重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語で「おばあちゃんっ子」は「mammothrept」ですが、
この他にはないでしょうか?「grandma's girl」は通じないでしょうか?

A 回答 (2件)

かわいがられる子のことをbabyといいます。

末っ子だったりあまえんぼだったりする場合もBabyで十分通用します。

ですので、Grandma's baby で通じますよ。試してください。
    • good
    • 0

国際結婚夫婦(妻の母国語が英語)なので、朝食ついでに妻に


聞いてみました。

妻曰く『mammothrept』なんて難しい言葉は国では使ったことない
そうです。grandmother(口語だとgramma/grandma) complexとかの
方がよっぽど使うし簡単だと思うとのこと・・・。

『年上に甘える年下』というニュアンスが元々入ってる言葉なので、
boy/girl/kids等を後につけてもつけなくても通じるそうです。

grandma's girlもgoogleやyahooの検索エンジンで9000件くらい
用例が見つかるので、少なくとも口語(日常会話)では充分
通じるものと考えてよいと思います。逆にmammothreptは、
医者・学者等が専門用語として使う方が多いのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!