プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気になったので教えてください。
高校で文系・理系にわかれますよね。
それで、文理によって授業の内容は違うのでしょうか?
又、難易度の違いもあるのでしょうか?
※同じ科目の場合です。

A 回答 (3件)

学校にもよりますが、時間割が変わります。


地歴公民や理科・数学の単位数に大きく違いが出ます。

数学は、授業時間数だけでなくその内容において、
受験を念頭に置いた授業と、履修を目的としたものでは、
全くと言っていいほど異なるものになります。

それ以外の教科は、難易度は大きく変わりません。
文系の方が、実質的に必要な教科に余裕があるため、
受験に沿っていないことも学べます。
理系の方が、受験に傾いた授業になりがちです。
実際、センター試験の成績は、
大抵の高校で理系の方が高得点層が多く、
英語や国語には有為な差が見られない一方、
数学は明かな差が出ます。

これは、理系対象の授業の方が
受験のための訓練に偏った内容になるためでしょう。
    • good
    • 0

高校の勉強を履修するための授業とは、NHK高校講座の番組を見てください。

大学受験には、ほどとおい勉強です。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/
高校で履修しない科目を勉強したいときは、NHK高校講座を利用してください。
地学、地理、家庭、音楽、現代社会、倫理などのぞいてみてください。
数学基礎は、秋山仁先生の授業です。
お励みください。
    • good
    • 0

数学は、数学III、Cを前提とする授業に理系は切り替わります。

これは、数学I、IIでも内容は変わります。
理科もI科目だけを学ぶのと、II科目まで学ぶのでは、教え方そのものが変わります。
ということで、数学、理科は文系コース・理系コースでけっこう内容は変わってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!