プロが教えるわが家の防犯対策術!

オペアンプを使って電流電圧変換器を作製したときに、位相余裕がどれくらいなのかを計算したいと考えています。
岡村廸夫さんのOPアンプ回路の設計の本では、オープンループゲインと帰還率の積をとることでクローズループゲインを算出し、G=0での位相余裕をグラフより読み取ることが出来ると書かれてあるのですが、
肝心の電流電圧変換器の帰還率の計算の仕方が分かりません。
どなたかご存じでしたら、教えて下さい。
それと、その仕方について書かれてある書籍などもご存じでしたら教えて下さい。
何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

電圧でも電流でも同じ事です。

OPアンプの出力から反転入力までの
経路に沿って、使われている部品でアッテネータが形成されていると
考えれば、そのアッテネーション(減衰率)が帰還率に他なりません。

フォトダイオードなどが信号源だと内部抵抗がデータシートに書いてない
こともありますが、ほとんどの場合100MΩなどという値であり、無視
しても良いことが多いです。

主に容量のリアクタンスで帰還率が構成されていることが多いです。
特にOPアンプの反転入力端子からGNDに対しての容量は、帰還ルートに
沿って見ると位相遅れになるので不安定の元になります。

同軸ケーブルを使っている場合などは、その容量も計算に入れるのを
忘れないようにしてください。(場合によってはインダクタンスも)

抵抗とコンデンサから成る回路のアッテネーションの計算の仕方が
解らない場合は別途質問してください。
    • good
    • 0

TIのアプリケーション・ノートの日本語は,Analog eLAB デザイン・センターから


http://focus.tij.co.jp/jp/adc/docs/portal.tsp?se …
「日本語アプリケーション・ノート」に一覧があります.
http://focus.tij.co.jp/jp/analog/docs/analogspla …

英語版は,ここに一覧があります.
http://focus.ti.com/analog/docs/analogtechdoc_hh …
これは,OPアンプに関する基本的な本ですからDLするか,第2版をAmazon で買うとエエでしょう.
http://focus.ti.com/lit/an/slod006b/slod006b.pdf

いずれにしても,キーワードを入れて検索すれば出てきます.
    • good
    • 0

電流電圧変換器は,トランスインピーダンス・アンプ(transimpedance amplifier)と呼びます.


計算の仕方はICメーカーのアプリケーション・ノートに書いてあります.
例えば,これですね.
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/an/sboa055a/sboa05 …
日本語の説明もあります.
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja098/jaja098 …
ICメーカーの中で,TIのアプリケーション・ノートが式の多さでは一番です.
ただし,検算してみないと使えない式もあります.
今は,これDLして
http://focus.tij.co.jp/jp/docs/toolsw/folders/pr …
こんな感じでシミュレーションすれば,検算が必要かどうか式の妥当性がわかります.
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja097/jaja097 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧な回答ありがとうございます。

今から教えて下さったURLは全て読んでみようと思います。

それと出来れば、TIでのアプリケーション・ノートの調べ方のこつを教えて頂けないでしょうか?
どこかのページからアプリケーション・ノートの目次みたいなものを見ることは出来ないでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/10/05 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!