dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の者です。 最近、金縛り・耳鳴りが多いです。
小学生の時も金縛りになり、霊も見えた感じです。
最近は誰かに潰される感じです。 怖くて、寝不足なんです。
耳鳴りは足音・声・踏み切りの音です。
改善方法はありますか?? 特に金縛りです。
過去の質問は量が多いので見れませんでした。

A 回答 (6件)

私も金縛りにあいます。


しかし、金縛りと言っても、呼吸ができるのですから、本当に体が動かなくなるわけではありません。そこで、以下のようにして脱出します。

1:まず、息を吸って、呼吸を止めて下さい。
2:そのまま、限界まで我慢した後、息を吐いて下さい。

これだけです。限界まで呼吸を止めるのがコツです。

とにかく、呼吸ができて、それがコントロールできれば問題ないです。

最近はそれも面倒なのでそのまま寝ちゃいますけど、問題ないですよ。
間違っても霊のせいにはしないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 呼吸は思い浮かばなかったです。
今は大丈夫ですが万が一の時に試します。


協力してくれた皆様へ  この質問に正確には答えはありません。
            それに、皆様の回答の全てが嬉しいです。
            なので、ポイントは付けません。
            最後まで自分勝手でゴメンなさい。 

お礼日時:2003/01/21 16:34

耳鳴りのほうはわからないのですが、金縛り封じ?のおまじないを一つ。


枕もとの危なくないところにハサミなど、刃物を置いておくといいそうです。
私自身は霊的な経験など全く無いのですが、職場の同僚が金縛りで悩んでいたところ、この方法を以前本か何かで読んだのを思い出し、勧めたところ効果があったそうです。一度ハサミを置き忘れたら金縛りにかかったとか・・・。
ちょっと試してみる価値はありそうでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 初めて、聞きました。
たしかに、ハサミは霊??でも怖そうですね。
早速、試します。

お礼日時:2003/01/18 08:36

こんばんは。


金縛りのはずしかたはまず手の指を動かす(グーとパーを繰り返す)ことからはじめます。すると手首も動くようになりますから次はひじを曲げます。金縛りの時は手首を押えていますから手首が動けばもう大丈夫です。
金縛りに合わない方法は、明るくして寝る(学習スタンドで可)、横向きまたはうつぶせで寝る、金縛りになる前兆がわかるのであれば手首をおさえられないような姿勢になればなりません。
耳鳴りは足音・声・踏み切りの音については”寄るな”と怒鳴るのが早いのですが
まだ若いので無理かも。一番良い方法は無視することです。音などが聞こえてきたら大声で歌うとか音楽をボリュームを上げて聴く(ヘッドホン)などが有効です。ただし、はじめの方はしつこくなることもありますので注意して下さい。(寝る場所を変えるといいかもしれません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 さすがに、「寄るな。」とは言えないですね。
でも、横向きを心掛けたら??金縛りに合いませんでした。
微妙に怖い??雰囲気は伝わりますね。

お礼日時:2003/01/18 08:34

私は、金縛りは体は寝てるけど頭は起きてる状態だと思っています。



私も中学生から高校生の頃よくなりました。(月1~2回ぐらいはなってました)
この頃に共通するのは毎日クラブで運動していた、ということです。
やはり体が疲れて頭と体の寝る時間がずれてるんじゃないかと思います。
高校を卒業してからはぱったりとなくなりました(^-^)

霊なんかは信じない方なんですけど、やっぱり恐かったですね。
何回もなってるうちに解除法を見つけたのでよかったらお試しを!

金縛りは体が動かない!頑張っても動かない!ですよね。
でも生きてるってことは心臓は動いてる。
てことは息もしてる。となるとノドが動いてる。
じゃ、クチビルや舌も動くのでは?!
というふうに少しずつ動けそうな事を認識して実際に動かしてみます。
焦らず冷静にノドや舌を動かせば動きます。
で、舌や口が動かせるってことは体全体を動かせます!
ここでいっきに全身を動かしてみましょう!
できれば「うわぁっ!!!」と言う掛け声も忘れずに。

これで金縛りから脱出できます。
私流のやり方なので成功するか分りませんが是非お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 今は霊は信じてませんよ。
でも、初めての??霊は話してから印象深い。
声を出すコトは効果ありそうです。

お礼日時:2003/01/18 08:31

 ずいぶん昔の事になりますが、ぼくも受験の疲れでそうなった事があります。

勉強が嫌で合い間に少し横になるとそのとき体が動かなくなった、というのが2度ほどあります。耳鳴りというのは具体的に良く知らないのですけれど、頭が急に金属のようになってそれをガンガンたたかれるようなものすごくうるさい体験がありました。この事をクラスの者に話すと、俺も奇妙なものにのしかかられたと言うじゃありませんか。あなたの年代になると心と体のバランス感覚が急激に変わる時期であると思われるので、こういった現象も起こりやすいんじゃないのかな、と思います。一生付き合う事は無いと見たほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 私も受験生なので当てはまりますね。
一生では無いので安心しました。

お礼日時:2003/01/18 08:28

金縛りとは、睡眠、脳、体に関するアンバランスで起きます。


改善方法は、ストレスをなくす、規則正しい生活です。

気にしないほうがいいですね。
参考URLを見てみてください。

参考URL:http://www2.ttcn.ne.jp/~good.live/eye022.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 サイト、参考になりました。
やはり、規則正しい生活が一番ですね。

お礼日時:2003/01/18 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!