dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京に住んでいる中3のものです。
この時期に友達が原因中3になってからで学校へいっていません。
中1中2では、遊んでばっかりで勉強もろくに
やっていませんでした。いまはできるだけ
家で勉強をしています。でも、塾などもやっていません。
親には中卒で仕事をする。とゆったのですが
自分自身、高校にはどーしもいきたくて書き込みしました。
こんな、私でも入れる高校があったら
教えてください。なるべく親の負担をさけたいんで
経済面でもよいところがあったらなによりです。
高校名などもできたらよろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

私立は大抵学力重視ですし、最近のイジメは陰湿なので、適応指導学級に行けば出席扱いになると思います。

本当に学力次第でしょう。
個性派だったら新宿山吹・神奈川総合などが不登校に比較的寛容でしょう。あと、私立の中堅も学力さえ伸ばせば結構入れてくれますよ。
大阪パレットスクールやチャレンジスクールは基礎学力がある場合勧めません。自分にとって最適な学校を選んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
いろいろみてもやっぱり新宿山吹は
はいりますね。
細かなアドバイス感謝します。

お礼日時:2008/06/24 14:35

それ、フツーです。

今から学校に復帰すれば、じゅうぶんに挽回できるし、それが無理なら、とりあえずどこでもいいから高校を見学してみましょう。見学するのは、どこでもいいです。なぜなら、その一歩を踏み出すことで、意欲が湧き、また、次は何をしたらいいかが見えてくるはずだからです。

志望校がある程度、絞れたら、過去の入試問題をやってみましょう。その高校の入試問題で練習すれば、着実にその高校に近づくでしょ。その過程で、いろいろな勉強が身につき、授業やほかの入試も理解できるようになるはずです。

中学生のときは、心が不安定になりがちなので、なんらかの形でくじける子は多いです。そして、高校に行きたい、あるいは大学に行きたい、特定な職業につきたいという目標を持つことで再び立ち上がれます。そうやって、高校に入り、成長し、わりと難なく通学を続ける人は大勢いますよ。うちにもいます。

誰か一人でも信頼できる人はいませんか? 親御さんはどうでしょう? 年上の人なら誰でも、がんばれば、中学生の勉強くらい見ることができるはずです。相談してみて。

とりあえず本屋さんの受験コーナーに行ってみてください。一般入試、不登校対象の高校、いろいろなものについての情報が揃っています。がんばってくださいね。
    • good
    • 0

なんか性別を教えてくれなかったのが残念なんだけど、とりあえず男子という前提で話を進めていこうと思います。

性別を聞く理由は「男子に女子校、女子に男子校を勧めないため」なんですがね、単に…

でも一応、男子と思って話を進めていきます。男子は女子と違って、「底辺高校が少ない」ので、下記しかないです。

【男子校】
自由が丘学園
京北学園白山

【共学】
中央学院大学中央
大東学園
立志舎
都立の商業ないし工業高校すべて(※都立高専は除く)
都立大島海洋国際高校
都立の定時制
都立の通信制

まぁ個人的には大東学園か自由が丘学園か都立新宿山吹がお勧めかな。ちなみに私の友人が新宿山吹の情報系の先生をやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくカキしていただいて
ありがとうございます。
この学校など参考にさせていただきます。
私自身も少し新宿山吹を
かんがえています。

お礼日時:2008/06/25 10:15

高校名とかはわかりませんが、不登校でも高校には


入学できますよ。私には大学生の娘がいますが、
中学で不登校だった同級生は高校(私立)に入学
していますし、定時制など、自分に合った高校へ
進学した同級生もいます。

ただ。。。。これは老婆心になるかと思いますが、
中学の時に不登校だった場合、全日制の高校に行く
場合、かなりの努力が必要なようです。たまに
娘から同級生の高校中退の話しを聞くんですが、
(あくまで娘の同級生の場合ですが)不登校だった、
という子のほうが多かったです。

理解のある高校は増えてきていると思います(不登校に
対して)義務教育ではない、欠席が増えれば退学もありえる、
そういう覚悟を持っていたほうがいいと思います。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ参考になりました。
不登校でもいける高校や
不登校でも高校えいっている人が
いるとわかったらすこし
勇気がついてきました。
長々と詳しくかいてもらって
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 10:12

答える前に逆に質問します。



1.あなたは男子ですか?女子ですか?
2.東京も広いです。例えば、八王子市や町田市の人に葛飾区や江戸川区の高校を紹介しても、通えないと思いますし、逆に足立区の人に立川市や多摩市の高校を紹介しても通えないです。なもんで、あなたのお住まいの区市町村名と、どのぐらいまでの範囲で通うと考えていますか?
【例:住んでいるのは世田谷区で、遠くても横浜~お茶の水ぐらいまでだったらいい】など

以上、二点補足要求します。

この回答への補足

板橋方面か王子とかそこれへんならかよえます。

性別は関係あるんですか?

補足日時:2008/06/24 13:31
    • good
    • 1

現在はほぼ高校全入ですから、あなたの学区で探せば必ず、適当な高校はあります。


ただ、不登校の原因が不明ですが、友人関係とのこと。
同じことが高校でも発生しませんか?

この回答への補足

回答ありがとうどざいます。
私も高校で同じことがおきるのではなかと考えました。
でも、自分の将来的にも高校だけは
いけたらとおもっています。
トラブルの原因はずーっと親友だと
おもっていた友達に中3になったら急に
はぶかれてしまって、当時はその友達といろいろ
悪をやってたんで、その子の作りばなしだけで
避けてしまう友達がふえてしまって
自分のまわりにいる人が怖くなってしまって
学校にいっていません。

補足日時:2008/06/24 12:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!