
晴れて大学に受かり、1人暮らしをはじめるので探してるのですが、マンスリーレオパレスとふつうのマンション、アパートはどっちがお得なんですか?(いくらのところに住むか、にもよると思いますが)普通にマンションで女子大生が生活したらどのくらい生活費がかかりますか?レオパレスは本当に水道も、下水も、電気も、ガスも込みなんですか?レオパレスの本に例えば4800円って書いてあったら、本当にそれだけ払えばいいんですか?どこかに落とし穴とかあるんですか?いろいろ知りたいので他にもいい情報があったら教えてください!お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
不動産業者ですが、必ずしもオーナー側と上手くいっているとは限りません。
結構トラブル事例を耳にします。
入居はしやすいけれど退去しにくいのでは話になりませんので幅広く情報収集されることをオススメします。
まぁソニーみたいなものでしょうか
生活の全てをレオパレス通さないといけないとかの話を聞いたことはあります。
他にオーナー達の投資対象として自社マンションを不動産証券化して売ってます。
顧客の囲い込みでしょうけど。
おかげで潤沢な資金繰りから経営は大丈夫じゃないでしょうか?
トラブルが増えると一気に崩れていく危険性も隣り合わせなことも事実です。
参考URL:http://www.psdosaka.com/leopalace21/index.html
No.4
- 回答日時:
#3の方の契約方法は会員制ですね。
なので、毎年年会費を払ったり、違う部屋に移るときも予約できたりと
会員ならではのサービスが受けられたりします。
#2の回答はマンスリーや月単位の契約ですね。
何週間とか何ヶ月とかの短期入居のばあい、敷金などが要らないので
結局お安くなるばあいがあります。
お問い合わせの方法は光熱費、電化製品や家具が込みのプランですよね。
リボマンスリー制といって、全て込みで幾らです。
4800円の物件は無いですが、例えば6万とかいてあれば
光熱費は全て含んだ形となります。
ただ、その他に保険料が必要になりますのでお忘れなく。
どちらかお得かは、住みようによって換わります。
家事をきちんとこなすのであればお得かとおもいますよ。
また、暖房費の関係からお住まいの地域にもよりますよね。
落とし穴と言えば・・・
#3の回答にもあるとおり、そんなにしっかりしたつくりじゃないですかね。
私も学生のときにロフトタイプに住んでいましたが、寒いわ壁薄いわで
たいへんでした。また、しっかり生活したいタイプでしたので、
備付の小さな冷蔵庫やコンロ(一口)では物足りなかったです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
はじめまして。5年ほど前に、2年ほどレオパレスに住みました。
以下は思ったことです。
でも、5年前なので今は経営方法が変わってるかもしれません。
あと、私の感想なのでその点はご了承くださいね。
参考にしていただければ嬉しいです。
(1)かなり壁が薄いです。隣の話し声&テレビの音が聞こえました^_^;
(2)月々家賃は同じ地域のマンションと比べてやや安いと思います。
(3)毎年だったか2年に1度だったか忘れましたが、年会費が必要でした。
けっこう高かったです。
(4)月刊誌(10ページぐらいの情報誌)が届くのですが、
それは結構面白かったです。
(5)うちは光熱費は別だったのですが、経営が変わったのかもしれないですね。
(6)退去時に修繕費をかーなーりーとられました(T_T)
修繕価格がレオパレスさんの設定価格で結構高めです。
1Rで20万ほどとられました。今だったら小額訴訟とか起こせるんですけどね。
その時は無知だったので、払っちゃいました。
その点は、入居の際キッチリ確認したほうがいいですよ。
結果、出来れば他のマンションも検討に入れたほうがいいかな?と思います。
全国展開している不動産会社さんなら、レオパレスの物件も委託管理されている
と思いますので、そこで色々伺って聞いてみたらどうでしょうか?
レオパレスさんの長所とか短所とか合わせて教えてくれると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
女子学生専用アパート(マンション)という手も、ありますよ。
エアコン、ベッド、勉強机、本棚などが備え付けてあって、
それらにかかる費用がいらない分、普通のアパートよりお得です。
それに、「隣に変な奴が住んでいるかも?」という不安がないので、
親御さんも安心ですよね。
大学は四年制ですよね?
そうしたら、マンスリーレオパレスは、ずいぶん高くつくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しをしようか迷ってます。 今はレオパレス生活で妊娠7ヶ月、私の住んでいる地域は何故かガス代が高く 2 2023/04/16 15:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート レオパレスに住むのと家具を自前で用意して普通のアパートに住むのでは、どっちが得なのでしょうか? 遠く 4 2022/11/01 11:37
- 通信費・水道光熱費 一人暮らしの生活保護とエアコン 3 2022/07/31 12:10
- 引越し・部屋探し レオパレスについて 7階建てマンションのワンルーム6畳に1人暮らしして18年目になります、独身男性で 2 2022/06/29 17:57
- 引越し・部屋探し レオパレス21ってなぜいまだにのこってんの? 2 2022/05/29 00:40
- 引越し・部屋探し レオパレスの審査について 2 2023/04/04 20:47
- 防犯・セキュリティ レオパレスの退去費用について 1 2022/06/22 01:06
- 引越し・部屋探し 一人暮らしを計画してます。 1人暮らしを始める予定は、来年の春からか夏ぐらいかで計画をしています。 5 2023/08/21 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者へ。 2 2022/07/02 19:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
府営住宅当選後、審査について
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
-
公務員宿舎で同棲?
-
府営住宅の撤去費用
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報