dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元旦から、インフルエンザで寝込んでしまいました。
今日になって、ようやく微熱ぐらいまではさがったのですが、
のどの痛みがものすごくつらいです。
眠れないし、おきていても
つばを飲み込むたびに激痛なので、
すこしでも和らげる方法がありましたら
教えてください。

のど飴をなめてみたり、うがいはしてみたのですが。
病院の先生には病気は治りかけているので痛みも徐々に
ひいていくとはいわれましたが、
すこしでも、今楽になる方法がないかと思いましたので
質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

先生から処方された西洋医学をベースにしていただくことを基本に一つだけ。



私もいつも上気道炎をおこして最後まで残るのが咽喉の痛み、痰なのですが、今回、百合根を食べてみました。ばらばらに崩してフライパンで炒めたり、油で揚げたりです。とにかく翌日絶好調です。呼吸器系の炎症を抑える作用があるそうですが、詳しい作用機序はわかりません。1個スーパーで300円前後です。一度お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。

百合根ですか。のどに効くとは初めて知りました!
でも、あたたかくてほこほこしてて、体によさそうですね。
今度試してみます。

お礼日時:2003/01/07 22:08

お茶に塩を入れたので度々うがいしてください。

出がらしでもいいそうです。私も年末にインフルエンザにかかり、のどが痛くなりかけたので、2,3回使用した後のお茶で、水筒に入れ、塩も入れます。やけどしないように少し冷まして(冷たくしてもいけない)のどの奥を洗うようにしてうがいして下さい。おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お茶でうがいをすることは、小耳にはさんだことがあるのですが、
それに塩を入れるのですね?!びっくりです。
一度ためしてみます。

お礼日時:2003/01/07 22:11

暖かくして、寝てるのが一番だと思います。


おかゆ等の温かいものを食べて、じっとしてるのがいいと思います。

早く治るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
おかげさまで、ほどんど良くなりました!

お礼日時:2003/01/07 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!