dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の事で悩んでいます。
お時間のある方、メンタルヘルス・心の病気に詳しい方、回答よろしくお願いします。
文章、長くなります。

私の姉(26歳)は3年程前に仕事や人間関係の悩みから仕事を辞め、用事があるとき以外は部屋にこもっているのですが、ここ1年ほど、体調不良を訴えてはさまざまな病院に行くことを繰り返しています。

ある日は「胃が痛い」と言い出して近所の病院(胃腸科)へ行き、胃カメラ検査をしてもらい特に異常なしと言われ、胃酸の分泌を抑える薬などをもらって帰ってきたにもかかわらず、一週間後にまた違う病院に行き胃カメラ検査を受け、またその5日後に別の病院へ・・・という感じで検査で異常が無いにもかかわらず病院に行ってしまうのです。

その他にも姉は体のあちらこちらに異常を訴えて、近所の病院から大きな総合病院・大学病院に行っています。
診察券も数え切れないほどの枚数になってしまいました。

姉はいつも「もうすぐ死ぬかもしれない」とか「いっこうに症状が良くならない」とか「やっぱりガンかもしれない」などと言い、病院に行くのを止めてくれません。

私と母は大丈夫だと言いますが、姉はまったく聞き入れません。
ただの心配性ならいいのですが、これはやはり異常なレベルなのでしょうか?
心の病だとするなら、早急に精神科や心療内科にかかるべきでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ちょっと違うかもしれませんが、


私の母がメンタル面に来る慢性的な病気になり、
鬱のような感じになっている時に、
似たような感じで、病院を転々としてました。
病院の診察や対応に納得いかず別の病院に・・・を繰り返してる
感じでした。
それで、薬ばかりに頼って(しかも複数の病院の薬を
自分勝手に選んで飲んでました)体のあちこち痛がって。
薬の副作用が大きかったと思います。
調子が悪いところがあるとそればかり気になってすぐに
病院に行ってました。一日で総合病院の色んな科をまわったり。
質問者様のお姉さまのようにいくらまわりが励ましたりしても
弱気な言葉ばかり吐いていました。(長生きできない等)
結局は自分自身をかなり追い込んでいて精神的にかなり
まいってしまい、精神科に入院したのですが、そこで
スッパリ薬をたつ結果となり、今までの鬱状態が嘘のように
治りました。
年齢も症状や状況も違うかと思いますが、ちょっと似てるなと
思ったので、精神科に行ってみた方がいいと思います。
症状が重いようなら入院してみたら変わるかもしれません。
質問者様も心労が重なるかと思いますが、早く元のお姉さまに
戻るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございました。
姉と同じような症状を経験された方がいて、とても安心しましたし、とても参考になりました。
精神科への通院も含め、今後、母や姉と話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2008/09/11 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!