dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妻が第一生命の仕事に誘われています。

たぶんセールスみたなやつと思うのですが、3ヶ月ぐらい研修して正社員なれるらしいのですが、 どうなのでしょうか?

第一生命のセールスされてる方がいたら 教えていただきたいのですが、 ノルマとかきついのでしょうか、お給料とかは 出来高なのでしょうか? きつい仕事なのでしょうか?

質問お願いします?

A 回答 (1件)

今はどうか知りませんが、おおむね、生命保険のセールスレディの


収入制度はあまり変わってないのだろうと思う。

まず、奥様を誘った人に、奥様が入社したことでポイントがつきます。
で、アナタの奥様の一年間の契約のポイントの半分?がその人のポイントになる。

生命保険のシステムは、契約を取った人に、確か5年ぐらいは年々少なくなりますが、ポイントがつく。
5年ぐらいである顧客Aさんのポイントが「0」となってつかなくなるので設計の見直しをお薦めするようなシステムです。

基本給は少ないです。
このポイントの積算での給与システムです。
そして、つきに何本か契約、あるいは契約の見直し(5年経過した)等のノルマがあります。

だから新規にセールスレディになるとノルマのためにその人の知人友人、家族が入る。
この周囲の人たちが一巡すると、一般の人に営業をかけるわけですが、
簡単に取れない。
中には、いけないこととしても、最初の月分は自己負担するような
やり方をする人も出てくる。

で、大体が1年ぐらいでやめるんです。
でも、取った契約者が解約すると「ソン」になるので、
どんどんと、新入社員は入る。
新入社員をつれてくる古参の社員はポイントになる(新入りの分は一年間個の人の分、やめてもです)ので
どんどん、新入社員を・・・というシステム。

確か、「正社員」といっても、個人経営のようなシステムだったように
おもいます。
あの、配りまくっている、ボールペンなども実は自弁して作るのだと
きいたことがある。

きついですよ。
ただ、既婚者の女性がそうそう、社会人の職を得るようなことが難しく、会社の名前は大きく、さらに、研修も3ヶ月して、
生保の営業としての資格をちゃんと取るというと、
OLとしてのきれいな仕事という感じですし、
担当先も、優良企業がずらりとありますが、
これ、お昼休みなどに、保険のおばちゃんとしてその社の社員に
とびこみセールスを掛ける、それぞれのテリトリーを明確にしているだけの話です。

研修を終わって、1年ぐらいでやめるなら、ほとんど身内の契約を取りまくるという生保戦術にのるだけで終わります。
外勤なので持ち出しも多いです、衣装とか、食事代や、お茶代など
顧客との折衝に自弁する。

契約先の会社には当然、出入りのほかの保険屋さんもきていますので
ライバルもいる。

がんばりやさんにはいいですが、まず、毎月の営業のノルマグラフを
へー気で見ていられる人はいないでしょう。
(保育園のママ仲間が沢山いるので昔に聞いた話です。 10年は前にはなしですが、そんなに変わっていないと思う)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

きついですね・・・。

やめたらと言って見ます。

お礼日時:2008/09/28 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!