dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、親が家と土地を売却したいと、仲介者から不動産会社に依頼し、客がついたので売却の契約をしようという段階(契約日の2日前)で、やはり売るのは止めたいと言いだしました。契約の日に私が親の代わりに仲介者と不動産会社の担当の方に会いました(前の日に売るのを止めた旨、仲介者を通して不動産会社には言ってあります)。するとこの件には3ヶ月色々動き、やっと買い手が見つかった。もし、売却を止めるのなら、今まで動いた(お客を家まで案内した。書類を作成した。等)雑用費としていくらか頂かないと、この話は流せない旨、言い出しました。よく聞くとこの不動産会社から他の不動産会社にこの話がいき、その不動産会社の支店の人まで関わっているので、それぞれに支払いたいとのことです。「30万くらいかな」と仲介者の方が言っておりました。不動産会社の方は「契約もしていないので、金をくれとは言えない」と言っていたので、事前に話し合い仲介者の方が金額を言ったのだと思います。
この場合、親から持ちかけた話しですし、3ヶ月も色々動いていただき買い手を見つけていただいたので、ある程度、手数料的なものを請求されるかなと思っていましたが、この「30万」という金額は妥当なのでしょうか? また、絶対に払わなければならないものではないと思いますが、不動産の世界ではこのようなことは当たり前なのでしょうか?
なお、売却を取りやめた理由は、「気持ちが変わった」というものです。
どなたかご教授いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

成功報酬ですので支払う必要はありません。


貴方が売るのを止めて気が変わって申し訳なかったと思えば
2~3000円くらいの菓子箱をもってお詫びすれば良いのです。
よくあることです。
私達にとっては全くマイナスの仕事ではありますが…
仕方のないことであります。
よって支払う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
申し訳ないと思い、菓子折りを持参して謝りました。
こちらから是非にとお願いしたこととは言え、あまりにも高額なので質問した次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 10:07

>仲介者



普通の人が仲介料を受け取れば違法行為になるでしょう

たんなる謝礼としては大きすぎる金額です

謝礼なら貴方から金額を決めて出すべき性質のお金でしょう

現実問題として私なら「お世話になりました」として5万円かな?

業者には成功報酬ですから不要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
「買い手もつかず、書類等の作成もしなかったのであれば、呑み代くらいでいいんだが」とのことでした。
私も3つの業者が関与していると聞いたので、1件2万くらかなと思って話しを聞いていたら、高額な金額だったので驚いてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 10:13

 払わないでいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
「払わなくても良い」根拠を記載していただければよかったのですが。

お礼日時:2008/10/08 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!