dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越をきっかけにJ:COMフォンに加入して5ヶ月になります。
通話中に途切れてしまい、その後1時間~数時間繋がらなくなるという現象が加入後1ヶ月ぐらいから発生し、2~3回起きたところでさすがにおかしいと思い、J:COMに連絡し修理してもらいました。屋内の機器ではなく、屋外の機器の接続が悪かった(母親からのまた聞きなので、詳細な機器名などわかりません)とのことだったのですが、最近再度同じ現象が発生しています。
切断後、外から再度かけても話中(何時間でも)、中からかけようとしても「ザー」という雑音がしてかけることができません。
J:COMフォンやIP電話ではこのような故障がよく発生するものなのでしょうか?日中は病気もちの母親一人になるため、電話が通じなかったり、会話中に突然切れてその後ずっと話中になってしまうのは非常に困るので、もしありがちなトラブルであれば解約しようかとも考えています。廉価なので気に入っていたのですが。。。

A 回答 (1件)

一般的にIP電話ではありがちですが、IP電話アダプタの交換で直るケースは多いです。

サポートセンターへ相談すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

J:COMに連絡したところ、外部入力と電話機の間に置くモデムのような機器(J:COMからのレンタル)の一時的な不具合とのことでした。電源のOFF/ONで再度繋がるようになりましたが、その後、その機器も交換してもらい、現在様子見です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/06 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!