dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

といっても死ぬわけにはいかないし…。
物事の決定の連続に疲れます。

みんな同じように感じますよね?
皆さんはどのようにこの問題に対処していますか?
アドヴァイスよろしくお願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

No.5です


自分なりに、一生懸命考えたんやけど
返信が、一行
それって、やっぱり、「だっるー」なんですか!!
本音は俺も、一行見て、なんやー、「だっるー」と思いました
反論待ってます←こういうのが、やる気につながったり!!!

この回答への補足

別にだるくないんですけどね。
面倒くさいですね。

補足日時:2003/01/17 02:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむー。

お礼日時:2003/01/17 02:06

こんにちは。



そうですね、毎日の生活って色々と面倒なことが多いですよね。何になるんだろう?って思う事の繰り返しだし。
でも私の場合、確かに物事決定の連続だけど、そんなに大した決断とか、大きな物事ってそんなにないからなあ?大変な決断とかがたくさん重なるのって人生でもある一時だけだと思うし、私みたいにぼけ~~っとしてても毎日過ぎてゆくし。

それでも私は楽しい、と思ってますよ。適当な性格がいいみたいです。対処も何も、問題とも思いませんでした。色々と考える方なのですね。

この回答への補足

皆さんの文章を今読み直しています。
emotoさん、なんかのほほーんとしていていいですね。

性格的にかなり好感が持てました。

補足日時:2003/01/30 06:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれんなんですね。
僕は日々悩まされます。たいした人生でもないのにね。

お礼日時:2003/01/17 04:43

うーん。

楽しいことが無いのでしょうかね。
わたしも楽しくない毎日が続いたときは、何でも面倒でしたね。
今は、意識的に楽しくなるように訓練してますので、毎日が楽しくなってきました。
物事の決定の連続を楽しんでます。
そうです。決定を楽しんでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
僕も決定を楽しみたいと思います。

お礼日時:2003/01/17 04:44

私は、蚊取りマットのコマーシャルみたいな心境です。


「生きていくのが面倒だけど、死ぬのも面倒だ」

物事の決定が面倒な時は、コインでも投げて決めましょう。
私は、「何となくこっち」って感じで決めますね。
よく考えて決めたときより、後悔少ない気がする。

この回答への補足

気持ちいい回答ありがとうございました。

補足日時:2003/01/17 04:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 20:00

私は何でも「決定するために動くのではなく」「動いた結果決定された」


と思っております。
おなかがすいて何を食べようか決定するのにも疲れますか?



あと、ポイントをつけて締切る決定も疲れますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 04:44

学生の頃はダルーく毎日を過ごしてました。


で、今はですね、「はずみ」です。(笑)
大無責任フェア開催中です。(爆) え?ソレは小説の謳い文句だ?だって事実だも~ん♪
#この手↑のノリの本を読むのも対処の内ですが。

実際「なんとなく」と「はずみ」で9割以上カタがついてます。(~_~;)
なんとなーく今の会社に入社し、そのまま勤めてたので
ソレナリにお金を貯めて、家を衝動買いし…。
直感が勝負な人生です!(いいのかコレで?!)

でも悩みの大半は、自分の中でこっちがいーなーと思いつつ他人に背中を押してもらいたいだけ
とか、きっかけが欲しいだけな時が多いです。
「どちらにしようかな、天の神様の言う通り~♪」でそのまま実行したくない場合は
一応ちょっとだけ考えて、で、結局直感に頼ったりするけど、後悔はしてないよ。
その時、それを選んだ自分にソレナリに納得してるから。

たまーに振り返って後悔の無いように気をつければテキトーでもいいんじゃない?
「物事を決定しない」という経験をしたと思えば良いのでは。
いや、この場合は「決定しない」って決定してたことになるのか???
冗談は置いといて。私もストレスが溜まると旅行に行って、普段目にしないものを
見て楽しむ事にしています。今では私の「どっか行きたい病」は職場では公然の秘密?なので
連休などは「何処行くの?」と聞かれる状態ですね。人生明るくいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、本当に文章を読んでいるだけで元気つけられました。
長い間何かを忘れていた気がします。
自由みたいなもの。

結構適当でもいいんですよねー。
僕も休みとかになるとどっかに行ってしまいます。

では。

お礼日時:2003/01/16 17:28

生きるのがいやと思ったことはありませんが


変化していく世の中についていけない自分を
見つけたときは,疲れるというか,やる気がうせるというか・・・
そういう時は,もう一度見つめなおす時間を作りますね!
自分の場合,人気の無い温泉で,ボケーっと考えたり
つりでもしたり,のんびりアウトドアします
それなりに自分で答えを見つけて,やる気につなげます
人間誰しも,見つめなおしては一歩進んでの繰り返しと
思いますが・・・・

otafukutigerさんの,ユーザー情報から
過去回答など見せてもらいましたが
きちんと自分の意見もってらっしゃる方ですし
一時的な事と思います
まだ若いのでこれからも人生楽しみましょう!

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 17:39

そういう気持ちになったことも無いが


もしなったら?
さて? なったらなったでなにかしようとするんだろうしな。
井戸掘りボランティアとかしてみたらどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稲刈りボランティアをしました。

井戸掘りボランティアおもしろそうですね。
僕はよく休みができると、井戸調査というバイトをします。
東京にも井戸たくさん残ってるんですね!

あと、数回外国人の接待ボランティアなどもしました。
いい経験になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 16:48

決定の連続、っていう発想って目からうろこです。


確かに人生、決定の連続ですね。そしてそう考えると…だるーい。時々ありますね、そういうとき…
そう考えない日を作ったらどうでしょうか?どうやって、ってのがまた問題でもありますが…

私はだるくてブルーな日は、早めに寝てしまいます。体が疲れてるのも気持ちが疲れてるのに関係してくると思いますので。もうどうしようもなく落ち込んだ日は、マッサージやらなにやら体が調子を良くしそうなものをやってみて(っていうかやってもらって)、気分の回復を狙います。
たいてい1日でだるさも取れるため、次の日(特に午前中)はポジティブになりますねえ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

長い間、物事の決定から逃避していました。
決定することは自己を狭めることだとうそぶいていました。
しかし、数年前に物事を決定し、それに向かってがんばっている人との
差は歴然としています。
それで、ちょっと悩んでいたのでした。

お礼日時:2003/01/16 16:47

確かに面倒くさいのは分かります


ある時期自殺も考えました
でも、幸せはやってきました
今は死ななくて良かったと思っています
とにかく何か見付ける事だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きてくださいね。
自殺はとても悲しいことだと思います。
心が痛いです。

僕は悩んではいるけど結構楽観的な面ももっていて、なんとか
現状に耐えることはできます。
日常の些細なことをする能力がちょっぴり欠けているとは思うのですが…笑。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/16 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!