dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長い間一般事務として働いてきたのですが、会社が事業規模縮小となり転職活動をしています。
調剤薬局事務の募集があったのですが、未経験な上に資格もありません。年齢的にも30代なので難しいと思います。
やはり、調剤事務が未経験・30代で正社員になった方はいらっしゃるのでしょうか?
10月開講の医療事務講座で資格をとろうとは考えています。

A 回答 (1件)

こんばんわ。


20代ですが…アドバイスだけ☆
私は18歳のときから医療事務の勉強をしてきました。メディカルクラーク2級を取得後19歳のときに学校を辞めて医療事務の講習を受けて診療報酬請求事務能力認定試験を受け資格も取得しましたが、就職したのは調剤事務でした。未経験で調剤事務の資格もなしです。正社員での入社です。

未経験で正社員となると厳しいかもしれません。資格を持っている人はたくさんいますし、未経験者歓迎でも結局は経験者が受けると経験者が有利になったり…
なので初めの1年は派遣で経験を積んでその後に正社員で探してみたらいかがでしょうか?未経験で入るのは難しいのでそうしてらっしゃる方多いみたいですよ。

10月開講はニチイ学館とかですか?もしそぉでしたらニチイ学館は独自の派遣システムがあるのでそちらを利用するといいかもしれませんよ。
医療事務ではなく調剤事務でも資格は医療事務を取得するといいです。調剤事務の資格を持っていて医療事務で就職はかなり厳しいですが、医療事務の資格を持っていて調剤薬局での就職は大丈夫です。

頑張ってくださいねっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
本日、調剤事務の採用電話がありました!
試用期間は時給&社会保険なしなんですが…
ちゃんと正社員になれるように頑張ります。
働きながら、医療事務の資格取得を目指して勉強します。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/13 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!