アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえ寄付金のうちの一部でも給料など自分たちのために使っておきながら困っている人たちのためになどと言っている団体はどうも納得ができないんですが、ボランティアをしているグループで仕事が休みの日とか定年後の人がたとえば動物が好きだからといった動機だけで完全に無給で趣味の延長のように、自分でお金を払ってでも続けているといったような団体ってあるんでしょうか?

A 回答 (4件)

再再度失礼いたします。



見当違いな話ばかりをし、ご質問にお答え出来ておりませんでした申し訳ございません。

例えば、休日に動物好きの人が自らのお金を出し合いボランティアをする人の集まり。

いくらでもあると思いますよ。

ボランティアといっても海外青年協力隊の様な
「専門的支援」「プロフェッショナル」な団体もありますし、
(先ほどはこのような団体について語ってしまいました・・・)

趣味の延長線上の様なボランティアも同じくボランティアですが、
そのような団体などいくらでもありますよ。
ただ、そのような規模のではNPO法人ではないと思いますので探すのは大変だと思います。

何せ、ボランティア団体という言い方をすると紛らわしいですが、
要は、御質問者様が仰っているのは、
犬好きの人が自分のお金で犬の世話する人たちの集まりですよね。
それはボランティア団体というより趣味サークル的な集まりかもしれませんので、見つけにくいかとは思います。
    • good
    • 0

再度失礼いたします。



ボランティア団体として実態のない人々が寄付金と称して募金で募った金を使い込むことと、

ボランティア団体として実態があり、寄付金の一部を活動をしていく上で最低限必要な経費を使うことは

両者は同じ「自分のために寄付金を使う」といっても全く別な意味を持っていると述べさせて頂きましたが、

もし、例えば、歴史・実績・規模などにおいて国内でも大きい様な団体だとしても、
団体を運営するために最低限必要な経費(光熱費や人件費・家賃・広報費用などなど)を引くこに疑問をお持ちなのでしたら、


それは「ボランティアというものを美化しすぎ」
もしくは「ボランティアを何か特別なもの」としすぎなのかもしれません。

ボランティア団体も株式会社も理念は違えど、
理念を持ちそれを目指し実践していく人の集まり「組織」であることには何らかわりありません。

例えば、アフリカの貧困をなくしたい。というボランティア団体があるとします。

ではまず何より「お金」が必要です。
その為には寄付を募りたいと考えたとします。

ではどうやったら多くの寄付金が募りアフリカを支援できるのか?
宣伝するしかありません。

しかし、インターネットは無料ではありません。
パソコンも無料ではありません。
HPが自分で作れなければ人に頼むか出来る人を雇うしかありません。

そもそも寄付金を募るためには送付先である「口座」を持たなければなりません。
口座は住所不定では作れません。
では事務所を借りなければなりません。
家賃はもちろん無料ではありません。


従業員10人の町工場と
従業員何万人も抱える大企業では

どちらが売上高あると思いますか?
それはおのずと大企業でしょう。

ということは逆に、
広報費がかかればかかるだけ
人件費がかければかかるだけ
光熱費がかかるだけ
(もちろん正当な額としてですが・・・)

それだけ「多くの寄付金が得られる」ということになるのではないでしょうか?

広報費をかけず自宅の一室で、自ら街頭に立ち寄付金を募ることで集まるお金はたかが知れている気がします・・・

寄付に全く手をつけず集まった1000円をそのまま1000円アフリカの為に使うこと。

諸経費をかけ1億円集まった後、寄付から正当な諸経費を引いて残りの5000万円をアフリカの為に使う団体。

どちらが優れているという事ではなく、
現実問題、金銭面においてはどちらがアフリカの為になるのでしょうか?

あとは価値観の問題だと思います。
ボランティア団体も「組織」ですから。
ただすべての団体が優良な善良な団体なのかというのは抜きでお答えさせて頂きました。
    • good
    • 0

いくつかの途上国で貧困への支援を、


いちボランティアとして経験して参ったものです。


まず、ボランティア団体・NPO・NGOといっても
活動地や対象地も国内・海外などなど
対象者も性別・年齢・社会的地位などなど
分野も教育・福祉・保健・医療・環境などなど


「ボランティア団体」とひとくくりにするのは難しい面が出てくると思うので、一慨には言えませんが、

途上国の貧困を支援している団体でのボランティア経験から回答させて頂ければと思います。

貧しい人達のための寄付だと募った寄付金から、
諸経費や人件費等を差し引くのは納得し難いとのお気持ちも良くわかります。

「寄付金からお金を引くこと=犯罪・偽善・悪」というイメージをと強くお持ちなのかなと感じてしまいました。

それはもしかしたら、
「TVやメディアで報道されるボランティアを騙った悪徳集団」
(例・貧しい国への寄付金と称して募金を募り、実態は何らボランティア団体でもないとか。)

と、

「ボランティア団体を運営するために最低限必要な経費(光熱費や人件費・家賃・広報費用などなど)を引くこと」

を混同されており、「寄付金から自分たちの為にお金を使うこと=悪」とお感じになられているのかなと思ってしまいました。
見当違いでしたら申し訳ございません。


寄付金をパチンコ代に使ってしまうようなことも「自分のために」ですし、
寄付金の一部を活動をしていく上で最低限必要な経費を引くことも「自分のために」です。

しかし、両者は同じ「自分のために寄付金を使う」といっても全く別な意味を持っていると私は思うのですが、


この点自体もが疑問なのでしたら、もう価値観の違いとしか言いよう無いのでお答えする事はできません・・・
    • good
    • 0

私は30年近くボランティアをやっていますが、寄付金を自分の給料の一部に使うような団体は知りません。



ただ、障害者施設などで、園生の小遣いに使ったり、事務用品購入に当てたりする施設もあります。その場合は、「使途」が書いてあると思います。書いてなかったら確認すると「**にも使わしていただいています」と明確な返答が帰ってくると思います。

でも、職員やボランティアのためには使っていません。

>どうも納得ができないんですが
貴女はボランティアの経験がなさそうですが、やってみると、疑問は氷解しますよ。
ボランティア経験者はこういった質問はしないと思います。
きつい言葉と捉えられたらゴメンなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!