
千葉県の公立中学校3年の保護者です。
教えて頂きたいのですが、
第1志望 公立高校
第2志望 八千代松陰を希望していますが、
上記 私立を前期で希望すれば落ちないようですが
第2志望として1月の中旬の後期で併願受験する際
高校のホームページを見たら第2志望以下だと募集人数
約50名とありますが何百人ですよね?
もう1つ質問ですが、第2志望以下だと内申40ないと
今年の12月に内定もらえないと、高校案内にありましたが
英検、漢検、クラブ県大会出場等で2~3点を
相談で上乗せしてくれるのは本当でしょうか?
おねがいいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【併願例】
本命:県立八千代高校
対抗:八千代松陰IGS【併願推薦】
抑え1:八千代松陰IGS【一般入試】
抑え2:昭和秀英高校
抑え3:成田高校
抑え4:中央大学高校(文京区)
この併願例で説明しますと、まずIGSの単願だと確か内申38ぐらいで通るはずです。が、併願推薦だと割高で確か40なはず。息子さんの予想だと足りませんが、不足分は松陰の説明会で『英検準二級取れば加点されますか?』とか『県大会七位(←あくまで例)で内申に加点されますか?』と率直に聞いた方がいいですよ。
それと併願推薦のことを分からないかも知れないので、説明すると、『併願推薦=単願よりは合格率が落ちるが、一般入試よりは合格率が高い入試手法』です。まあ松陰くらいだと単願でも試験は科されますが、一般入試ほどベビーな試験ではないです。併願推薦の試験は単願ほど簡単じゃないけど、一般入試ほど難しくはない試験を科します。
で、併願推薦の特徴は『本命に落ちた場合、対抗の高校に必ず入らなければならない』という特約がつきます。
なもんで、仮に本命に落ちて、対抗~抑え全て受かったとします。その場合、特約がなければ、普通は『抑え2か抑え4のどっちに行こうかな?』で悩むはずなんですが、特約があるために、抑え2~4に入学は出来なくなり、必ず対抗ないし抑え1の高校に入ることになります。
この特約があるため、一般入試よりは簡単な試験になるわけです。それが併願推薦ないし推薦Bと呼ばれて入試手法なのです。
ちなみに、関係無いですが、私が塾の先生なら、息子さんは内申38以上もあるんだったら、八千代高校レベルの県立や千葉県内の私立にやるくらいなら、単願で文京区の中央大学高校受けるように勧めますね。
八千代高校やそれに準ずる県立高校に進んでも、現役で中央大学ましてや中央大学法学部に行ける保証は全く無いですので、確率論の話しになると、千葉県から一番近いMARCH付属高校は地下鉄東京メトロの丸ノ内線ないし南北線後楽園駅のすぐ裏にある中央大学高校が通える範囲内の唯一の高校ですからねえ。まあ、JR総武線水道橋駅から歩いても造作無い距離ですから、是非考えてみてください。
少し遠いけど、やる価値はありますよ。八千代や船東、市稲、成国、千葉女子よりはね。
No.2
- 回答日時:
ちょっと12382238さんはややこしい用語を使ってるんで、分かりやすい用語に置き換えさせてもらいますが、多分下記なんじゃないかと思います。
併願=一般入試
第二志望以下→第三希望以下の誤り
第二志望→併願推薦ないし推薦Bの誤り
【不明点】
>私立を前期で希望すれば落ちない
→要は単願なのかな?併願推薦だとわりと落ちますよ。どっちですか?
>第二志望以下として1月中旬の併願受験する際
→第三志望以下として『一般入試』として1月中旬の『一般入試』受験する際なのかな?
ちなみに、普通、併願推薦の受験日は単願と同じ日にするはずですよ。
おそらく併願推薦ないし推薦Bという制度を理解してないんじゃないかと思われます。
いかがでしょうか?再度補足要求します。併願推薦が分からなかったら聞いてくださいな。
No.1
- 回答日時:
A1:まあ私立だから、経営上水増し合格するんでそうです。
A2:40だと多分船東、市稲、千葉女子、成国、八千代高校のことかな?このレベルだと準二級以上ですな。部活はそんなんでも無いです。八千代高校だったら、多少見てくれる可能性はありますが、最低限関東大会上位か全中出場は必要ですね。
ご回答ありがとうございます。
説明不足ですいませんでした。
質問2つめに関しては公立の話ではなくて
併願高校が八千代松陰希望ですがこの高校を第2志望以下(3位や4位
に選んだ時、3年前期の内申が40ないと今年の12月あたりまでに多くの受験生が保険として決定する私立の内定もらえないのでしょうか?ということです。
息子は38か39と予想してますもので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
八千代松蔭高校の併願推薦を利用すべきか...?
高校受験
-
千葉県の併願推薦について
高校
-
千葉東かIGSか
中学校
-
4
千葉県・5教科の内申15での私立併願推薦はどこがいいですか?
高校
-
5
私立複数受験でも併願推薦をもらえる高校
高校
-
6
高校受験(私立)失敗の数々
高校
-
7
千葉県の私立併願について
高校
-
8
千葉英和と八千代松蔭どちらが?
高校
-
9
千葉英和、秀明大八千代について
高校
-
10
高校受験を受けた方にお聞きします。(過去でも)
高校
-
11
【千葉】私立単願
高校
-
12
八千代松陰中、また中学受験について教えてください!
中学校
-
13
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
14
至急!!!!! 私は私立を併願で受け合格し公立も合格しました。 その場合私立に行くことはできないので
高校受験
-
15
私立高校併願推薦の願書で・・
高校
-
16
千葉敬愛高校について
高校
-
17
留年に関することで
高校
-
18
日大習志野高校と日出学園高校
高校
-
19
県立船橋高校理数科 と八千代松陰IGS
高校
-
20
高校、両方落ちたとき
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校の志願理由書の書き方がわ...
-
5
定員割れだけど・・・落ちます...
-
6
希望ヶ丘高校か大和高校か
-
7
地方から東京の高校へ入学する...
-
8
志願理由書について
-
9
希望高校へ入る為の中学校に提...
-
10
看護専門学校に進むための高校選び
-
11
中学3年です。推薦をもらったの...
-
12
AOエントリー辞退
-
13
自己推薦書の書き方
-
14
受験の志願理由書の書き方
-
15
将来の夢や目標が決まりません
-
16
第一志望の高校に落ちてしまい...
-
17
志望理由の書き方
-
18
愛知県公立高校の偏差値について
-
19
大阪高校府立入試の倍率が知りたい
-
20
高校入学で、推薦依頼書を書か...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter