
こんにちは。現在21歳の大学3年生のものです。
自分は大学2年時に教職の科目をとれる登録をおこなったのですが、一度そこであきらめてしまい現在まったく教職の単位が取れていません。
しかしやはり諦めきれずに、来年からおこなおうと思っているですが、調べてみた結果、科目等履修生の2年間の期間を含めて合計3年かかると思われるのですが正しいのでしょうか?
また仮に正しかったとして、その方法で教員免許を取る方法はあまい考えでしょうか?
やはり就職してから通信で免許を取る方法のほうが、今から始める取得方法として最適なのでしょうか?
後になって後悔だけはしたくないので、今からでもできる限りの事をやろうと思っています。
もしその他にも何か教員免許を取る方法があれば、ご教授のほうよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学の教職科目を担当している教員です。
No.1 さんの指摘通り、自分の大学へ相談に行く必要があります (相談先は学生課ではなく教務課か学務課になると思います)。ちゃんとした大学なら、どうすれば最短で教員免許を取得できるか親身に考えてくれます。
インターネット上のこういった Q&A 掲示板で判断したりせず、自分の大学に相談しに行くことを非常に強く薦めます。
(例外として、自分の大学が想定していない教科の免許を取得しようとする場合、「勝手にやって下さい」という返事が返ってくることがあります。その場合は自分で計画を立てて最終的には自分自身で教育委員会に問い合わせることになります。)
ご回答ありがとうございます。
やはり一度教務課に行って相談に行くべきですよね。
学校が始まり次第行ってみようと思います。
丁寧なご回答をしていただいたおかげで、今第一にすべきことがはっきりしました。
後悔だけはしないよう、精一杯頑張ります。
ほんとうにありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
今もっている単位の中で「教科に関する科目」を何単位持ってるかにもよって
今後履修する科目が変わってきますし
学生課に相談するほうがいいと思います。
大学や科目によって多少違いますし。
どちらにしても教育実習へ行くためにある程度収めていなければいけない単位がありますから
それらの単位をとり終え、その次年度に実習に行かないといけませんね。
あとは夜間などとのかけもちや
今の大学と同時に通信大学をかけもちできるのか。できればその分短縮できるかもしれません。
また、通新制大学の場合は教育実習先は自分で探さないといけないことが多いと思います。
また、アルバイトならいいですが就職してしまうと
2週間の実習期間を確保するのが大変だと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
やはり就職した後に取ろうとすると、実習期間の確保が難しいんですね・・・。
No.1さんが言うとおり、学校が始まり次第、一度教務課に行ってみようと思います。
この度はご回答して頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学受験 高校1年のものです。自分は将来、教員になることを目標としています。前までは社会の教員として働きたいと 2 2022/08/06 09:08
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 運転免許・教習所 現在教習所に通っている大学生です。 2022年11月12日に教習期限が切れてしまいます。 今は第1段 7 2022/09/07 03:03
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 国家公務員・地方公務員 看護師免許をとってから法務教官に必要な資格をとるというのは可能ですか?法務教官の倍率は低いと聞きまし 1 2022/10/19 00:57
- 大学受験 私立大学への進学をかんがえている高校1年生です。 進路選択をしていくなかで、なかなか自分の行きたい大 5 2022/12/25 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
教職課程の再履修は可能?
-
fランクの文系の大学から教員の...
-
社会人経験をしつつ、教員免許...
-
高校中退、通信大学だけで高校...
-
大卒でフリーター数年やってか...
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
教育実習断られることもあるん...
-
理科の教員免許が取れる通信制...
-
東京都の教員と埼玉県の教員 ど...
-
小学校教員になりたいです。 ピ...
-
院内学級の教師の資格について
-
中と高の教員免許を持っている...
-
教職に就かない人の教員免許の...
-
同校種他教科の教員免許を取得...
-
教職課程を途中で辞めて卒業し...
-
「とりあえず」教員免許を取る...
-
教職を取りたくないです。
-
教員免許取得について(あと教...
-
関西 技術の教員免許が取得でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
-
《高校教員の出身大学について...
-
fランクの文系の大学から教員の...
-
院内学級の教師の資格について
-
教職課程を途中で辞めて卒業し...
-
教員に変態が多いのはなぜでし...
-
複数の教員免許をとることは・・・
-
教員免許取得について(あと教...
-
教育実習断られることもあるん...
-
小学校教員になりたいです。 ピ...
-
教職課程を途中まで履修してい...
-
精神障害者は、教員免許を取れ...
-
教職課程の再履修は可能?
-
教職に就かない人の教員免許の...
-
同校種他教科の教員免許を取得...
-
小中高特支全ての教員免許を大...
-
教員免許って偽造できるのか?
-
教員免許ってFラン大学出てても...
おすすめ情報