プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

 今朝9時頃のことです。交差点(片側2車線、中央分離帯ありの道路)の赤で
止まっていたら、対面の車がソロソロと前進して左右の様子を見た後、赤信号を
無視して左折して行ってしまいました。もちろん真っ赤の最中にです。あっけに
取られて見ていたら、私の右側にいた右折車が青になるだいぶ前に発進して、
対面の直進車が来る前に右折していきました。

 世の中、多くの人が我慢ができなくなってきたような気がするのですが、何故
でしょう。師走や不景気・教育・流行などが関係しているとは思うのですが。

 皆様のご意見を伺いたいと思います。よろしく、お願いします。

A 回答 (9件)

悲しい事実ですが、日本人のマナー、品位、人格、全てにおいて大幅に下がっている傾向が見受けられます。

勿論全ての方がそうではないのですが、悪く見える人が目立って増えてきました。

原因としては親の世代からの道徳教育にあると私は思っています。
元々宗教観の薄い私達日本人は代々家庭内で教育されて道徳を受け継ぐ特殊な民族でした。しかし、戦後の核家族化政策により、子供達へはお年寄りからの情報は途絶えました。それにまして高度成長期の所得倍増政策。父親は、時には母親も共働きで家を空ける時間が急激に増えたようです。それにより、子供達は道徳継承の場を失い、現在の日本になっているようです。

学校でも道徳教育をしますが、家庭内ですべき物を学校でやったところで大して役に立たないでしょう。家庭内教育の見直しを迫られている時期だと思います。

因みに私はサジを投げて出国した、情けない者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 代々家庭内で教育されて道徳を受け継ぐ特殊な民族

これは私も前から感じていました。

> 因みに私はサジを投げて出国した、情けない者です。

しかし、一般大衆の道徳的な面や治安・社会の安定度を考えると、日本が最高
だと私は思っています。海外では信号はあまり意味を成さな所もあるそうです。

お礼日時:2002/12/26 09:58

#5です。

私は自分の子どもに対して、車が来ないのにジッと待っている必要は無い、と教えています。ルールや信号は、守るためにあるのではなく、事故が起きないようにするためにあるのです。明らかに事故がおきないと思われるような場合、無視する自由もあっていいと思いますが。
勿論、それで事故が起きた場合の責任は覚悟しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 明らかに事故がおきないと思われるような場合、

個々で判断の基準が違った場合に収拾がつかなくなると思います。

> 無視する自由もあっていい

全員がそう思ったら、どんな社会になるのでしょうか。
想像したら、私はぞっとしました。

お礼日時:2003/01/06 11:34

人は規制規則に従順ではありません。

危険回避、罰則、社会制裁、恥などの抑止に対比して順法精神が生じていると思います。

ですから、危険を回避するために待つ、我慢する。その他の抑止に対しても同様に考えるのではないでしょうか?

ルールを守るのは決められているからと思うのだが今の自分に不都合だと結論付けるか、人間社会が決めたのだから守るのが当然と考えるかの違いだと思います。

これくらいなら、今なら大丈夫危険なし、罰則なしと身勝手に思うことにより規則違反を起こします。

一例ですが、横断歩道で老婆2人が赤信号に対面しましたが、一人が待っているともう一人が「大丈夫、車が止まる。歩行者のほうが強い。」と言い放ち渡っていきました。

典型的な勘違いですが、事故に会わない保障はありません。

人間は、「規則に従っているのであって守っているのでは無い。」の現れでしょうかね?

ゲルマン思想は決めたことを守る。ラテン思想は決めたことでも自分で判断する。 極東思想は規制が有効なら守る。・・・・とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 危険回避、罰則、社会制裁、恥などの抑止

私はモラルも加えたいです。

> ゲルマン思想は決めたことを守る。ラテン思想は決めたことでも
> 自分で判断する。極東思想は規制が有効なら守る。

含蓄のある言葉ですね。

お礼日時:2003/01/06 11:41

信号機の数がやたら多いというのは感じます。


そもそもの役割は、交通が円滑になるよう整理するためのもの
だと思うのですが、スピードを出させないためだけの赤信号というのが
けっこうあります。黄色信号で突っ込んだりして、
危ないと感じることもあります。

質問のような信号無視の仕方では、ドライバーは頭の中で
損得勘定をしていると思います。

1)意味のない赤信号で待たされるのはあほらしい
2)信号無視をした結果、違反を取られる可能性がある
3)さらに事故を起こした場合、自分はかなり不利になる

この中では、3)がもっとも重大なので、自分で安全確認を
したのでしょう。

自分で判断し行動するというのは、利己的ではありますが、
お上(この場合は行政)を信用していないということでもあります。
終身雇用や学歴社会が崩壊し、自分の身は自分で守るという、
時代の気分のあらわれかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 自分で判断し行動するというのは、利己的ではありますが、
> お上(この場合は行政)を信用していないということでもあります。

目に見えない部分で、多くの行政サービスの恩恵を得ていると思いますが。

>  ~ ~ ~ 、自分の身は自分で守るという、
> 時代の気分のあらわれかもしれません。

私は、それは違うと思います。もっと、何と言うか…すさんできている感じです。

お礼日時:2002/12/26 11:52

「赤信号 みんなで渡れば怖くない」 ですね



「車」はいいね マナーの悪いのがいても締め出しを食わないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 「赤信号 みんなで渡れば怖くない」ですね

そう言えば、私の見た光景は以前あったギャグの車版ですね。
車に乗っていると、つい歩行者のことを考えなくなっています。
私も注意しなければ。

お礼日時:2002/12/26 11:38

ちゃんと安全確認してから動いたならいいんじゃないでしょうか? 私は毎朝、駅前の信号を赤無視で(歩行者ですけど)渡ってしまいます。

どうみたって、右からも左からも車が来ないのにじっと待っているのは馬鹿げていると思いますね。
ただ、車を運転しているときは、それでつかまると反則金を取られて減点されますので、そのリスクを考えても早く行くべきだと思ったら、やはり行くでしょう。これは道徳心云々の問題ではないと思いますよ。
なお、私が渡ることによって、何も見ずについてくる人がいますが、ちゃんと自分で安全確認しないとだめですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> ちゃんと安全確認してから動いたならいいんじゃないでしょうか? 

皆がそう思う始めるのが、非常に恐いと思います。

> 道徳心云々の問題ではないと思いますよ

「子どもが見ていたら、大人社会全体を信用しなくなる」なんて考えませんか。

お礼日時:2002/12/26 11:33

急いでたんでしょうかねえ。

(笑い)
ばーっと行かずに、そろそろと、様子を見たなんて、人間くさくていいんじゃあないでしょうか。(許容する意味ではありません。)
価値観千差万別、まあ、馬鹿もいるもんだと笑ってやってください。
悪い、けしからん、は、自分の物差しで測るから、そうなるんです。法律や規則を概ね守らないといけないのは社会生活では常識ですが、わからない、そう思わない人、または、わかっていても素直になれない人、色々いるんですねえ。
先日来、テレビでイラクの査察の画面が出ますが、そこで感じたことを書きます。
あの査察団?が、使ってる車(RV(ラダーフレームのない車は本来のRVではないというのが私の持論))は、ほとんど日本の車(どこで作ったかは別)、ランクル、パジェロ、ハイラックスなどです。企業としての車会社も世界で頑張ってるんだなあ、と思い、ついでに、私たちがこんな生活(何とか暮らせる)が出来るのも、こういったがんばりが、色々な面であってのことだと思いました。
そこを勘違いしている人だっているのかな。一生懸命踊りを踊ってストリートで自己主張(自分なりに努力、と勝手に評価、外からは無生産な奇行にすぎない)したりする人、気に入った仕事がないと言って自分の能力を棚に上げて不況のせいにしてフラフラしている人・・・。働きたいけど職がない、確かにそうかもしれませんが、本当は、自分の能力に余る、高賃金で楽な仕事?がない?(そうでない人もいると思います。たくさん。)
まあ、自由の意味の勘違い、してるのかなあ。現代において人が作った食料を食べて生きるならそれなりの責任と果たすべき役割があると思うんですが。
とにかく、何とかなる、そのうち、まあ、それまで食いっぱぐれはない、などと安易に考えて、交通ルールもまあいいか、となっているような気がします。
しかし、今の日本、そんなに甘い状況ではないと思います。国家予算の8年分の借金を国民が国民に抱えているんです。(こんな会社の存在ははあり得ません。)
この、何とかなるムードを何とかしないことには・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> とにかく、何とかなる、そのうち、まあ、それまで食いっぱぐれはない、などと安易
> に考えて、交通ルールもまあいいか、となっているような気がします。

社会全体が精神的にたるんできたということでしょうか。

お礼日時:2002/12/26 11:18

悲しい話ですが、私は1か月ほど前、夜中の2時ごろにパトカーの後ろを走っていたら、ナント!信号で前に止まっていたパトカーが、tom1028さんの目撃された車と同様に、まだ信号は真っ赤なのに(横の信号は青だった)ソロソロと前進して去っていきました。



あっけにとられてしまいましたよ。

神奈川県警です。

警察がアレじゃあ…と思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

警察官は特権意識を持ちやすいですね。だから「パトカーに乗務していた警察官に、
無免許(期限切れが多い)者がけっこういた」と一時話題になりましたね。

> 警察がアレじゃあ…と思いますね。

「警察」とひとくくりにしないほうがよいと思います。こんな不心得者はホンのわずかで、
私の知っている多くの警察官は頭の下がるほど熱心に仕事をされている方がほとんど
です。

お礼日時:2002/12/26 10:23

率直に答えると、[合理化]でしょう。


資本主義社会の日本では『無駄』が次々と省かれていきました。
だからその影響で無意味に信号を待つ。とゆうことが我慢ならないのです。
信号など見なくてもしっかり安全が確認できれば大丈夫とうゆうことです。
実際信号が青だからといって何の確認も無しに交差点に入ってしまうよりは
安全確認できた上で信号無視した方が事故しにくいのでは?
ただし、あくまでもしっかり安全確認できた上での話ですけど。
まぁ事故したときは何も言えませんけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

社会的なルールを破る時の、精神的な障壁が低くなった人が増えてきたことに
懸念を感じています。

>信号など見なくてもしっかり安全が確認できれば大丈夫とうゆうことです。

皆がそう思う始めるのが、非常に恐いと思いますが。

お礼日時:2002/12/26 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!