
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
具体的数値じゃなくて,t のままやってみて下さい.
全部足すんだから
{t(10)-t(0)} + {t(20)-t(10)} + ・・・ + {t(200)-t(190)}
ですよね.
一見,項が20個あるように見えますが,式が簡単になりませんか?
同じことですが,No.2 の補足で同じ数字が出てきていませんか?
> 全部足すと380.7になって、
380.6ですね.
99.7-59.4=20.3
220.0-199.9=20.0
が違っています.
380.6というのはちょうど一番最後の(200振動の)時刻ですが,
これは偶然でしょうか?
No.4
- 回答日時:
微分方程式の原式にある sinθ をテイラー展開して二項以上取り、摩擦減衰を入れると実際に近い式が出ます。
これは解けないでしょうから数値積分して見るといいですね。そうやって出した振動を二つの平均の採り方で較べて見るといいですね。No.3
- 回答日時:
siegmund です.
t(10) - t(0)
t(20) - t(10)
・・・・・
t(200) - t(190)
平均するのですから,全部足して20で割るのですよね.
全部足すとどうなります?
項が20個ありますか,それとも?
No.2
- 回答日時:
n 回目の時刻を t(n) と書くことにします.
> 初めと10回目、20回目と10回目の差と言うふうに平均をとる場合
では,
t(10) - t(0)
t(20) - t(10)
・・・・・
t(200) - t(190)
が10振動分のデータで,これら20個を平均することになります.
具体的に平均の式を書き下ろしてみるとどうなるでしょうか?
この回答への補足
実際の実験結果で計算したら、
19.4-0=19.4
39.4-19.4=20.0
59.4-39.4=20.0
79.6-59.4=20.2
99.7-59.4=20.3
119.7-99.7=20.0
139.8-119.7=20.1
159.7-139.8=19.9
179.9-159.7=20.2
199.9-179.9=20.0
220.0-199.9=20.0
240.1-220.0=20.1
260・3-240.1=20.2
280.2-260.3=19.9
300.2-280.2=20.0
320.4-300.2=20.2
340.4-320.4=20.0
360.5-340.4=20.1
380.6-360.5=20.1
これを平均してだした周期と、
t(100)-t(0)
t(110)-t(10)
....
t(200)-t(90)
をして平均してだした周期は違うんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
自由研究の研究方法について
-
N→Hzへ
-
となりの家の振動が気になって...
-
Apple Watchの振動について
-
自動車用プロペラシャフトの二...
-
なぜ変電所から「ブーン」とい...
-
物理の問題で質問です。 楕円軌...
-
リコーダの裏の孔を少し開ける...
-
1/3オクターブバンド分析の和の...
-
物理の波の問題です
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
HDDへの影響(ノートPC)・どの...
-
熱が伝わるというのは、
-
光の発生について
-
固有円振動数と固有振動数
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
物理基礎の弦の固有振動につい...
-
1/4減衰法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報