
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
まず「心理」と呼ぶほどのことではないでしょう。
本題に入りますが、いつもは「さん」以外で呼ばれているのに、時として「さん」付けになるのは、
恐らく「過剰な丁寧さで、逆に質問者さまを揶揄している」と思われます。
No.7
- 回答日時:
働き、生活者同士なら“さん”です。
“君”といってはならないという、指導も、慣習もないから、“君”をつける人も中にはいますが、その人その人の判断でしょう。少数というより一人か二人です。その人の人格や性格での関係し方ですから。
でも“君”付けで呼んでいる人の関係の仕方や性格には、疑問があります。

No.6
- 回答日時:
別に「一般慣習の範囲」だと思いますよ。
心理どうのではなく。普段は呼び捨てにしているような気の置けない相手でも、場合によっては「さん」をつけて呼ぶことがあります。なんで「さん」なのかと言えば無難だからなんですけどね。堅苦しすぎず失礼ではない感じで。
ちなみに自分は(特殊な場合を除いて)、渾名か呼び捨て、もしくは「さん」のどれかしか用いません。
No.5
- 回答日時:
先輩後輩とかの迎合的区分化をせずに気楽に生きているという話ではないかと思います、つまり区分的に迎合性を求めるタイプは、その呪縛に取り付かれなければいけないのである種心理的に限定されている部分があるのだろうと思います。
まあこの話はおいておいてそのようなタイプの人とそうでない人がいるということでよいかと思いますよ、僕はある限定的な空間で共存しているとその狭い迎合性の世界が正しいと思い込むところがあって、そうでない側が正しくないと思い込む部分があるのだろうと感じます。
まあ平たく言うとアイデンティティーという話だろうかと思われます。僕はあまりこの区分的迎合性というのはあまりお勧めできません。
No.4
- 回答日時:
某大手ファションセンターでアルバイトをいていた時のことで、
店長から全員さん付けの徹底を指示されました。
もちろん店長相手に話しかける際もさん付けです
働く上で立場上の上下関係はあっても職場の仲間意識を持ってほしいとの事で社員がバイトに対して、先輩が後輩に対しても呼び捨てをしていたら注意しているようなところでした。
個人的には共感できるので、社会人になった今もさん付けは続けています
さん付けはごく当たり前のことだったんですね。
>>先輩が後輩に対しても呼び捨てをしていたら注意しているようなとこ>>ろでした。
私の会社はこのような規則がなかったので驚きでした。
No.1
- 回答日時:
会議など他の人が聞く状況にあるときは、後輩や部下でも「さん」付けで呼びます。
基本的に一緒に仕事をしている上で敬意を示すという意味で付けてます。本人個人と話すときは、あまりよそよそしいと返って距離感が生まれてしまうので、「くん」づけしたり呼び捨てにしたりします。
わたしの上司などは、仕事の話をするときは必ず「さん」づけしてきますよ。社会人としての礼儀の一部と考えて良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) これって好かれてるんですかね… 高一男です。 僕は高二の女の先輩とよくメッセージのやり取りをしていま 3 2022/12/16 21:44
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の同性の男の先輩で いつもよくしてもらってる人がいるんですが 普段苗字で呼ばれていたのに 急に名 1 2023/08/07 12:45
- 会社・職場 こんな46歳の人をどう思いますか? という質問です。 僕には45歳の6個年下の後輩がいます。初対面の 5 2023/04/01 07:06
- カップル・彼氏・彼女 彼女が名前で呼んでくれません。 5 2023/06/12 17:43
- 会社・職場 会社の同じ部署の先輩の結婚式に、部署でわたしだけ呼ばれていません。他部署の人たちまでたくさん呼んでい 9 2022/10/29 11:02
- その他(恋愛相談) 年下の女性から飲みに誘われました。 4 2022/10/03 00:55
- 大人・中高年 後輩との関わりで困ってます。後輩は現在.特別支援学校に通ってる高校3年生です。 昔は僕に先輩呼び、敬 3 2022/07/27 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 先輩の呼び方 私には仲のいい先輩がいるのですが、最近その人と会話をしていて相手は私を名前で呼んでくれ 3 2022/04/03 16:02
- 会社・職場 上司から急に呼び捨てされるようになりました 6 2022/12/07 13:01
- その他(恋愛相談) 片思いしてる人が2、30代で私は高一です。バイト先の先輩なのですが、〇〇(苗字)ちゃんと呼ばれます。 2 2022/06/25 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の同性(女性)の先輩が気に...
-
会社の受信fax。担当者へどう渡...
-
職場の飲み会や食事会に全く参...
-
皆さんは彼氏彼女が飲み会に行...
-
飲み会で割り勘の端数処理は?
-
「幹事・非幹事」、「代分スリ...
-
旦那の飲み会について。新婚で...
-
飲み会で帰りが遅い彼女について
-
女性社員の胸を触ってしまった...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
”お疲れ様会”の違う言い方はあ...
-
幹事が飲み会で会費をピンハネ...
-
【大至急】派遣社員 近々社内で...
-
会議室での上座についての質問...
-
友達とは遊びに行くくせに、私...
-
森山幹事長は老害ですよね?( ...
-
飲み会の時もLINE返してほしい?
-
飲み会を断る約束
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒の先輩が大卒の新人を、「...
-
職場の同性(女性)の先輩が気に...
-
妻子持ちの既婚男性(同じ職場の...
-
後輩に「●●さん」と呼ぶ心理
-
飲み会での気遣い
-
会社の隣の席の先輩が苦手です‥。
-
会社の受信fax。担当者へどう渡...
-
若い人の言葉遣い 30代後半女性...
-
彼氏もいなくて寂しい人生だね
-
職場に35歳独身女の先輩がいま...
-
質問です。 自分なりに努力して...
-
職場の嫌な女性
-
陰口をいってしまいました・・・
-
皆さんどう思いますか?教えて...
-
モヤモヤしています。新しく入...
-
飲み会の鬱陶しい人
-
初投稿です。高卒で工場で正社...
-
職場の飲み会や食事会に全く参...
-
皆さんは彼氏彼女が飲み会に行...
-
払うの当たり前でしょう!?ほ...
おすすめ情報