アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作はまだやったことがないですが、やりたいと思っています。
古いデスクトップやノートを分解して組み立てたくらいの経験はあります。

自分で作る場合、どの程度のスペックのマシンを作れれば、自作としてのメリットを大いに享受出来るのでしょうか。

例えば、DellのInspiron531(5万円台)のスペックを基準に考えて、
これくらいのマシンをこれくらいの価格で作れたら、自作としてはまあまあ
という指標をいただければありがたいです。
使い方は一般的です。

よろしくお願いします。

A 回答 (26件中11~20件)

自分のはceleron430 1.8GHz 


ですが、メモリー4G、ハードディスク320Gもあって快適。
cpu遅いかもですがこれ発熱少なくて、かなり回転遅いファンつけてますが全然平気、ハードディスクを防音ケースにいれているです。電源も超静音7.3db。OSインストール後CDドライブは音がするので取り去ってます。
パソコンのスイッチはいってるかランプみないとわからないです。ケースがプラスチックでメッシュはいってます。スゴいちゃちいのだけど、発熱自体すくないから平気。プラスチックだとまったく共鳴や共振ってものがないんです。
インターネット用、サーバ用に最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今使っているノートも熱のせいかなんなのか、たまに固まるんですよね。
冷却や静粛性ってとても大事な要素だと思います。
HDDの防音ケースというのもあるのですね、知りませんでした。
ケースや電源など、旧マシンの流用は厳しいと思うので、調達を考えます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:55

ネットやメールぐらいでしたら市販機のが安いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:50

WIN95のころから自作機のみです。


当時はメーカー製は安くて30万円くらいから、自作なら15万円くらいで出来ました。価格面でのメリットは大きかった、その代わり、今みたいに情報も少なく、パーツも怪しいのが多かったので、試行錯誤でやっていました。いま、ここでの質問に簡単に答えれる方はおそらく、この頃から自作をやっていた方です。そうした知識を得ることが出来たのが一番のメリットでは無いでしょうか。

今は値段だけなら出来合の物の方が良いです。いろいろ組んで、トラブルを自力で解決してスキルアップするには自作が良いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキルアップしたい思いもあって自作に取り組みました。
世の中どんどん変化してますから、昔のようなことは出来ないですね。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:49

No.11 です。


最近、組んだ物
OS:WindowsXP.Professional.SP2 パッケージ版
CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ 2.7Ghz
M/B:BIOSTAR TA790GX3 A2+
HDD:ST3500320AS/SATA300/500GB
VGA:ASUS EAH4850/HTDI/512M x2(CrossFireX 構成)
メモリ:SAMSUNG/DDR2-SDRAM/PC4300(1GBx2)
電源:剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
DVD-R/RW:BUFFDLO DVR-R42FB
FDD:MITSUMI/2mode
スピーカ:BUFFDLO BSPKMA01
PC ケース:ENERMAX NAPPA ECA3151-B
17inch Wide 液晶モニタ Acer AL1961W
LAN:オンボード/10/100/1000
サウンド:オンボード/AC'97 2.3

諸経費、税込み…146.800-、です。
マトモに価格.com で出すとこの値段には、成りません。
WindowsXP.Professional.SP2 パッケージ版
を税込み約2万で手に入れてます。(20.099-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No12さんへのお礼と重複しますが、私もまずは必須のパーツを集めました

・CPU:Core2Duo 1.8Ghz 6,000円
・M/B:ASUS P5SD2-VM (SiS672) LGA775 4,400円
・メモリ:PC2-6400 DDR2 1GB×2 DIMM CFD製 2枚組 2,400円
・光学ドライブ:LITEON DVDハイパーマルチドライブDH-20A4P IDE 3,000円
合計で約16,000円でした。

AMD-K6の古いマシンのパーツを流用出来ればいいんですが無理という前提でいます。
OSを買って5万円台でおさめたいです。

お礼日時:2008/11/21 12:47

私は最近PCを新調するため価格をかなり細かく検討しました


その結果は

単純に支払額だけを見た場合
メーカーPCやBTOの方が自作より安いと言うのは都市伝説!
自作の方が支払額は安くつくが結論です

ただし組み立て費用やメーカーのサポート保証を考えないならばですが・・・

Dell Inspiron 531 49,980円
この製品と同等と思われるパーツをバラで購入した場合
・CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W) (6,880円)
・マザーボード:MSI K9A2GM-F V2 (7,380円)
・メモリ:トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) (2,580円)
・HDD:HGST HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200) (4,625円)
・DVDドライブ:LITEON iHAS120-27 (3,070円)
・PCケース:AOPEN TM-363 BLACK 電源400W内蔵 (5,006円)
・Windows Vista Home Premium SP1 DSP版 (15,000円前後)
で合計約44,500円 

価格.com調べ ざっと調べただけなのでパーツの相性は不明

実際はもっと安い店もあったり高い店もあるので上記価格の±5%って所ですかね

この価格差が安いか高いかは人それぞれ
自作の楽しさ厳しさはプライスレス


ちなみにもっと高額なPCだとパーツバラ買いとメーカー製品価格との差はもっと
大きく広がる傾向があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカー製はサポート等もありますからその分の費用はありますね。
私も必要最小限のものを入手しました。
・CPU:Core2Duo 1.8Ghz 6,000円
・M/B:ASUS P5SD2-VM (SiS672) LGA775 4,400円
・メモリ:PC2-6400 DDR2 1GB×2 DIMM CFD製 2枚組 2,400円
・光学ドライブ:LITEON DVDハイパーマルチドライブDH-20A4P IDE 3,000円
合計で約16,000円でした。

AMD-K6の古いマシンのパーツを流用出来ないかと考えてますが無理かも知れないです。
PCケース、電源、ケーブル、クーラー、HDD、FDDを使えたらかなり助かるんですが。

頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:42

他の回答者様とは?異なる意見です。


つい最近、ゲーム専用PC を自作しました。
同スペックのPC をメーカ製と比べると価格面に置いて、5万以上
安く成りました。
ワイド液晶とWindowsXP.Professional.SP2 パッケージ版込みで、15万弱
…同スペックのメーカ製PC だと20万を軽く超えます。
AMD 790GX+SB750 チップセット M/B (BIOSTAR.TA790GX3 A2+)
ATI RADEON HD 4850 512MB (EAH4850/HTDI/512M)2枚にて、
CrossFireX させてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特定分野の専用マシンにするには自作しかないですね。
ご紹介のパーツのことは詳しく分からないですが、私の場合は5万円程度以内が初自作の目標です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:33

ペン3位までの頃は、まだ価格面での自作の優位性もありましたが、昨今はそうでもないですね。



それでも、いくつかのメリットはありますね。

・好きな構成で作れる
メーカー製パソコンは、目的別をうたっていてもやはり万人向けに作られているのでどうしても汎用性が重視されがちです。
結果として、自分の望むスペックまで行かないこともしばしばあります。
そんなときに、自作だと目的に特化したパソコンを組み立てることが出来ます。
例えば、3Dゲーム用・DVD編集用・動画鑑賞用などなど。

・拡張性がたかい
メーカー製のパソコンだと、拡張スロットが少なかったり規制があったりで、少しだけパワーアップしたいな~と思ったときに融通が利かないことが多々あります。
その点、自作パソコンだとそこそこ拡張性を確保する事が出来ます。

・PCの知識が身に付く
自作にはトラブルが付きものです。
しかし、そのトラブルを解決していく過程でPCの知識が身に付いていきます。
イライラする事とか、よけいなコストが発生したりと、ストレスが貯まることもありますが、それも自作の楽しさの一つです。

・そもそも自己満足
やはり、これが一番大きなメリットでしょうか。
世界でたった一つのパソコンを持てることに対する、ちょっとした優越感が味わえます(笑)

試行錯誤しながら、部品を選んでくみ上げていく。その過程を楽しむのが、一番のメリットでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もPCの知識を付けながら自作を楽しみたいと思っています。
パソコンは人生の長期間のツールですから、拡張性を持たせて、自分でいじれるようになりたいですね。
頑張ります、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:31

他の方の意見の言い換えになってしまうかもしれませんが、


僕の基準としては、以下の場合は自作すると高くつくと考えています。

1) 再利用パーツが全然ない場合
2) 既製品で満足できる場合

現在僕がこの書き込みに使用しているマシンを書かせていただくど、

CPU : Athlon 5000 Black Edition -> 2.6G を 3.2Gにオーバクロック
    (クーラーが付属しないので、別途購入)
マザー : Gigabyteのものを購入
メモリ : CPUに合わせて購入

その他、ケース、電源、DVD、HDDなどはすべて流用で、OS抜きで
出費はおよそ25,000円でした。3.2Gの環境を約8か月前にこの金額で入手できた
のはお得だと思ってます。

自作パーツはバラ買いなので、各パーツにショップの利益が乗るでしょうから、
特殊な要件でない場合は、セットでの購入が安く仕上がると思ってます。

1から自作したほうが安い、という概念は、台湾旅行して自作してもペイできた
相当昔の話と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSは別途購入が必要ですが、PCケース、電源、ケーブル、クーラー、当面のHDD、FDDは流用可能かも知れないです。
ただ、AMD-K6のマシンだったので可能性はかなり低いと思います。
でも、ちょっと頑張ってみます。

お礼日時:2008/11/21 12:28

目的にあったPCが作れます。


例えば、ネットゲームをバリバリやりたい場合、グラボとCPUとメモリに目いっぱい予算を割いて
HDDは最低の容量、光学ドライブは中古のCD-R
なんていうことも可能です。

パーツの中で一番コアになるのがCPUです。逆に言うとそれ以外は後からどうにでもなります。
メーカー製のPCのスペックを見ればわかりますが、値段が上がるごとに
全体的にスペックが上がります。一点豪華主義で買うことが出来ません。
DELLなどのBTOは、このあたりの自由度がメーカー品と違うところですね。
さすがに中古パーツは選べませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格のことよりも、自分仕様に作り上げる楽しみと使い勝手はメーカー製にはないよさだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:22

金銭的なメリットは全くといっていいほどありません。



あえて挙げると、使用用途がはっきりしている場合などです。
たとえば「 CPU の性能はそこそこで構わないが HDD は大容量が欲しい」
このような場合、ケースがデカイものを基準にすると、CPU や M/B も上位製品になりがちで、価格が上昇します。
自作なら、HDD が5台搭載できるケースとセレロンの組み合わせも可能です。

キワモノ以外に自作に勝ち目はないでしょう。
まして、DELL に勝とうだなんてムリ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、価格面で際立ったメリットはないですね。
ただ、自分仕様に特化したり拡張性をもたせたりと、長い目でみた楽しみはあるかと思っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!