
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんばんは、多分これの答え分かると思います
ちなみにオイルを純正と基準値の吐出量にしたのはまず正解だと思います、その上で
そもそもオイルの飛び散りはオイルが原因だと思われる事が多いみたいですが純正オイルと基準値にあわせていれば、他の要因が大きくあるんですよね
もちろんオイルが混合気に含まれているからなのは確かなんですが
オイルがサイレンサーから飛ぶのは未燃焼のオイルが出ているからなんです、逆に言えばちゃんとオイルを燃焼させつくせばそんなには飛ばないし少なくは出来ます
では何故未燃焼オイルが出るかというと、一つには燃焼温度が低いからなんです。
・つまり街乗りであまり高回転を使わなかったりしても出ますし
・キャブセットが濃くても燃焼温度が上がらずでます。
・もちろんオイル供給量が多すぎたり変に潤滑性能が高すぎてもでます
・また強制開閉キャブなので、アクセルガバあけしても出やすくなります
という事で上の点を気をつければかなり減らせられますよ、
ちなみにキャブはメインジェット絞れって意味じゃないですよ。
メインジェットは適正な番号でオイル飛ばないように出来ますから。
メインジェット絞るのはリスクが高いしする必要もありません。
低中開度のキャブセットをきっかりとるのがけっこう有効です。
但し峠走行とかで開け始めをマイルドにしたい場合少し濃くする必要もありますしそこらへんはご使用用途に合わせて加減すればよいかと。
キャブは純正でだいたいは全域少し濃い目に設定されてますし、そもそもニードルとかも距離走ると磨耗で細くなり燃調が濃くなったりもするんですよ。地域ごとに気温や使用用途色々違うのにどこでも大丈夫なようにかなり余計な部分もあるのできっちりあわせるのは有効だと思いますよ。
丁寧なご回答ありがとうございました。
2stバイクに結構長い年月乗っておりますが、為になることや忘れていたことがあり勉強になりました。
一度「乗り方」を洗いなおしてみて、それでも駄目だったらキャブをやってみます。
No.3
- 回答日時:
これは以前の職場にいたバイク乗りの例ですけど。
オイルを”科学合成”にしていたらオイルの飛散なんか皆無でした。純正は”鉱物油”だったように記憶していますが。科学合成がベースならばオイルのよりよいものを抽出しているので十分ありうる話しです。ただし手間がかかっている以上値段は高くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125ドレンボルト 本体側の雌ネジ側面に穴が 2 2023/01/30 17:27
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイの平成30年型で、エンジンがオイル不足で飛んでしまい、動きますが、壊れてます。 1 2023/05/31 10:27
- 車検・修理・メンテナンス トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし 15 2022/09/05 15:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NSR250Rのエンジンの始動がきまぐれです。 エンジンが始動するなって時はキックが重たくてキックが
国産バイク
-
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
-
-
4
89NSR250Rに乗ってます。 エンジンの始動がきまぐれで1回キックで始動したり100回ぐらいキッ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
転倒
カスタマイズ(バイク)
-
6
NSR250(MC18)のオイルの混合比について
国産バイク
-
7
NSR250R エンジンがかからない
国産バイク
-
8
あまり乗らない2ストの調子維持
輸入バイク
-
9
NSR250Rの走行中の電圧が14.5ぐらいで安定しているのですがヘッドライトを点灯すると13.0〜
国産バイク
-
10
NSR250(MC21)のエンジン不調
国産バイク
-
11
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
12
2ストのマフラーから飛び散るオイル汚れを綺麗にする方法で質問
カスタマイズ(バイク)
-
13
ガソリンタンク内にオイル注入?
輸入バイク
-
14
2ストの走り方を教えてください!!
輸入バイク
-
15
NSR250のオイルポンプの吐出量について
カスタマイズ(バイク)
-
16
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
17
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
18
停車時エンジン回転数が異常に上がってしまう原因
輸入バイク
-
19
NSR250Rの事で質問です。 エンジンの始動性がかなり悪くて数十回キックで始動しない時に前輪側のプ
国産バイク
-
20
89NSR250R(MC18)プラグかぶりについて
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
2stオイルの抜き方。
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
警告灯について
-
オイルが増えてサラサラになる
-
農業での混合ガソリンの保管等...
-
オイルランプ点灯するかどうか...
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
エンジンオイルが増えてガソリ...
-
ボアアップ後 キャノピー
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
オイル漏れ
-
船外機やジェットなどで使うヤ...
-
バイク 2スト 混合燃料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ペール缶からじょうろへオイル...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルが増えてガソリ...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2stオイルの抜き方。
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2サイクル用の古いエンジンオイル
おすすめ情報