dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人の眼科医院のパート募集に履歴書を送付するようになりました。
私自身は(高校卒業→現場事務→退職→生保会社で営業事務→主婦)この様な職歴です。

「通勤面・就業時間におきましてもこの上ない条件で、復職するなら将来的にもずっと活かせる事の出来る知識や技術を身に付けたいと思っておりました。
医療事務に関しましては、未経験ではありますが、何事もコツコツと覚え・進めていく性格ですので、実践をしながら必要なスキルを身に付けていきたいと思います。」

色々とネットで調べて作った文章ですが、いかがでしょうか?
ご指導宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

可も無く不可も無く、50~60点ぐらいですかね。


無難といえば無難な内容なのですが、あまりにも特徴がないので、
これを見た採用担当者の印象に残らないのではないかと思います。

質問者さんの場合、医療事務は未経験でも事務経験はおありとのことですので、
「医療事務は未経験ですが、頑張ります」という表現よりは、
「医療事務は未経験ですが、"今までの事務経験の中で活かせるところは十分に活かしつつ"、頑張ります」
のように、今までの経験を強みとして押し出した方が効果的であるように思います。

新卒採用時はともかく、転職での求職時に性格面で仕事への適正をアピールする方法は、
採用側からすれば「所詮自己申告」に過ぎませんし、そもそもありきたり過ぎてあまり効果的ではありません。
※誤解を招いてしまうかもしれないので補足しますが、性格面を仕事への適正に結びつけるのは
「誰でもやるのが当たり前なので、際立ったアピールポイントにはなり得ない」だけであって、
性格面で仕事への適正をアピールすること自体には少なからず意味はあります。

さらに可能であれば、「通勤面・就業時間におきましてもこの上ない条件で」という
「その病院を志望する独自の理由」の部分をもう少し掘り下げて書ければ(これだけだとかなり弱いです)、
「なぜ今まで経験のある営業事務や現場事務ではなく、医療事務をやろうと思ったのか?」
のような問い合わせに対しても、「ここの病院の環境が良さそうだから」という理由を付け加え易く、
面接時等でも答え易くなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<<「医療事務は未経験ですが、頑張ります」という表現よりは、
「医療事務は未経験ですが、"今までの事務経験の中で活かせるところは十分に活かしつつ"、頑張ります」
のように、今までの経験を強みとして押し出した方が効果的であるように思います。>>

一言足しただけでぐんと前向きに聞こえます(*_*)ご意見ありがとうございます。

<<新卒採用時はともかく、~自体には少なからず意味はあります。>>

確かに仕事を覚えて確実にこなす事は当たり前で、それをアピールしても…という感じですよね…。

<<さらに可能であれば~面接時等でも答え易くなると思いますよ。>>
その眼科のHPを拝見して、雰囲気や環境も良さそうで、更に院長先生も優しそうな雰囲気だったので決めました。
本日履歴書を発送して参りましたので、面接時受け答えがはっきりと明確に出来る様考えておきますm(__)m

お礼日時:2008/11/13 18:35

(1)「活かせることの出来る」→「活かすことの出来る」に修正して下さい。

日本語が変です。

(2)「通勤面・就業時間におきましても」→あまり志望動機の前面には出さないと思います。

(3)「復職するなら~技術を身に付けたいと思っておりました。」→少々日本語が変です。「~技術を身につけられる職につきたいと考えています。」くらいでしょうか・・・?

(4)「医療事務に関しましては、未経験ではありますが」 → まどろっこしいです。「医療事務は未経験ですが」程度で良いと思います。

(5)「コツコツと覚える」というのは、受け手によっては「時間がかかる」と思われる場合があるかも知れません。

(6)長く続けるつもりがあることを一言書いた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)ご指摘ありがとうございました。
(2)明確な志望動機が出て来ず、近くて残業も無い部分に惹かれたのでそのまま書いてしまいました((+_+))
(3)すいません。どなたかがアドバイスしていたものをパクリました…。
(4)確かにそちらの方がさっぱりしていて読みやすいです!
(5)なるほど…他に言い回しを考えてみます!
(6)長く…大事な事ですよね!付け加えて考え直します!

アドバイス有難うございました。m(__)m

お礼日時:2008/11/13 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!