dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモリ(DDR2 PC6400)が1GB×2が4000円~で売られているのですが、
安いうちに買った方がお得でしょうか?

実は、先日、下記スペックのPCをBTOで購入したのですが、
メモリが微妙に足りなそうなので、増設するか迷っています。

Athlon64 X2 5000+
メモリ:1GB×1
HDD:320GB
M/B:M/B: ASUS M3N78-EMH HDMI(AM2+) GF8200 DDR2 GLAN)

OS:Windows XP

タスクマネージャーで物理メモリが768MBとしか
表示されていません。(診断ツールでVRAMは512MBと表示されています。)

コミットチャージの最大値は前のPC(同じくWindows XP)では720MBだったので
念のため2GBくらい積んだ方がいいかなぁ?と迷っています。

実際に困ってから(&もっと安くなってから)買っても良いかなとも思いますが、
これからまた高くなってしまったりするでしょうか?
うちの親の古いPCのメモリを増設しようと思ったら512MBでも結構高くて、
型が古けりゃ安くなるってものでもないんだな、と知りました。

スロットが4つあるので1GB×2にしておけば、将来的に更に追加して
Vistaも載せられるな~とも思っています。
マザーボードのマニュアルには64bit版なら8GBまでOKだよ、とあります。

皆さんなら、PCを永く使おうと考えた場合、どう対処されますでしょうか?
参考までに、ご意見を伺えたら、と思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

将来増設したいなら安い時に買っておいたほうがお得です。

操作性もよくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>安い時に買っておいたほうがお得です。

やっぱりそういうものなのですか。
HDDやMicroSDカードなんて、すさまじく激安化しているので
メモリもこの調子で安くなれば、その時に・・・と考えていたのですが、
なんだかメモリだけは違うみたいですね。

回答を有り難うございました。

お礼日時:2008/09/12 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!