dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします!!
今、履歴書を書いているのですが、志望動機で悩んでいます。

現在、医療事務員を目指して、現在 就職活動中。
ニチイで勉強し、今日時点で 医療事務の試験結果待ち状態です。
医事オペレータ試験は 合格しました。

ハローワークで探し、5箇所ほど気になる病院などがあり、 4社は、まずは 書類を送ってほしいとのこと。
1社は 今週末に 直接 面接とのこと。(もちろん 履歴書・職務経歴書 持参)

医療の仕事は、未経験です。 前職は、某有名なパソコン教室で、先生兼事務をしていました。
結婚を機に前職は辞めましたが、今は、離婚して 実家に戻ってきました。

医療事務の資格を目指したかというと、よく小さい頃から病院にいくことが多く、
(内科・皮膚科)など最初は 領収証もらっても「今日~これだけ 払ったのね」っていうぐらいでしたが。結婚機に家計簿をつけるようになり領収書などの記載を細かくみるようになりました。 「これしか治療してないのに こんなに点数つくのかな?」とそのうちで「医学管理」や「検査」などの点数の出し方に興味が沸き、疑問に思い、最初は 事務の方に質問していましたが、自分自身で勉強したい!と思うようになり、近くのニチイに通うことにしました。

同じ頃に、父の病気が発覚し、数日間 入院・手術をすることこになり お見舞いも兼ねて 総合病院にいく回数が多くなり
病院内の姿を見て(もちろん一部ですが)自分もニチイや独学で勉強したことを 生かしたいと強く思ったのが理由です。

履歴書に上記のことを踏まえて うまく 書きたいのですが、結婚・離婚したことは 今回応募する会社には 言っていません。
もちろん 父のこともです。

未経験ですし、年齢も28歳という年齢ですので すぐに決まるとは 思っていません。

書類選考で落とされないように志望動機をうまく書きたいと思っているのですが、
書きたいことがありすぎて、どれを書けばいいか悩んでいます。

ご指導を宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

前職のことを結び付けられませんか?その辺を掘り下げて考えた方が良いと思います。



今までの業務で得たことを整理して、それをもとに書くと良いと思います。
    • good
    • 0

あくまでも個人的意見で回答というよりアドバイスさせていただきます。



ちなみに私は同じ歳です。28ともなるとそろそろ転職厳しくなってきますよね・・。不景気ですし・・。

私なら、医療事務に興味をもったきっかけとかよりも、前職での経験を前面に押し出します。新卒とはちがうので、会社としてもキャリアを求めてると思いますし・・。多少分野は違うにしても事務経験があること、パソコンスキルが高い事をアピールされてはいかがでしょう??
履歴書だとスペースも限られますし、無理に全部書いても、先方の読みづらいでしょうし・・自分の強みをアピールして面接までこぎつけ、そこで聞かれたらその経緯を話されては??

ただ結婚して働いていなかった間何してたの?って感じになってしまうと印象悪くなってしまうと思うので、働いていなかった間、自分のスキルアップを目指して資格を取るための勉強をしていたって感じでは少しいれておいた方がいいかと思います。

同性で同じ歳なのでなんだか親近感があって回答させていただきました。是非、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!