dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆる通常のドライバーではなく、軽にてメール便や小型荷物を配達するバイトですが、詳しい方がいらっしゃったらなんでもいいので教えてください。

A 回答 (3件)

時給なのでサービス残業と言うのはないと思いますよ。



>例としては10時から4時になっていましたが。

同じ6時間でも、例えば8時から2時まで位でしたら昼抜きで・・も考えられますし、実際に繁忙期などは昼なんて食べていられないほどです。

食べていなくても引かれる場合もありますね。

一度お話を聞きに行くだけでもいいと思います。
佐川は範囲が広いので地図を覚えるだけでも大変かもしれません。
    • good
    • 1

佐川急便ではありませんがドライバーやってます。


大体同じ雇用内容だとおもいますが、勤務時間6時間からでしたら休憩は1時間ひかれると思います。

男性同様、重い荷物なども運びますから、余程のことがない限り”これは運べません”なんて言えません。

パート扱いでしたら時間で帰れるとは思いますが、ある程度の荷物(自分の受け持ち)を捌かないと、引き継ぐ人に迷惑がかかります。
荷物には時間指定のものもあるので、時間との戦いになる場合もありますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
バイト、パート例として勤務例としてのっているものをみたら休憩がひかれてない金額だったので、不思議におもいまして。ありえませんよね。きっと拘束時間は7時間という意味かもしれません。例としては10時から4時になっていましたが。
サービス残業が存在するというのは事実かもきになりまして。

補足日時:2008/10/04 07:00
    • good
    • 1

何でもいいからと言われても・・・



何が聞きたいですか?

この回答への補足

経験されたかたがいらしたら、覚悟しておいたほうがいいことなどがあったら教えていただきたいとおもいまして。
勤務時間6時間からとあったのですが、その場合休憩1時間ひかれて実労働5時間になるのでしょうか?
残業は必須でしょうか?

補足日時:2008/10/03 14:53
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!