dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学生の女子です。
カテゴリー違いの場合はご指摘ください。

両親が18年前に購入したマンションを先日売却したので、手元に2300万のキャッシュが入ってきました。今回はその使い道に悩んでいるので質問させていただきます。

今、両親が考えている案は以下の三つです。
(1)ローン返済に充てる
5年前に新しくマンションを3600万で買いました。ローンの残りが2400万なので、それの返済費に充てる。あと6年したら父親が定年を迎えるので、定年後ローンがないことは安心。

(2)不動産賃貸
京都の学生ワンルームマンションを買って、賃貸でまわす。不動産屋さん曰く、学生マンションは値崩れが激しくておすすめできないとのこと。ただ私の見解なのですが、もうすぐ同志社大学の学部移転で京都の学生マンションの需要はさらに高まると思っています。
不動産屋から値崩れが嫌なら2DK以上の物件を勧めれたそうですが、それですと3000万ほどで予算を超えてしまします。

(3)投資信託。
ほんとうにわかりません。私は、債券と債権を間違ってるほどのドシロウトなので、何も口出しできません。両親も私に毛がはえた程度の知識しかありません。ただ、このままだと証券会社のいいカモになりそうな予感なので、私は反対しています。


この世界大恐慌そして麻生総理が税改革に旗をあげようとする中、2300万のキャッシュは皆様はどのように使うべきとお考えでしょうか。
お金は貯めるより、使うのが難しいなぁと感じている今日このごろです。
あとオススメの本、大学生の私に金融教養としてつけておくべきものもありましたら、教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

1,がいいと思いますローン金利もバカにできない。


投資でしたらこんな雑誌があります。
http://www.zai.ne.jp/zai/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!