dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一か月ほど前仕事を辞めました
それ以来お酒が止まらなくて困っています。
飲んではいけないと分かってはいるのですが・・・
以前に精神病院に入院した経験があり
アルコール依存症と診断されました。
朝から晩まで飲み続けで市販の睡眠導入剤も乱用しています。

僕はどうしたらいいのでしょか?
全くわかりません・・・・・・・・

A 回答 (8件)

断酒の会に入るか、入院することを勧めます。


ご両親は、ご健在ですか。
アルコール依存は、アルコールに依存(いそん)することです。
ご両親に依存できれば、そうして、健康を取り戻してください。
人生、何度でもやり直せます。
    • good
    • 0

気にしないで飲み続けましょう。


飲めるうちは、死にません。
死ぬときには、飲めなくなっている筈だと思います。
あとは、ご自分の判断&勘だけが頼りになることでしょう。
がんばれJAPAN
    • good
    • 0

No.5です。


私の元友人の依存症の人は、ご両親の元で暮らしながら安心してアルコール漬けになり、入院で断酒、を繰り返していますんで実際やさしい家族配偶者への依存が一因になっているケースもわりとあるのではないかと思います。

彼が最もまともだった時期は一人暮らしをしていた時で、憂鬱そうに見えることも多かったけれどもその分まだ単なる酒好きの男でした。
お酒好きの共働きの奥さんと結婚してから一気にひどくなってしまいました。
一つのケースかもしれませんが。そういうもんなのかもしれないと思うのです。

断酒会はいいかもしれません。
自分はアルコール依存ではありませんがアルコール依存の友人を見ているうちにたばこが単なる依存症ではないかとが嫌になってそれまでやめられなかった喫煙がやめられた経験があります。
    • good
    • 0

友人知人に何人か依存症の人、依存症だった人が居ます。


やめられなかった人は結局人生の半分で「あっちの世界」に行ってしまって生きているのか死んでいるのかわからない毎日を送っています。彼らの中では時間が止まってしまっているのでしょう。
内蔵も脳もおかしくなり結局家族が医療費や身の回りの世話を負担しているから余命をつないでいるだけなのです。

一人だけ脱出した友人がいます。
彼は障碍者の介助のボランティアをして乗り切りました。
当面お金に困っていないならそういう「やること」を見つけるのもイイと思います。

それと依存症になる人は結局アルコールとの相性が悪くて適度な飲み方ができないわけですから生活の中から完全に飲酒を取り除く他ありません。他の解消法、テレビゲームでもなんでもはまると良いと思います。

お医者さんでくれるアルコールを受け付けなくなる薬もいいのではないでしょうか。
まずはお医者さんへ。
お酒をすすめるような人とはつきあいを絶たないといけません。
    • good
    • 0

依存症はそう簡単に治りませんし、簡単に再発もします。


もう一度病院で診察をお受けした方がよいと思います。
ましてや一度アルコール依存症の診断を受けているのであればなおさらです。
その上で、他の方々がお答えいただいているようにジョギングなどで気分転換した方がよいでしょう。

あとはお仕事を見つけることです。
    • good
    • 0

簡単なこと。


依存する対象をかえればいいだけ。
自分で探してください。
    • good
    • 0

ランニング・ジョギングをオススメします。


雑念・煩悩はきれいに消え、
必要なことだけが精神体に残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

実行してみます。

お礼日時:2008/10/30 07:31

家から外に出て思いっきり外の空気を吸いましょう。

飲んではいけないとわかっているのですから簡単です。仕事も早く探しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かっているのです。飲んではいけないと・・・

ランニングやジョギングでストレス発散したいと思います

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!