでしょうか?


強制解約となるとやや微妙ですが、既に家賃滞納が発生しているので、
賃貸借契約に基づいて大家から解約できる状態だろうと思われます。
保証人になっているのなら契約書は手元にあると思いますので、
契約書の解約条項を確認し、大家に解約するよう申し入れるのが良いでしょう。
大家が温情で解約をためらうようなら、
「大家の怠慢で解約しない分は保証できない」旨の意思表示を、
しっかり(必要なら内容証明郵便)伝えれば、対応は早まると思います。

本人には「家賃滞納が解消されないため、部屋の荷物はいついつに撤去します」
というような内容の文書をポストに放り込んでおけば、
必要なものは持っていくだろうと思います。
叔父さんの今後は家賃以外にも負債が多いようですから、
自己破産するのが最善のように思います。

また、母親が親族としてどう考えているか、
叔父からの逆恨み的な行動を受ける怖れがないかいうようなことまで含めると、
単純には行動を起こしにくい面はあるのですが、
無制限に面倒をみるわけにはいかないでしょうから、どこかで線をひかざるをえないと思われます。

賃貸の連帯保証人に関する相談事例がいくつか書いているサイトです。
http://fudosan.2525.net/cat2877/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叔父は以前行方不明なので不動産の方とも話し合い、解約する方向でなんとかなりそうです。
多少の出費は痛いのですが、これも安易に連帯保証人になった私と母の責任ですね…。
一応、携帯電話の留守電には解約すると伝言してるのですが、手紙も入れておきます。
色々ありがとうございました。
もう、自分たちだけでは手に負えそうにないので明日、知り合いの司法書士のところへ相談にいってきます。

お礼日時:2008/09/08 12:17

中身は弁護士なみの相談ですね。


連帯保証人の場合、本人と同じ義務を生じます。
ただの保証人とは意味は違うようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC% …
専門の方に相談するほかはないでしょう。

私だったら、同じ義務と同時に、同じ権利を生じると考えて、アパートを解約します。物品は売れるものは売り、処分します。鍵は大家が替えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叔父は以前行方不明のままです。
不動産とも話し合い解約の方向でなんとかなりそうです。
もう、一刻も早く叔父とは縁を切りたいので多少の出費は覚悟してます。
明日知り合いの司法書士のところへ相談にいってきます。
素早いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!