
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小論文には、二つのパターンがあります。
このパターンのどちらに該当する課題かをまず判断すれば、あとは公式に当てはめるだけ書いていくことができますよ。[パターン1]
例えば「大学教育の意義について、あなたの考えを述べよ」というようなパターン。こうした取り上げたテーマが何なのか、どのようなものなのかを求めている課題です。
[パターン2]
例えば「ニートの問題についての、あなたの考えを述べよ」というようなパターン。これは、問題点を分析し解決策を述べる課題です。
[パターン1の公式]
主題の提示→主題の理由説明→主題の再確認
問われていることが何か主題を提示し、その理由を述べて正当性を論証し、最後にこれまでの考えをまとめ、主題の正当性を確認する。
[パターン2の公式]
問題提起→問題点の具体的考察→解決策の提示
問われていることの問題点を指摘し、その問題点の原因などを考察する。原因を取り除く方向での解決策を提案する。
出題されたテーマに対しての知識がないかぎり、この二つのパターンに内容を当てはめていけば、どんな課題でも素早く欠けるでしょう。
一番の問題は、知識がはっきりとしていないことです。

No.2
- 回答日時:
構成は大事ですが、構成に気を遣って本文が仕上がらなかったら本末転倒です。
問題は「書く内容」がひらめくかどうかですが、これがひらめかないから書き始められないという場合は、ここで説明するにはスペースが足りないので専門書を当たってもらった方がいいです。
内容は浮かんでくるんだけれども筆が進まないという場合は、恐らくきちんとした文章を書こうとして緊張しすぎているのだと思いますので、もっと気軽に書けばいいと思います。この質問文はどのくらいかけて書きました? そのくらいの気軽さでいいと思いますよ。
余裕が出てきたら「序論・本論・結論」くらいの構成をすこーしばかり気にしてみてもいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
やっぱり場数、経験。
すばやくと言う事に囚われすぎると内容のない文章にしかならないからね。まずは少し時間がかかっても良いからちゃんと書いていく。
時間制限があるという事は、その時間内にかける範囲のことしか求められていないんですよ。ですから時間という枠はあるにせよ、貴方が提示したい論理や文章をまとめていく作業を何度もこなす。そしてそれを客観的に添削、指導してもらう。そういう経験を踏む事で貴方なりの速度が創れてきますからね。もう試験までは時間がないかもしれませんが、焦らずにあんまり飛躍して色々と詰め込みすぎないで、シンプルに1時間で書き上げていけば良いんだと割り切る気持ちも大切ですよ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
- 日本語 箱の中に,1 と書かれたカードが 3 枚,2 と書かれたカードが 2 枚,0 と書かれた カ 4 2022/03/31 13:46
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 高校 小論文について 課題として「最近のニュースについて」という題材の小論文を書かなければならないのですが 1 2022/04/05 21:29
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章を読んでから書く小論文の...
-
小論文問題「協力」「時間」「...
-
『私らしく生きる』について小...
-
小論文の問題で 課題文に即して...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語の住所表記で「字(あざ)...
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「郵送下さい」とは正しい日本語?
-
"See yeah" or "Say yeah" の、...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小論文の書き方について
-
『私らしく生きる』について小...
-
小論文:「友情」について論じ...
-
今までに、あなたが充実感を持...
-
「説明しなさい」という設問に...
-
茨城大学の推薦の小論文
-
小論文について
-
現代文のトレーニング方法
-
優先席の有無の小論文のやり方...
-
小論文を書くのですがアイディ...
-
小論文の問題で 課題文に即して...
-
小論文で根拠を書くときに、 な...
-
評論家はなぜ嫌われる?
-
小論文
-
大学受験の小論文について。
-
小論文の書き方を教えてください。
-
要約400字、論述400字の小論文...
-
小論文の書き出し
-
カワイ音楽教室採用試験について
-
小論文の書き方教えてください...
おすすめ情報