
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
H=HではなくH―Hですね?
そしてH―Hの結合エネルギーは432kJ/mol、
N―Hの結合エネルギーは386kJ/molですね?
結合エネルギーとは、「結合を切り離すのに『必要な』エネルギー」ですから吸熱するエネルギーを書いています。
N≡Nの結合エネルギーをxとすると、左辺の物質の結合を全てバラバラにして原子にするときは、1mol×(-x)+3mol×(-432kJ/mol)、
右辺については2mol×(-386kJ/mol)×3+92kJです。
この左右の値は等しいので
1mol×(-x)+3mol×(-432kJ/mol)=2mol×386kJ/mol×3+92kJ
という方程式を得ます。
No.2
- 回答日時:
結合エネルギーというのは「その結合ができることによって放出されるエネルギー」です. でもって熱化学方程式は「左辺と右辺でエネルギーが等しい」という意味です. だから, H-H の結合エネルギーが 432 kJ ってことは「2H が H2 になると 432 kJ 放出される」, すなわち「H2 は 2H より 432 kJ だけエネルギーが低い」ということです. これを式で書くと
H2 = 2H - 432 kJ
となります. ここでマイナスが入ってきます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の惑星の問題 2 2023/03/21 18:51
- 物理学 質点に与えられる力が、保存力F=(y^2/2, xy)と表されるとき、位置エネルギーU(x, y)を 3 2023/02/11 20:43
- 地球科学 高3地学です。一通りといてみた問題ですが、授業で習った範囲外のため有識者の方、ご教示頂けると幸いです 2 2022/08/12 00:25
- 物理学 この問題がわかりません Pは質量m、床の動摩擦係数はμです 画像のようにABC地点のエネルギーを求め 3 2022/09/03 21:36
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 数学 数学1の問題がわかりません。 次の関数において、頂点の座標と、[]内のxの値に対するyの値を求めよ。 3 2023/02/13 00:36
- 物理学 高校の物理について質問です。 画像の問題の⑴なのですが、回答にある「運動エネルギーが弾性エネルギーに 5 2023/08/23 10:55
- 物理学 2つの点電荷による電位が0でも電荷の移動は起こる? 2 2023/06/29 20:15
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 化学 炭素の結合エネルギーと昇華熱について 1 2022/11/23 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光子数の求め方
-
セラミクスの変色
-
gaussianで蛍光スペクトルの計算
-
フェルミ共鳴について教えて下...
-
波長と共役について
-
LUMOのエネルギーがマイナスと...
-
蛍光スペクトル
-
NMR装置の○○MHzの表記の意味
-
エネルギーが高いと不安定?
-
電子移動とエネルギー移動の違...
-
物質の構造と色の関係について
-
紫外・可視領域の分子の吸収ス...
-
π共役分子の吸収極大波長は、共...
-
温度と活性化エネルギーの換算...
-
イオン化傾向とイオン化エネルギー
-
多環芳香族炭化水素の蛍光スペ...
-
光学異性体にIRスペクトルに差...
-
エネルギーの表記とその意味
-
ダイヤモンドが透明なのは何故...
-
金属錯体の特有の色について
おすすめ情報