プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近年変質者や物騒な事件が増え、大抵のお子さん
(幼稚園くらいまで)が親やバスの送迎といった感じに
なっているみたいですが、家に帰ってから友達の家に
1人で遊びに行く、友達同士で遊びに行くというのは
皆さんどうされているんでしょう。
何歳から許可しますか?もちろん距離にもよると思いますが。。。

時々4歳くらいの子供2人で川に遊びに来たり、道のど真ん中で
三輪車をこいでいて親の姿が無い時、これはケースが別ですが
デパートのキッズコーナーに置き去りの時、よその子ながら
心配になってしまいます。

うちにも幼児がいるのですが、もしかしたら過保護に思いすぎ
なのか時々わからなくなってしまいます。
当然これから大きくなる中で親が四六時中ついてる訳にいかない
事もわかってます。ただ親として気をつけてあげられる事は
どこまであるのかなぁと思いまして。。。

皆さんは幼稚園くらいまでのお子さん、どうされてますか?

A 回答 (9件)

住んでいる場所の環境次第という点が大きいとは思いますが…。



私が子供だけの外出の許可を出したのは、小学校に入学して1ヶ月を過ぎた頃からです。
充分とまでいかなくても、危険な目にあった時、子供自身がひとりで対処できるようになってからと考えました。
子供が外出した際の心配事は尽きません。不審者が出たら…、交通ルールを守れるのか、怪我をしたら…、友達とはぐれたら…など子供が自分だけである程度対処できるようになってからでないと危険だと思いました。
その「ある程度」ができるのが小学生だと思います。子供自身にも「小学生としての自覚」が芽生えて急にしっかりしてくるし…。

子供が幼稚園に入ったばかりの頃(4才位だったと思いますが)、近所の小学3年生に公園に連れて行ってあげると誘われましたが、断りました。その3年生がどの位しっかりしているのかがわからなかったし、事故にでもあったら、その3年生の子に与える影響も怖かったからです。

幼稚園が終わってからお友達と遊ぶ時は、お友達の家まで送っていきましたが、その後お迎えまでの時間の遊び方はそのお宅の方針次第だったので、子供だけで家の近所の道路で遊んでいたりしたこともあったようです。私が預かった時は、怖くてそんな事が出来なかったので、道路でなく公園に連れて行き付き添って遊ぶのを見ていました。

幼稚園では園長先生が、「大きくなったと思っていても子供だけではまだまだ危険なことがたくさんありますから、子供から目を離さないように」とよく話されていました。

人によってはこんな私を過保護と思う方もありますし、当然だと言われる方もありました。

ほんと周りの環境次第だと思いますが、参考までに慎重派の一例まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

治安、環境にもよると思いますがどんな田舎であれ
安全が保証されている訳ではないんですよね。。。
園長先生のおっしゃる言葉、もっともだと思います。

この辺りは田舎で5歳の子が2歳くらいの子供を連れて
公園等で遊んでいる姿を見かけます。ただうちの県では
幼い子が姉妹で行方不明になり死亡していた事件や
数十km先の実家の方では未解決殺人が3件もあり
やはり不安です。今は車ですぐ移動出来ますからね。

それ以外にも事故とか幼稚園未満だと判断力の面で
不安だと思います。過保護っていわれればそれまでなんですが
何かあって後悔するよりはましかなぁとか思ってます。

お礼日時:2008/09/30 08:42

小2の娘、いまだに友達の家に遊びに行く時は必ず、私が送迎しています・・。

よく遊ぶ友達の親御さんも同様です。
送迎しない親御さんの方が多いですが・・・。

以前(小1の時)遊びに誘って頂いた家は、時間になって娘を迎えに行ったら、母親が遊びの用事でどっかに行ってしまい大人不在、(しかも真冬で石油ストーブつけっぱなし)玄関、窓の鍵はフルオープンで出入り自由状態でした。
お母さんが遊びに行きたい日に限って、「娘が一人じゃ留守番可哀想だから~」的理由で、友達を召喚していたようです。
現在、小2になってもその家には遊びに行かせてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遊び先で放置はびっくりですよね。
用事があるならお預かりしてるお子さんを帰すのが
普通だと思いますが・・・。
いろんな親御さんがいらっしゃいますから心配ですね。

お礼日時:2008/09/30 09:05

ここで回答される方はほとんどの場合、お子さんをしっかり守ってらっしゃると思いますよ。



私の周囲では、保護してる親はまだ少数派で、だいたいの親がほったらかしです。
仕事してるし学童保育もないので小学生になると親が帰るまで外で時間を潰してます。
夏休みなどは「お昼ご飯を食べさせて」とやってくる子さえいます。

ご近所の方は3歳の子を5歳の姉に面倒見させてます。
二人とも、足も手も擦り傷だらけですが大怪我をしたことはありません。

親の都合で年長から幼稚園を辞め、昼間から一人でぶらぶらと一人で遊んでるお子さんもいました。
さすがにこれは児童相談所に通報した方がいたようですが、それでも小学校に上がるまでの一年間無事故。

子供には適応力があるんでしょうね。
年長くらいになればケガはあっても命に関わるような事故には会わないようです。
事件が起これば親の責任ですが、そうめったに起こることではないんですよね。
なので、結局はその子の持ってる運命じゃないかとさえ思います。

それにひきかえうちの息子は・・・
年長の頃には家の近くでお友達と遊んでも良いと言っていたのですが、ケガばかりでした。
小学校1年の頃はお友達と一緒に近くの公園までなら許可。
友達の家へ遊びに行くときは私が連れて行く。

自分で自転車に乗って遊びに行くようになったのは3年生になってから。それでもケガをして泣いて帰ってきたりしますよ。
車も多いので5時までに帰宅するように言ってますがなかなか守れず。事故にあわないかと冷や冷やしてます。

これはもう、生き残るための知恵を身につけられるかどうかですよね。
うちの子はそういう意味で適応能力が低いので賢くなりません・・・
もっと危険な目にあわせた方がいいのかも・・・と悩んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの周囲でも放ったらかしの親としっかり見てる
親とは半々位の様ですね。確かに余程運の悪い子で
なければ事件に巻き込まれたり、死亡したりはないのかも
しれませんが。。。

回答者様と一緒でうちもよく怪我をするタイプなんです。
主人も子供の頃特別怪我の多い子だったらしくて、他の
親御さんが連れて行きたくないって言われたくらいだ
そうですよ(^^;)何針も縫い傷がありますがちゃんと
生きてます。

なかなか難しいですが、これをやったら危ないという
事をしっかり教えつつ見守るのが良さそうですね。

お礼日時:2008/09/30 08:56

小学1年生の子供を持つ母親です。



小学校にあがってやっと一人で外出する許可を出しました。
でも、まだ場所も時間も限定しています。
お友達の家に遊びに行くときは、必ずその保護者に電話で確認をして、学校で待ち合わせをさせます。
お友達の保護者と連絡が取れない場合は遊びには行かせません。

これから少しづつ増やしていくことになるとは思いますが、まだまだ交通ルールなどで不安な面もあります。

幼稚園の時は、常に親が一緒なのが当たり前でした。
家が近い友人の家に遊びに行くときも、です。
子供だけで、という場合でも必ず家までは送っていき、相手の保護者にお願いしますと挨拶して帰ってきました。
迎えに行くときも同様です。

本当に物騒な世の中になっているので、後悔するよりは過保護と言われようとも安全が一番です。
2~3年、人よりも早く一人で外出することができるからといって、そのことがその後の人生に大きく変化があるとは思いません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

保護者同士での連携、とても大切だと思います。
この前の女児殺害の事件といい、やはり自分の地域での
事でなくとも不安になりますよね。

人よりも早く1人で・・・というお言葉、もっともだと
思いました。いずれは自由に出回る日が来るのですから
その時まで安全に見守るのも親の務めかもしれませんね。

お礼日時:2008/09/30 08:47

うちの近所では幼稚園くらいの子が1人歩きするなんて見た事ないですね。


小学校になったら、お友達と一緒なら少しの距離なら出します。登下校がありますしね。
放課後も(3年生ですが)場所によっては送り迎えします。
習い事は遅いので当然送り迎えです。これは高学年の男の子も。
ただ、放課後は男の子はほとんどの子が1年生になると1人で出歩いていました。
それでも、基本的に人の多い公園やお友達の家。なるべく1人にならないように気をつけていましたよ。
なかには、低学年を1人で繁華街に出してしまうお宅もありますからそういうお家は別ですけどね。
余談ですが、女の子は送り迎えに慣れているもので自分で帰りの時間の管理が出来ない子が多い!
ママが来ないと帰りの片付けをしないし、来てもダラダラしてる子が多いのは気のせいかな~><
自転車なども、自分の判断で乗っていないので親任せで不注意だったり道を覚えなかったり・・・
見守りつつも自律させるのって、なかなか難しいです。一緒にいるとどうしても過保護になりがちですしね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも男の子なので1年生になったら出歩く
んだろうなぁと覚悟はしてます(^^;)

一緒にいると過保護になりがち、よくわかります。
でも最悪のケースを思えば良いのかなぁとも思ったり。
(実際池に落ちて亡くなったお子さんのお話を聞いたので)
せめて幼稚園にいるうちはいろいろ教えながら徐々に
小学校へ向けて自立させるというのが良いのかもしれません。

お礼日時:2008/09/30 08:30

#3


↓変な改行になってしまい、申し訳ありません・・・。
    • good
    • 0

住んでいる地域によっても大きく左右されるのではないでしょうか。


多分、全国をみて「一般的に」とは言えないと思いますので、うちの地域では(東京)という事で書きます。
色んな親がいますから、公園で2才児の子が1人で遊んでいるケースもありますが、そういう子は除いて、
大体小学校低学年までは必ず親が見ています。
幼稚園児が1人で友達の家に行くなんてまずありえません。(同じマンション、近所は除く)また、公園では例え
家の裏の公園でも一緒に行くのが普通です。
2年生ぐらいだと、お友達と勝手に遊んでいますが、それでも親も、子供を見つつ、友達と話しているので、
それが習慣になってしまえば楽しいです。
幼稚園いっぱいは、友達の家に行く時には親も一緒に、というのが普通なので問題ないのですが、
小学校に入るとあまり親付きで遊びにいく事も少なくなるので(親とは話した事がないなど)、送っていって、
更に迎えに行く、など工夫しています。
地方では「初めてのおつかい」も3才児から番組になっていますが、東京では何かあった時にスタッフが
対応し切れないから、地方が多いのだと思います。
車も自転車も多く、特に右折車には小さい子は気をつけきれないと思います。
ちなみに、習い事は大きくなると遅い時間になるので、近くても帰りには迎えに行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

都心ではやはり大人の誰かが監視してるんですね。
とても参考になりました。

はじめてのおつかい、実はうちの市でロケがありました。
・・と言っても離島の方の方で車がほぼ通らない場所でした。
この辺でも中心では車が多いので普通はおつかいなんてとても無理
な感じです。やっぱり安全な場所を選んでたんですね。

お礼日時:2008/09/30 08:17

一概にはなんともいえないので参考程度に。



私の子供は幼稚園の年長です。
これくらい大きくなると、自宅から徒歩10分圏内の買い物にはついてこなくなります。
自宅にいるときは、インターホンが鳴ってもでないで無視しなさい。
玄関もママが鍵を開けるまではじっとしておく。
などといって、1人で留守番しています。
問題は外にいる時なんですよ。
幼稚園の帰り道の買い物は、友達がいると友達と一緒にお店の近所の公園で遊ばせているときが増えてきました。
子供だけで20分ぐらい遊ばせています。
親のだけかがそばにいるときもあるのですが、毎回そういうわけにもいかず、心配ですが現実は子供のみってことがありますね。

幼稚園が終わったあと、友達との約束は、自宅から見える範囲の友達の家2件あり、(子供の足で徒歩3,4分範囲)その場合のみ子供が一人で徒歩か自転車で行って、子どもが到着しだいメールか電話で連絡をとっています。
小学生になれば、ひとりで友達の家に行くことも増えるので、今の間にしっかり交通ルールと時間を守って自宅に帰ってくるように言いつけています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

年長さんだと来年小学校なのでしっかりはして
くる頃なんでしょうね。この頃までに親が出来る事は
交通ルールや危険をしっかりと子供に教える事も必要
なんだなぁって思いました。

お礼日時:2008/09/30 08:24

2歳と4歳の母です。



長男4歳はまだ一人で出せないし、現時点ではまだまだ考えられませんね^^;

以前住んでたマンション内に小学生(2、3年)の友達がいましたが、
マンション内や、マンション前で子供たちで遊ぶとなっても付いて行ってました。小学生の親はいたりいなかったりでしたね。

まだまだ、1人で出す事にピンときませんが、
幼稚園の間に出す事はないような感じがします。。。
親同士の親しい友達のお宅に…とかだったら、1人でも大丈夫とは思いますが、公園や外遊びとなると、とても心配です。治安の良い地域にはいますが、何があるかわからない昨今、まだまだうちは無理ですね。

小1くらいになると、きっと勝手に出て行くんだろうなとは思うので、
この頃からではないでしょうか^^;それでも心配ですよね><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちも今度4歳ですが、田舎とはいえ1人で出歩くのは
事故も含め物騒です(親の間ではこの辺の人は優しいから
車が勝手に避けてくれる・・・なんて話もありますが
そんな無責任にはなれません)

おっしゃるとおり小学校になったら出て行きそうですが
心配ですよね。

お礼日時:2008/09/30 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!