アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

我が家の子供は、茄子が大嫌いです。
小さい頃は、味噌汁の中に、茄子の皮をむき
小さく切って、「ビスナ」だと偽り、食べさせてましたが

最近は、騙されてくれません(涙)

昨日も、大好きなトン汁の中に小さく切って入れたのですが
せっかくのトン汁も台無し。

ビスナ以外は食べてビスナだけ残して癖の悪いことを
してるので、腹がたって、怒ってしまいました。

怒られてる最中耳を真っ赤にして、涙を堪えてる娘を見て
不憫に思いました。

今後どんなことをしたら、茄子の料理が快く食べることが
できるでしょうか。

何か、茄子に見えないような料理を教えていただけたら
助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

茄子嫌いの一人です。



娘さんは、茄子の何が嫌なんですかねぇ?
それが分かれば、それをカバーする調理法で作ってみたらいいんじゃないかと思ったのですが‥
そう簡単には行かないですかね?笑

私の場合は、食感がどうも苦手です‥
あの水分をたっぷり含んだ感じ‥
煮浸しなど絶対無理ですが、
なぜか母が作ってくれるなす味噌?は食べれます(^ω^)
かなり小さめに切ってごまかし、味噌でごまかす!笑
甘辛い味でおいしく食べれます♪+゜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答をありがとうございます。

娘は茄子のぶじゅっとした、食感が嫌いだそうです。
口の中でふにゅふにゅするのですかね?

すりつぶして、味噌汁に混ぜようかとも思ったのですが
アクが出て真っ黒になり、
すぐ 何か変なものを入れたのがばれそうで
そこまではしませんでしたが。

相談者さまも娘と同じように、食感が苦手なのですね。
そうですか。。。水分を含んだ感じ・・・
相談者さまのお母様は料理上手なのですね?
味噌でごまかすとは、技があるのかもしれません。

私も料理のテクニックを知りたいです。

食生活は愛情だと信じてるのですが
愛情不足なのでしょうね♪
頑張ります。

お礼日時:2008/10/06 13:10

すいません… ビスナが判りません…



うちの息子もなすが嫌いです。食感が嫌いだそうです。
皮をむいても何をしても食感がいやなんだから味じゃないそうです。

私もズッキーニやレバーは 舐める程度で味は嫌いじゃなくても
噛むのが嫌いです。レバーはペーストにしてもザラザラ感がダメです。

ナス以外のもので栄養が取れてればいいのかなって思います。
ナスだけで一定時間(1年か2年)悩んだら充分だと思います。

・バーキュー状態焼肉のたれまみれ てもダメですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ビスナ」の由来は、幼少時代の子供に
味噌汁の中に入っている茄子を「これはなあに?」と聞かれ
茄子と答えたら食べないので慌てて逆さまに「ビスナよ」っと
答えたのが始りです(汗

asdpoi0124さんの息子さまも、茄子嫌いなのですね。
あの食感が嫌なものは嫌なのでしょうね~。

ズッキーニやレバー噛むのが嫌いといわれるのも
初めて聞きました。

以外と好き嫌いってあるんですよね。

私も、昔は嫌いなものは、無理に食べなくてもいいって
思って無理矢理なことはしなかったのですが
今、茄子の時期で、腐るほどあるじゃないですか?

それを粗末にするというのが、どうも、何か、
過ちを犯しているような気がしまして(汗

完全に親のエゴでしょうか。(爆

バーベキューでも茄子だとわかった自体で無理でしょうね。
茄子がこの世からなくなったら、諦めもつくのですが。

お礼日時:2008/10/06 13:01

お子さんと話し合って、ナスのどんなところが嫌いなのか聞き出して欲しいです。



灰汁のにおいだとか、食感だとか…。
それによって調理の際の注意点とか、変わりそうですので。。

娘さん思いの野菜(やさ)しいお母様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

そうですね~どんなところが嫌いかと言うと
娘は、あのふにゃっとした、やおい、ぶじゅっとした感じが
苦手だそうです。

ちなみに、トマトも大っきらいなのですが
外は固いのに、食べたらぐしゅっときて、ぶじゅぶじゅな
食感が嫌いだそうです。
今は給食ではないので、いいですが
給食があった頃は、トマトが出るだけで、登校拒否をするくらい
頑固です。

よく考えてみると、
ブドウも食べません。 
同じように、ふにゅっとしてますよね。。。

食べるために産まれてきたのですから、好き嫌いなく
何でも食べて欲しいと傲慢に願うのですが(汗

お礼日時:2008/10/06 12:49

こんにちは。


子供の頃ナス嫌いでした。
私の母の工夫は月並みですがハンバーグに混入です。
一工夫として、小さめのさいの目切り状にしたナスをごま油でカリカリになるまで炒めると、香ばしい風味と、お肉の脂を吸ったナスがとてもおいしくなります。小さければナスの有無も気づかないでしょう。

また、最近私がやっているナスレシピになりますが
同じように小さく、カリカリに炒めたナスをカレーに入れたり
パスタに混ぜたり色々やっております。
カレーの場合はお肉を挽肉にして、汁気の少ないものがお薦めです。
パスタの場合はトマトベースでも和風系でも、どちらもおいしいです。

ポイントは、きっと油で炒めることだと思います。
ナスの味噌汁(豚汁)も今となっては大好物ですが
小さい頃はあのうっすら青臭いような風味が苦手要素でしたから。
お子様もそのうちハンバーグに混入せずともクルトンのようなトッピングの代役としても食べられるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

回答ありがとうございます。
torokuro様も、ナス嫌いだったのですね。

でもでも、カリカリに炒めれば食感もかわり
ナスビの印象もずいぶん変わってきそうですね~♪

ハンバーグは子供も大好きなので早速今夜
試してみようと思います。

カレーに入れたり、パスタのソースにしたりと
今後バリエーションが広がってきそうで
すっごく楽しみです。

子供の喜ぶ顔のポイントは油でカリカリに炒めることですね。
なんか、やる気になってきました。

いずれ、ナスビをナスビだと嫌がらずそのまま
ナスビで食べられるよう、今のうち頑張ります。

ありがとうございます(笑)

お礼日時:2008/10/06 14:21

ナス嫌いです。

私の場合は、食感が嫌いで…。最近は、食べれるなす料理も増えましたが。

案外、昔から「しば漬け」は平気でした。色も、赤シソで誤魔化されてしまいますし、食感もどろーっとした感じではありませんし。

それと同じような感じで、最近、居酒屋で食べた生のナスもおいしかったです。1cm弱の輪切りにして、鰹節とダシ醤油がかかっていただけでしたが。食感が苦手なだけなら、「生で食べられるナス」を試すのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SaySei様も、ナス嫌いなのですね~。
やはり、食感がお嫌いと言われる方は多いですね。

大人になったら食べれるようになるのでしょうか。

娘もしば漬けもきゅうりのきゅうちゃんも大概食べれるのです。
固いものは大丈夫なんですね?

居酒屋の生ナス~おいしそうですね~(笑)
なにか、すごく試してみたくなりました。

食べてくれるかな~とワクワクしてきました。

今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2008/10/06 14:28

まず、あなたとお子様で同じ味を味わっているのではないことを知ってください。


子供の味覚は鋭敏なものです。
特に野菜の味は、大人にはわからない強い刺激を感じます。もし大人が、子供と同じ味覚を与えられたら、大量の好き嫌いが続出することでしょう。

それが長じるにつれ好き嫌いが変化していくのは、一つにはさまざまな食べ物に触れることで刺激に慣れて、逆に刺激を求めるようになるということ、もう一つは、よい思い出や成功体験と結びついて、その味自体がよいものだと脳が認識するようになることが理由だと思います。
逆に言えば、嫌な思い出が増えれば増えるほど、それだけ好き嫌いの克服から遠ざかるということです。

確かに、嫌いなものでも好きになるよう努力しなくてはいけないと教えることは大事です。本人が努力しよう、という気持ちの上で好き嫌いを克服できることは理想ではありますが、重荷になってしまうならば逆効果です。

もう少し期間と気持ちの余裕を与えてあげて、長い目でナスにいい思い出を作ってあげるようにしてはいかがでしょうか。
参考程度にお聞きいただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる回答をありがとうございます。

ほんと身にしみます。
いつも、重荷になってはいけないと、ずっと見過ごしてきたのですが
今回の頭ごなしに怒りつけた事件は、娘の嫌い嫌い嫌いの
すごく嫌な認識になったのではないかと、
今更 反省してます。

昨夜も怒り、今朝も怒ったんです。
かなり、傷つけてしまいましたよね。

私も 極端で、嫌なものは食べなくてもいい、っという主義の
ときもあり、ナスビが大量にあるときには、なんだか
もったいないもったいないという気になり
ついつい、やってしまいました。

今 高校1年生なのですが、
母親になる頃には食べれるようになってくれたらなーと
もったいないという気持ちを抑え、いい思い出をこれから
作っていく努力をします。

参考どころか、実践させてもらいます。

今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2008/10/06 14:36

こんにちは



回答ではないです
娘さんと同じ好き嫌いが!

トマトもナスもだめです
たぶん、ナス食べなくても死なない。と思っています

学校の旅行でトマトの切っただけが出まして
丸呑みした記憶が・・
味噌汁で流し込みました

大人になってもだめなんですけど
トマトだけはトマトソースかトマトケチャップ
中身がない状態(グジュグジュが)
ならOKになりました

中をくりぬいて(種の部分)皮をむき
あんかけをしてごまかすというのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

yuyuyunn様も、同じく、ナスビもトマトも嫌いなのですね~。
確かによくわかります。
食べなくても死にません。

よくわかります。

食べるものがナスビとトマトしかなかったら、
死にそうですが(笑)

トマト丸呑みして、喉につまりませんでしたか?
なにか、すごく気の毒な経験をされたのですね(涙)
多分、学校給食などでも、嫌いなものでも食べないといけないという
意識でたくさんの子供さんたちは、無理矢理流し込んでるのかも
しれませんね。

ほんと、私も食べたくないものは食べなくてもいいとは
思うのです。

ただ、戦時中のこととかを思うと、
何か、すごく贅沢なというか、食べ物が満ち溢れすぎて
なんとなく、思ったりするときがあるのです。

トマトは、よくミートソースを作るんですよ(笑)
これなら喜んで?食べてくれますが。

何か、娘と話してるような感覚になりました。(笑)
ありがとうございます。
あんかけやってみますね♪

お礼日時:2008/10/06 14:51

単純に火を通さなければいいのでは?


小さく切って、火は半ばしか入れずに(半透明の所と透き通っていない所がある状態で)塩コショウやケチャップなどで

形が分かってもジュクジュクしていなければ食べてくれるかも・・・

一番いいのは、お子さんに作ってもらえば?
子供だからとか言わずに、ご飯を作るという体験はなかなか出来ないし、新鮮ですから。興味をもたれたら、ここぞという感じに教え巻く理がいいですよ。子供って、知りたいと思っているときが一番吸収できるときですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね~昨夜もナスビのことで
子供と話たのですが、
あの中の種も苦手だそうです。
種を抜いて、小さく切ってジュクジュク感なく
ほとぼりが少し冷めた頃やってみようと思います。

ほんとですよね~♪
子供に庭からナスビをもいでもらって、洗い、切り、種をとり
調理してみると、食べてみようかな♪
なんて気になるかもしれませんね。

今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2008/10/07 12:22

こんにちは。


子供の頃はナスは結構苦手でしたが、なぜか大好きな料理があり、以前似たような質問で回答したことがあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3045449.html
#7で蒸しナスのひき肉あんとして紹介しているものです。

ナスはパイナップルやメロンと並んで、舌がチクチク痛いので苦手でした。(私は多分感覚に過敏なところがあり、幼稚園の頃内股がすれて痛いためズボンが履けませんでした。だから、ナスがチクチクと言ってもわからない方もいるかもしれません・・・)
それから、中途半端にざらついた食感も。
味噌汁などトロトロまでいかない程度に煮たものはいちばん嫌いな食べ方でした。
でも紹介した料理は、なぜがチクチクも感じないし、ナスが完全にトロトロになっていて食べやすかったです。

もうひとつ、トロトロがいけそうなら、焼きナスか面倒なら縦半分に割ったものをレンジで長めにチンして(2本で5~6分)、細く割いて、しょうゆを和えただけのものなんかも食べやすいと思います。
あとは揚げると大丈夫という人は多いみたいですね。
それもダメなのかな?

ちなみに、私が子供の頃は月並みににんじんやピーマンが嫌いでした。
母は無理に食べさせようとするタイプの人ではありませんでしたが、時折みじん切りでチャーハンやハンバーグに入っていました。
これが、食べられないというほどではないのですが、マズイんですよ。
食べられるだけに憂鬱でした。
他の方が回答されているように、私も、あまり無理しないでも他の野菜で栄養をとるということでいいのでは?とも思います。
高校生以降になってから、ニンジンは生のにんじんスティックで、ピーマンは焼きピーマンでそのおいしさに開眼し、今はどんな食べ方でも好きです。
カレーライスも大嫌いでしたが、学生になってドライカレーを食べてから、普通のカレーも食べられるようになりました。
食卓に並べ、大人たちがおいしい!おいしい!とニコニコ食べているだけでも食育にはなっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に回答ありがとうございます。
感謝です。

tantantan323の、食べ物がチクチクして苦手というお気持ちが
何気にわかります。
回答者さまのように、何がどうで、どう嫌いなのかを
じっくりと娘と話してみれば、もっと、理解できるような
気がしてきました。

回答者さまの説明だと、すごくわかりやすですものね(笑)

いろんな形で、いろんな味付けで
食卓に出してみて、子供にも無理じいしないよう
私自身も努力してみようと思います。

何か、tantantan323の回答で食べ物の好き嫌いのある子供の
気持ちが伺え救われたような気持ちです。

小さく切ろうが、何をしようが、マズイと思ったら
憂鬱なんですよね。

改めて、頑張ります。
ニコニコが一番ですね♪

今後とも宜しくお願いします。(笑)

お礼日時:2008/10/07 12:35

No1です。


そんなことないと思いますよ?
kasanyoさんは、とてもこども思いなお母さんだと思います(´ω`)
好き嫌いは無い方がいいですからね。
ただあまり強要すると、トラウマの様になってしまうかもしれません。
大人になる過程で、自然と食べれる様になる場合もあると思いますし♪

なすみそは私の母のオリジナル料理ですかね?焦
詳しい作り方は分からないのですが、茄子と豚肉を炒めて味付けを味噌で付ける感じだと思います。
砂糖や醤油などで味を整えて♪

言い方は悪いですが、茄子の栄養価はどんなもんでしょう?
食べられなきゃいけないわけでもないですし、気長に。

みじん切りにして、肉団子やハンバーグに混ぜてみるとかはどーでしょ!?
水分があって向かないかな?↓
お子さんと一緒に作ってみるのもアリかもしれませんね(^ω^)

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドヴァイスありがとうございます。
親身になっていただき、とても嬉しく感じております。(笑)

私の場合は、押し付けがましい限りで
子供からすると、ほんと強要にしか感じられないような気がします。
「自分がおいしいから、きっと貴方もおいしいだろう」というのは
いけませんよね(汗

こんなので、子供にナスビのトラウマを感じさせてしまったら
最悪なので、改善計画を自分の中でたてようと思います。

まず、aino02様のお母様秘伝?のナスビと豚肉の甘辛味噌炒めを
食卓に並べ、ニコニコ。
(これは、一応 レパートリーにさせてもらいます)

子供が食べなきゃ食べないで、ナスビをピーマンにでも変えて
やってみます。(笑)

ほんと、栄養なんてどうなのかな?って思うのですが・・・
庭になってるのですよね。ナスビが。。。

庭になってるナスビをもぐところから、子供と一緒に
やってみようかな?(遊び感覚で)なんて、
本気でワクワクしてきたのですが。
肉団子、ハンバーグ(笑)これも、すごく食べやすそうで
一緒に作ってもらうのが楽しみです。

今後ともアドヴァイス宜しくお願いします。

お礼日時:2008/10/07 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!