dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突拍子も無い質問ですいません。

地球の地軸の角度は今後100年くらいの間で
大きく変化するような可能性はありえますか?

地軸移動や、ポールシフトなどと言われていますが。

地軸と関係する仕事をしているので、私が生きている間に
変化してしまうと、困るもので、、
1000年先にちょっとした変化という程度なら問題ないのですが。

A 回答 (8件)

トンデモさん達(含ハンコック)が提唱しているポールシフトは、地殻がマントル上ですべる(モホロビチッチ不連続面を境として)という奴で、メカニズムとしては、南極の氷床の厚みが増加してモーメントが増加して云々というのだったと思います。

つまり、回転体としての軸は動かないが、見かけ(地図上)動くというものです。

地球物理学的には完全否定されています、南極にどれだけ氷がたまったところで、回転楕円体の表面である地殻が移動するような大きな偏りにはなりません(地球上の水をすべて集めれば別でしょうが)。それに、それだけのモーメントが発生したとしても、滑るのはモホ面ではなく、氷床と地殻の境目で、具体的には、南極の氷が一気にずるっと海に落ちるということになります(これは見物だと思う)。

磁極の反転とか歳差については、人間の一生で感じるような時間のスケールでは大きな変化はおこりません(地球からしたらあっという間なのだろうが)。
    • good
    • 0

これを出してしまった方が質問者の理解度が増すでしょう。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E9%81%8B% …
    • good
    • 0

No3です。

細かいことなのでどうでもいいような気もしたのですが、気になったので投稿させて下さい。
言葉の定義の問題かも知れませんが、普通、歳差や章動はポールシフト(地軸移動)とは言いません。また、周期的な極運動もポールシフトに含めません。
ポールシフト(地軸移動)というのは、ポール(極)の不可逆的な移動(これも厳密な言い方ではありませんが)をいうのです。ですから、周期的な運動は除外されます。さらに、念のために申し添えますが、ポール(極)というのは回転体としての固体地球上の一点です。その点が移動することをポールシフトというのです。
    • good
    • 0

地軸は非常に長い年月で変化します。


歳差とは春分点を100年に1.5度の割合で黄道を東から西へと移る現象をさす言葉です。
これは地球の地軸がコマのようにぶれることにより起こります。

結論として地軸は長い年月とともに変化します。

なので今から100年たてば北極星が示している北方向がさらにずれるということです。

これがお仕事に問題があるのであればなんとか策を練って下さい。
4番の方は少し厳しいですね・・・。
まずあなたのように仕事をしていただいている方のおかげで私たちが快適に生活出来ているのを忘れているようです・・・。
これからもお仕事頑張ってください。
    • good
    • 0

地軸と地磁気とは定義が明らかに違う事は明記しておきます。



これはコアに流れる電流によっていくらでも
大きさとベクトルが変わる要素を持っています。

>地軸と関係する仕事をしている
歳差は最低限知っておきましょう。

勉強すべき事が多いと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%A0%E5%8B%95

仕事を完璧になめていると思います。
http://chunjiao.astro.ncu.edu.tw/~daisuke/jp/res …
(学生のHPです)
    • good
    • 0

地軸が大きく傾くことは、巨大隕石でも衝突しない限り考えられません。

そのときは地球上のほとんどの生物は死滅します。

それに反して、地磁気が逆転することは充分考えられることです。地磁気は現在減少しているようです。100年後には現在の磁気の5%減になるそうです。磁気が5%減ったとしても日常生活にはほとんど影響はありません。しかし、この調子でいくと、1000年後には0になり、それ以後は逆転するかもしれません。そうなると、人間を含めた地球上の生物にとって大きな影響があると思います。でも、地磁気の増減の周期は一定でないため確定的なことはいえませんから、そんなに心配する必要もないかも知れません。
最近はコンピュータを使った地磁気の数多くのシミュレーションが試みられていますが、電磁流体方程式も仮説ですので、確定的なことは何も言えません。
    • good
    • 0

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?status=select&fr …

ご参考までに。

いろいろ、読まれてみると面白いと思います。

西暦2012年12月に、「ポールシフト」が起こるなんて、書かれた人もいるようですが・・・。
外れた場合、どうするんでしょ?
まあ、「ごめんなさい」で、済ますかな?
(^^)

参考URL:http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%DD%A1% …
    • good
    • 0

100年では無理ですが地球は過去何回いや何十回となく


NSが逆転しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!