アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問失礼致します。私は中学三年の女子です。

私は現在、音楽の授業で混声4部合唱を練習しています。
元の声はかなり低い方なのですが、先生の判断でソプラノパートになりました。
ですがやはりソプラノに向かないのか、ある程度の域を出せても、
かなり声量が下がってしまい、無理に出そうとすると音程が一定になってしまったり、音を外してしまいます。
かといってアルトパートを歌うとアルトより低い音になってしまい、
正そうとすると(元が本当は音痴なので)音程がまた取れなくなります。

練習法を先生に伺おうかとも思ったのですが、とても忙しい方なので
聞く時間もタイミングもありません(授業では個人には教えられません)

詳しい方、何かよい練習法がありましたらご教授下さい。

A 回答 (2件)

はじめまして。


001-vanさんご自身が音程がとれないと書かれているように、合唱すると他のパートにつられる方は出せる音域に関係なく、主旋律(メロディー)が多いパートになっているのでは?と思います。

地声(話す声)は低くても高い音域が歌える人は沢山います。
高い声は音量を上げようとせずに響かすように歌います。
その為には腹式呼吸などで声を出す為の訓練が必要になりますが、合唱の期間だけの練習ではなかなかそこまでは出来きません。
大きい声ではなくて、綺麗な声で歌うようにしてくださいね。
今は自分が正しい音程で歌える音量で充分です。
音量は小さくても響く声が出るようになると遠くまで聞こえますよ。

自分で正しい音がとり難い人は上手い人の前か横で歌う事をお勧めします。(他のパートの聞こえる位置は避けてください。)
正しい音がよく聞こえるポジションで、上手い人の真似をしているとだんだん音がとれて自信を持って歌えるようになりますよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答大変有難う御座います。
大きい声ではなく、響かせるように歌うというのは感覚的にもとても分かりやすかったです。回答者様の言うとおり、上手な方の真似をしていこうと思います!本当に有難う御座いました!!

お礼日時:2008/10/07 17:23

こんにちは。


ご質問の主旨は「音が取れるようになるにはどうしたらよいか」ですか?
前の方が書かれている「上手な人の近くで(前で)歌う」というのは効果がある練習方法だと思います。

日ごろから音程をとることが難しいと思われていてのご質問ならば
専門用語で言う「聴音」、ちょっとニュアンスが違いますが一般に言われているいい方で言う「耳コピ」に力を入れてみると良いと思います。

具体的にはCMやBGMなどの音、携帯の着信音などの音を注意深く聴く、
まずはこれで十分ですが慣れてきたら聞えてきた音を再現することに挑戦
してみてください。
それが自由自在に出来るようになれば音程はかなりの確率で正確にとれる
ようになっている筈です。
自分の音が自由にとれるようになってきたら周りのハーモニーと合っているかどうか聴きながら練習するとどのパートでも歌えるようになってきます。

音域については同じく1の方が書かれていますのでそれを参考にされて
少しずつ音域を広げられるように出る(出せる)音から無理せずにだして
行けば段々に音域も広がっていくと思います。

上手く行くと良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答大変有難う御座います!
やっぱり、聞いて理解することが大事なのだと改めて分かりました。
自分の癖を直していこうと思います。
本当に回答有難う御座いました!!

お礼日時:2008/10/07 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!