
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1たす2の2乗たす2の3乗・・・となります。
高校生ならばこれは,初項1,公比2の等比数列だとわかります。仮にn番目まですべて足すとします。ここから公式です.初項A,公比Rとしますと、
A(1-Rのn乗)割る1-Rです。だから,十日まで足すとすると,nが10になります。それで、Aが1、Rが2です。すると、
1(1-2の10乗)割る1-2=(1-1024)割る(-1)=1023です。
だから,足したい日にちをnに代入して計算すればいいです.ほかに、これではどうでしょう。1+3+9+27+・・・なんでいうのは、これも、Aが1、Rが3
nはじぶんできめてください。これでできます。
No.9
- 回答日時:
公式だけだとなぜそうなるのかがわかりにくいかと思いますので
もう少しわかりやすい方法を説明します。
一ヶ月(31日)の合計をSとすると、S は次の式になります。
S = 2^0 + 2^1 + ... + 2^30
ここで、Sをちょうど2倍した 2S を考えると、
2S = 2^1 + 2^2 + ... + 2^31 になります。
2S - S を考えて
2S = (2^1 + 2^2 + ... + 2^31)
S = (2^0 + 2^1 + ... + 2^30 )
-)_____________________________________
S = -2^0 + 2^31
S = 2^31 - 2^0 = 2^31 - 1 になります。
公式も同じように考えて導くことができます。
No.6
- 回答日時:
それは、2の30乗で出ると思います。
(1ヵ月を31日とした場合)1ヶ月を30日にすると2の29乗だと思います。
そうすると、31日の場合¥1073741824、30日の場合¥536870912になります。
No.4
- 回答日時:
X:何日目かのもらえるお金。
Y:何日目 として、数式で書くと次のようになります。X=2^(Y-1)
21日日目に100万円を超えますね。
30日目なら 536870912円です。(5億3687万912円)
31日目なら 1073741824円です。(10億7374万1824円)
No.3
- 回答日時:
10日後に1000円を超えますね.(1024)
20日後に1000000円を越えます.(1048576)
30日後に1000000000円を超えます.(1073741824)
おもしろい公式のようなものは,ないかと思いますが...
その時までの累計は,その日にもらう金額の2倍から1円引いた額になります.
10日目までの累計:1024x2-1=2047円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題
-
この数列の解き方を教えてください
-
数学Bの問題です
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
Cnの一般項を求めよ
-
近似値はマクローリン展開すれ...
-
lim 1+3+3^2+...+3^n/3^n n→∞ ...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
ガウスフィッティングについて
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
2数列の共通項から新しい数列...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a...
-
中3の数学です。 -x(6-3x)=-6...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列{an}、{bn}の共通項か...
-
数Bの数列の漸化式は形を覚える...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
以下の問題の解答について理解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
この数列の解き方を教えてください
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
等比数列の逆数の和について
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列{an}を次のように定める。...
-
等比数列の一般項について この...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
分からん…
-
等比数列{a n}について a2+a3...
-
31^17を900で割った時のあまり...
-
数学の質問です。 a1>4 として...
-
高校数学B(数列~群数列~)
-
【至急】 公文の数学です!中3...
おすすめ情報