
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通車ですか?
普通車でしたら発光部は普通の電球色ですよ。ナンバープレートの文字の部分がグリーンのプラスチックで光を透過するのでグリーンに見えるのです。
ですから、発光部の色を変える(色付き電球を入れ替えるだけ)とグリーンと重なる為暗くなったり変な色調になったりしますし、場合によっては保安基準に抵触する為お勧めしません。
No.2
- 回答日時:
ELといってもピンからキリまであります。
好みもあると思うので、ネットで検索して実際に購入して
取り付けた方のレビューが載ってるページなんかを参考に
するといいと思います。
ちなみに、ナンバープレートの色は
普通車の自家用で「白地に緑字」、商用で「緑地に白字」
軽は自家用が「黄色地に黒字」、商用が「黒地に黄色字」
と決まっているので、青とかその他の色にすると違法になり、
車検も通らない可能性があるので注意してください。
御回答ありがとう御座います。
なかなか、ナンバーまでこだわっている人は少ないようですね。
無論、公道を走行する場合、保安規準に適合した照射方法を適用します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- 物理学 水の色を照明で無色にできますか? 4 2022/07/24 10:31
- 北アメリカ デルタ航空ベーシックエコノミーとメインキャビンについて 2 2022/10/25 20:08
- Y!mobile(ワイモバイル) ソフトバンクの「おうち割光セット」にしても問題ないか心配です。 9 2023/02/24 14:24
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- 照明・ライト 当方の知っている光量の単位?ですが、ルクスとルーメン(他にもあるのかな?)の2種類だけしか知りません 6 2022/11/03 18:28
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- 自動車税 中古車販売、自動車税に詳しい方 3 2023/04/18 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
FF車、FR車、4WD。現在...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
車購入のための短期間の住民票...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のディーラーからの連絡について
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
独立懸架を採用している車は?
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報