dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のリアガラスにアクリル板厚さ3ミリ、1200×600で曲げ加工をして塗装したいと思います。
バーナーかアイロンを使ってリアガラスに押し付けて曲げようと思うのですが、問題点があります。曲げる方向が縦だけではなく横にも曲げなくてはいけません。曲げも車のリアガラスに合わせるのですから、そんなにきつくはないです。縦横に曲げるとなるとどこかにヨレがかなり出そうなので何かいい方法があれば教えてください。
ヨレた場合はヤスリ、パテで磨いて補正したらいいのか?
なんせ初めてで、アクリル板も無駄には出来ないので失敗はしたくありません。
いい方法詳しく教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


外装として取り付けっぱなしになるのでしょうか?
アクリルだと太陽光の熱で夏場に歪みますけど?

外装は普通はFRPとかで作るものですが…
外装でなければ、この注意は無視して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は、FRPで使用と思ったのですが、カットや、磨きの時にかなりガラスの粉が舞ってチクチクしてくると聞いたので、自宅では子供がいるのでアクリル板で出来ないかと思ったのですが、夏場は駄目ですか、
わかりました。ちょっと考えなおしてみます。

お礼日時:2008/11/14 16:40

はっきり言ってそのやり方では無理。

スポット的にしか熱が加わらないので間違いなく失敗します。サイズが大きい上に厚さが3mmもあるのでは尚更。バーナーでは焦げるか沸騰しちゃいますよ。

キチンと作ろうと思ったらオリジナルのガラスを台に置き、その上にアクリル板を載せて焼付けブースの様な「大物の入る窯」に入れて全体的に加熱し、柔らかくなったらアクリル板の自重でガラスに沿って「てろ~ん」と密着する様に形が沿いますので、それを冷やして余分なところを切断して整形します。

まあ、初めてなのに失敗したくないというなら業者に任せた方が安いですよ。こ~ゆ~のは本来失敗を繰り返しながらスキルを上げていく物ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、考えが甘かったですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!